ホームページ > ROCKMAN > ロックマンエグゼシリーズ攻略 > ロックマンエグゼ5 > 攻略知識集
ロックマンエグゼ5 攻略知識集

チップのコマンドリスト
特定のチップはコマンド入力する事で特殊効果がついたり、攻撃回数が増えたりします。
ちなみに、コマンド入力に成功した場合は必ず音がなります。(デルタレイエッジを除く)
バリアブルソード Aを押しながら下・右下・右 横2マスを斬る
Aを押しながら上・右・下 タテ3マスを斬る
Aを押しながら左・下・右 横3マスを斬る
Aを押しながらキーを
下から時計回りに1回転
タテ3マス×横2マスの範囲を斬る
Aを押しながら左 ・ B ・ 右 ・ B タテ3マス幅の衝撃波を放つ
ネオバリアブル Aを押しながら上 ・ B ・ 下 ・ B ・ 上 ・ B タテ3マス×横2マスの範囲を2回連続で斬る
Aを押しながら下・右・上 クロスに斬る、目の前のマスのみ攻撃力2倍
(攻撃範囲は以下の図を参照のこと)
□□■□■□  R:ロックマン
□□ R●□□  ■:攻撃範囲
□□■□■□  ●:攻撃力2倍
Aを押しながら左・右・左 ・ B 貫通性能を持つタテ3マス幅の衝撃波を放つ
Zセイバー Aを押しながら
3段目の斬りが出た時にB ・左
3段目の斬りの後、タテ3マス幅の衝撃波を放つ
通常、Zセイバーの攻撃で無敵時間は発生しないが、
衝撃波を当てた場合は無敵時間が発生
スワローマン
スワローマンSP、DS
スワローマンが消えた直後から飛ぶまでに
Bを押しながらキーを
上から時計回りに半回転
相手のバリアなどを消し去る効果がつく
(スワローマンが水色になる)
シェードマン
シェードマンSP、DS
シェードマンが出現してから
羽を広げるまでに下・右下・右・A
マヒ効果がつく
(音波の色がオレンジ色に)
シェードマンが出現してから
羽を広げるまでに下・左下・左・A
混乱効果がつく
(音波の色が緑色に)
ジャイロマン
ジャイロマンSP、DS
敵エリアの同じ横列に敵がいる状態で、
ジャイロマンがヘリ形態に
変形した瞬間にL・R同時押し
同じ横列にいる最も近い敵1体に集中して爆撃
サーチマン
サーチマンSP、DS
カーソルをA・B 同時押しで止める 相手の持つチップを破壊する効果がつく
カーネル
カーネルSP、DS
カーネルが出現してから
斬りつけるまでにB ・左
同じ列前方の敵を右下がりの斜めに斬りつける
前方に敵がいない場合は
3マス前に敵がいるものとして攻撃
(下図参照)

□□■□□□  R:ロックマン
R □□●□□  ■:攻撃範囲
□□□□■□  ●:敵のいる位置
デルタレイエッジ ブルースが斬るのに合わせてタイミングよくA
(使用してからAを連射するだけでもOK)
相手の周囲1マスに障害物・穴がない時に限り、
攻撃回数が最高3回になる
クロスディバイド カーネルが出現してから
斬りつけるまでにB ・左
不明

ロックマンの善悪度について
ロックマンには数値で明確に表されることはありませんが「善悪度」というパラメータがあり、
善悪度の度合いによってバトルに様々な影響を及ぼす場合があります。

善度についてはダークチップを使わないでバトルに勝ったり、ソウルユニゾンを使用することで少しづつ上がっていき、
善度が大きくなるとロックマンの姿が通常よりも白っぽい感じになっていきます。
(色が微妙なので分かりづらいですが、フルシンクロ時のような色だと思ってください)

悪度についてはバトル中にダークチップを使うと大きく上がり、
悪度が大きくなるとロックマンの姿が黒くなっていきます。
ただし、ダークチップを使ってからバトルを終えると勝った場合は最大HPが1減り、
逃げた場合は最大HPが2減り、元に戻す手段はありません。

