パンク HP800
(ビーストマン撃破後によかよか村の鉄塔の前にいる名人に話し掛けると戦える)
特徴・攻撃パターン
・丸まっている時はガード状態、ガードブレイク攻撃のみ有効
・上下に縦揺れしながら地を這って突進
・画面端に沿って進みつつロックマンのいる位置で曲がり、ブーメラン状に戻っていく地を這う突進(下の図の矢印参照)
□→→→→□
□↑□□□□
□←←←←□
・時々こちらの攻撃に反応して背後から鎖分銅のカウンター攻撃
・自エリアに地を這ってこちらに向かってくるトゲローラーのオプションを2発、
その後パンクが目の前に来て縦3マスの爪攻撃
攻略法
HPが半分以下になるまではたいてい縦揺れ突進、ブーメラン型突進、鎖分銅カウンターの3パターン。
鎖分銅以外の攻撃は穴を越えられないのでガッツマン系やデスマッチ1、2をつかって、
パンクの周りのパネルが穴になるようにすればパンクは攻撃できない上に
動けなくなるのでこちらの攻撃を当て放題になる。
この隙に無敵時間の出ない攻撃を連続して当てて速攻で倒すべし。
この時点までに手に入るチップならインビジブル、カワリミ、
バリアブルソード(ナンバートレーダーのやつ)、フラッシュマン、カスタムソードなどがお勧め。
特にフラッシュマン→バリアブルソードFのB・B・←・↓・↑のコンボが決まれば瞬殺可能。
カワリミの手裏剣は縦揺れ突進の時に自エリアの最後列で
敵の攻撃に当たって発動させれば3ヒットはほぼ確実。
逆にいうとそれ以外のタイミングだと手裏剣が当たらない恐れあり。
パンクV2 HP1000
(プラントマンを倒した後に名人に話し掛けると戦える)
特徴・攻撃パターン
・パンクと同じだが攻撃速度がアップ。
攻略法
基本的にパンクの時と同じ。
攻撃がかわしづらくなっているのでインビジブル・ユカシタモグラ系が多めに欲しいかも。
この時点ならパネルアウト3もあるはずなので、最前列の真ん中で使って縦3マスに穴をあければ
パンクの突進攻撃は全て遮断可能。
あとは遠距離攻撃チップでバシバシ攻撃していこう。
パンクV3 HP1600
(ブルースからオフィシャルパスをもらった後に話し掛けると戦える)
特徴・攻撃パターン
・パンクと同じだが攻撃速度がアップ。
攻略法
基本的にパンクV2の時と同じなので省略。
|