その他の特徴やメリット・デメリットなど詳しくは下の図にまとめました。
状態 特徴・メリット・デメリット 使用できるチップ 使用できないチップ
ロックマンの姿が多少白っぽい感じになる
善チップを使うことができる
ソウル・カオスユニゾンを使うことができる
悪専用チップを使うことができない
1度に300以上のダメージを受けるか、
2秒以上動けない状態が続くと、
ココロウインドウが「怒り」になる
(ソウル・カオスユニゾン時を除く)
ガンデルソル1〜3
ホーリーパネル
バリア、バリア100、200
バグシュウセイ
サンクチュアリ
ジャスティスワン
全ての通常ナビチップ
全てのSPナビチップ
ギガントフック
メテオナックル
ホーリードリーム
ノイズストーム
ポイズンアヌビス
ムラマサブレード
ブラックウイング
全てのDSナビチップ
カースオブバグ
バグチャージ
通常 善チップを使うことができる
ソウル・カオスユニゾンを使うことができる
悪専用チップを使うことができない
悪(軽度) ロックマンの姿が多少薄黒っぽい感じになる
ホーリーパネルの上を歩くとノーマルに戻る
善チップを使うことができる
ソウル・カオスユニゾンを使うことができる
悪専用チップを使うことができない
悪(最大) ロックマンの姿が真っ黒くなる
バトル開始時からココロウインドウが「悪状態」
ホーリーパネルの上を歩くとノーマルに戻る
善チップを使うことができない
ソウル・カオスユニゾンを使うことができない
悪専用チップを使うことができる
ノイズストーム
ポイズンアヌビス
ムラマサブレード
ブラックウイング
全てのDSナビチップ
カースオブバグ
バグチャージ
ガンデルソル1〜3
ホーリーパネル
バリア、バリア100、200
バグシュウセイ
サンクチュアリ
ジャスティスワン
全ての通常ナビチップ
全てのSPナビチップ
ギガントフック
メテオナックル
ホーリードリーム

高いバスティングレベルを出すためには
バスティングレベルの計算方法はウイルスとネットナビとで違ってきます。
細かい条件を全部書くのは面倒なのではしょりますが、
ウイルスとの戦いでバスティングレベルSを出すためには以下の条件を守れば確実にSを出せます。
「1度ものけぞらない、ロックマンを動かした回数2回以下、デリートタイム5秒以下、ウイルスを2体以上同時にデリート」
ダメージを受けた時の「のけぞり」についてはナビカスのスーパーアーマー、ボディパックを付けていれば
マヒ攻撃などを食らわない限りは防げるので、時間と動かした回数だけ気をつければよいでしょう。
ただし、ウイルスを3体以上同時デリートした場合はさらに評価が高くなるので、
のけぞり回数やデリートタイム、動かした回数など、他の条件に多少余裕ができると思います。

また、ネットナビとの戦いでバスティングレベルSを出すためには以下の条件を守れば確実にSを出せます。
「1度ものけぞらず、デリートタイム30秒以下」
戦闘中にロックマンを3回以上動かさなければさらに評価は上がりますが、
ナビ相手にほとんど動かずに勝つのはまず無理だと思いますので上の条件を守るようにすれば確実です。

効率のいいゼニー稼ぎ
1度クリアしたリベレートミッションは金のプログラムくんに話しかけることで何回でもやり直せますが、
アイテムパネルの中身は固定なため、ゼニーのある場所をリベレートしてから
すぐに撤退するということを繰り返せば、比較的早くゼニーがたまっていきます。
エンドエリア2のゼニーの場所(マップ内Bの位置)をジャイロマンでリベレートして
撤退するパターンが最も効率がいいと思われます。

また、クリア後はネビュラホールエリアの扉を開くことでウイルスが強くなりますが、
同時にランダムミステリーデータの中身も変わり、取れるゼニーの量も増えるので、
クリア後はナビカスのミリオネアとシノビダッシュを装備して、
ウラインターネットなどのランダムミステリーデータを繰り返し取る方が効率がいい場合もあります。
自分で試した限りでは、ネビュラホールエリア3の扉を開けるようになったなら、
エンドエリア2のリベレートミッションのゼニーを繰り返し取るよりも、
ミリオネア・シノビダッシュを装備してネビュラ本拠地のメッセージボードにプラグインし、
ウラインターネット3→2→ネビュラホールエリア1→2と進みながら
ゼニーの入ったランダムミステリーデータを回収するのを繰り返す方が効率はよかったです。

効率のいいバグのかけら稼ぎ
ウラインターネット3でバトル中ミステリーデータから出現するバグのかけら3つを狙う方法です。

まず、ネビュラホールエリアの扉は全て閉じた上で、ナビカスは「アイムフィッシュ」を入れておきます。
(チップの引きをよくするため、カスタム1をありったけ入れておくとなおよい)
そうすると、ウラインターネット3で出現する敵の組み合わせが以下の3通りだけになります。
「ゲイラークEX×2、ウドノートEX」
「ゲイラークEX、ボムボーイEX」
「ゲイラークEX、エレオーガEX、ウドノートEX」
この3つの組み合わせの内、最初の2つにはバトル中にミステリーデータが出現するため、
ミステリーデータを壊さないように戦闘を終わらせましょう。
ここのバトル中ミステリーデータでは「3000ゼニー、バグのかけら3つ、ガンデルソル3D、サンクチュアリS」の内の
いずれかが手に入るため、ひたすら戦闘を繰り返していればバグのかけらが比較的早く集まると思います。
階段だとBボタンを押してなくても自動的にダッシュ状態になるため、そこで往復すると良いでしょう。

また、基本的にミステリーデータを破壊しようとするのはゲイラークEXだけなので、特にこいつを優先的に倒すように。
ゲイラークEXについてはエレキリール系など電気系のチップを使うと素早く倒しやすいです。
私の場合、フォルダはエレキリール3E(ゲイラークEX用)、ファイアパンチ3E(ウドノートEX用)を中心に、
その他マークキャノン3Eなどのミステリーデータを破壊する恐れの少ないコードEの攻撃チップや、
全体攻撃系ナビチップ(ブルースSP、ジャンゴSPなど)を入れていました。

ちなみに、バトルの平均デリートタイムが2秒くらい(暗転チップ使用率は3割くらい)の状態で
バトルを続けましたが、30分間に平均で40個くらいのバグのかけらが手に入りました。
また、250回程試行したところ、バグのかけら3つが出現する割合は全体の約32%程でした。
(3000ゼニー:約40%、ガンデルソル3D:約17%、サンクチュアリS:約11%)

オーダーポイントを使わずにツインリベレート
まず、Aの位置でメディのツインリベレートを選択して、ツインリベレートをするかどうか聞かれた時に、
「いいえ」を選んでキャンセルします。

メディ→A■■■■■■B←他のナビ

そして、メディ以外のナビがBの位置でコマンド画面を開くと、
メディが行動していないのになぜかツインリベレートのコマンドが出現するので、
そのまま選択すればオーダーポイントを使わずにツインリベレートすることができます。
オーダーポイントの節約だけでなく、メディも行動させずにすむので、
この技を使えばフェイズ数の節約に役立つことでしょう。

特殊なパネルの特性のまとめ
  • フロート・・・フロートシューズ状態でパネルの影響を無視できるかどうか
    (○:無視できる ×:無視できない)
  • エア・・・エアシューズ状態でパネルの影響を無視できるかどうか
    (○:無視できる ×:無視できない)
  • 時間経過・・・一定時間経過することでノーマルパネルに戻るかどうか
    (○:戻る △:基本的には戻るが、例外もあり ×:戻らない)
パネル名 フロ|ト エア 時間経過 特性
ヒビ × × このパネルの上を移動するとパネルに穴が開く。
× 通常、このパネルの上には移動できない。
ヒビから穴に変わったパネルは一定時間経過すれば元に戻るが、
バトル開始時からある穴パネルはノーマルに戻る事はない。
ジャイロマンの場合は穴パネルの上に来た時に自動的にヘリ形態に変化。
× × このパネルの上にいると敵味方問わずHPが徐々に減っていく。
無敵状態であればHPは減少しない。
マグマ × 乗ると敵味方問わず炎属性50のダメージを受けるが、
インビジブル・無敵状態であればダメージを受ける事はない。
ナパームソウル・カオスの場合は乗ってもノーダメージな上にパネルをノーマルに戻し、
なおかつ次に使う攻撃チップの攻撃力が乗ったマグマパネル1つにつき+10される。
水属性攻撃がこのパネルの上を通過するとノーマルパネルに戻る。
× 乗ると一瞬動きが止まる。
炎属性を持つ者はこのパネルの上に乗っていると徐々にHPが減っていく。
このパネルの上にいる時は敵味方問わず電気属性攻撃に対して2倍のダメージを受ける。
水パネルの上にいる間は水属性攻撃チップの攻撃力が+30される。
トードソウル・カオス、一部の水属性ウイルスはこのパネルに乗ると潜水状態になり、
対水中性能を持つチップの攻撃以外は受け付けなくなる。
× 乗ると進んだ方向へ障害物・エリアの端にぶつかるまで滑り続ける。
トードソウル・カオスの場合は乗っても滑らずにすむ。
マグネット × × 乗るとこのパネルに隣り合うマスのいずれかに向かって1マス分滑る。
マグネットソウル・カオスの場合は乗っても滑らずにすむ。
このパネルの上にいる時は敵味方問わず木属性攻撃に対して2倍のダメージを受ける。
木属性攻撃がこのパネルの上を通過するとノーマルパネルに戻る。
くさむら × × × 木属性を持つ者はこのパネルの上にいるとHPが少しづつ回復していく。
このパネルの上にいる時は敵味方問わず炎属性攻撃に対して2倍のダメージを受ける。
また、炎属性攻撃がこのパネルの上を通過するとノーマルパネルに戻る。
ホーリー × × × このパネルの上に乗っていると敵味方問わず受けるダメージが半分になる。
ロックマンが少しでも黒い状態の場合、このパネルの上を歩くとノーマルパネルに戻る。

チップの隠れた効果
チップ説明に書かれていない、通常では気付きにくい(かも)と思われるチップの効果などをまとめました。

■マークキャノン1〜3
ロックオンした敵をマヒさせる。

■パルスビーム1〜3
障害物・置物に当てると、その周囲1マスにインビジブル無視・マヒ効果付きの音波が広がる。

■ガンデルソル1〜3、ジャンゴ、ジャンゴSP・DS
インビジブル・ガード無視攻撃。
光線が当たった置物を消し去る。オジゾウサンについてもバチアタリが発動せずに消滅。
ただし、例外としてバトル中に出現するミステリーデータには光線を当てても壊さずにすむ。

■ガンデルソル1〜3
攻撃力の表示がされていないが、光線を全て当てきった場合の最大ダメージは以下の通り。
ガンデルソル1:120  ガンデルソル2:180  ガンデルソル3:240
ただし、屋外や太陽光の差し込む部屋(熱斗の部屋など)でプラグインしている場合は上記の最大ダメージが倍になる。

■ジャンゴ、ジャンゴSP、DS
攻撃力の表示がされていないが、ジャンゴの攻撃力は120、ジャンゴSP、DSの基本攻撃力は150で、
ナビに当てると当てた直後からHPを徐々に減少させる。
(ジャンゴSPによるHP減少効果はチームナビ相手には無効)
また、ジャンゴSPとDSは1ターン経つごとに攻撃力が10上がる。

■センシャホウ1〜3
直接敵に当てるとエリアの最後列まで吹き飛ばす。
攻撃が敵や障害物・置物などに当たらずに敵エリア最後列まで届いた場合、敵エリア最後列3マスを爆風で攻撃。

■エレメントレイジ
ロックマンがマグマ・水・マグネット・くさむらの内のいずれかのパネルの上にいる状態で使うと、
攻撃にそれぞれのパネルに対応した属性が付く上に2ヒット攻撃になり、攻撃範囲が以下の図のように変化。
攻撃後にロックマンの足元のパネルはノーマルに戻る。

□□□□■■
□□ R■■■
□□□□■■  R:ロックマン ■:攻撃範囲

■トルネード
敵がマグマ・水・マグネット・くさむらのいずれかのパネルの上にいる時にヒットさせると、
ヒット数が倍の16ヒットになる上に、地形に対応した属性効果が付く。
(例:敵がマグマパネルの上にいる時にトルネードで攻撃すると16ヒットの炎属性攻撃に変化)

■ノイズストーム
バグの個数が多いほど攻撃範囲増加。

■スペースユラ1〜3
あと1撃でとどめをさせる敵を貫通する。

■リセットボム
ヒットした相手のナビカス効果を一部無効化させる。

■エンゲツクナイ1〜3
通信対戦時のみ、相手にヒットさせると「HPが徐々に減少するバグ」を与える。

■アクアワール1〜3
敵にヒットしたマスが水パネルに変化。

■ワラニンギョウ
ワラニンギョウを3マス前に投げ、設置したワラニンギョウに与えたダメージはそのまま相手へのダメージになる。
直接当てると10ダメージで、ワラニンギョウの落ちたパネルは毒パネルになる。

■カースシールド1〜3
通信対戦時のみ、相手にヒットさせると「8分の1の確率で移動したマスが毒パネルになる」バグを与える。

■バリア、バリア100、バリア200、バブルラップ、ドリームオーラ
マヒ・混乱・もうもく効果、トップウ・スイコミ等による風の影響を無効化。

■バブルラップ
バトル中は壊されても一定時間経ちさえすれば何度でも復活するが、
例外として電気属性攻撃は防げない上に、電気属性攻撃を受けた時点からバリアが復活しなくなる。

■カラーポイント、ダブルポイント
ロックマンと敵がいるマス、障害物があるマス、穴パネルは犠牲にできない。

■ナビチップ全般
一部を除き、基本的には出現予定位置に障害物・敵がいたり、攻撃対象がフィールド外になる場合は不発。
また、最も近い敵に攻撃するタイプのナビチップは、基本的に出現位置より後ろのマスにいる敵には攻撃できない。

■ロールSP
使用時に自エリアにあるホーリーパネルを吸収して全てノーマルに戻し、
吸収したホーリーパネル1つにつき攻撃力が+5される。

■マグネットマン、マグネットマンSP・DS
体当たりする敵の背後がロックマンと敵との距離の分だけあいていて、なおかつ敵や障害物などがない場合、
敵の背後から青いマグネットマンも現れ、挟み込むようにタックルして攻撃力2倍。

■ブリザードマン、ブリザードマンSP、DS
雪球が置物・障害物に当たると巻き込んで大きくなり、巻き込んだ置物・障害物1つにつき攻撃力が100増加。

■コスモマン、コスモマンSP、DS
攻撃が届く範囲は以下の図の中の■のマス。
攻撃範囲内にいる敵の中で、その時点で最もHPの高い敵から順番に隕石を3発落として攻撃。

□□□□■□
□□□■■■
□□□□■□

攻撃範囲内に敵がいない場合は、十字の中心となるマスに隕石が落ちるのみ。
また、ロックマンの周囲に置物・障害物がある場合はそれを吸い込み、1個吸い込むごとに攻撃回数が1回増える。

■ホーリードリーム
通常の攻撃回数は1回だが、フィールド上にホーリーパネルがあればそれを吸収し、吸収した数だけ攻撃回数が増加。
ガード、インビジブル無視攻撃。

レコードタイムが記録されるナビSPチップの最高攻撃力
レコードタイムが記録されるナビSPチップは、SPナビを「バスティングレベルS、30秒以内」で倒した時に記録される
レコードタイムによって攻撃力が決まりますが、レコードタイムが10秒を切ると最高の攻撃力になります。
ブルースSP250マグネットマンSP200クラウドマンSP110
ジャイロマンSP140メディSP200コスモマンSP130
サーチマンSP75ブリザードマンSP180スワローマンSP270
ナパームマンSP250シェードマンSP240フットマンSP250
カーネルSP300シャドーマンSP70ナンバーマンSP90
トマホークマンSP280ナイトマンSP320トードマンSP220
ホームページ > ROCKMAN > ロックマンエグゼシリーズ攻略 > ロックマンエグゼ5 > 攻略知識集