- 開発に必要なアイテムの入手法は材料アイテムの方にまとめてあります。
|
アクアブラスター |
火を消す事ができる武器。ただし、攻撃力はないので消火専用。
使いどころはオープニングの消火ミッションとニーノ島のパラボラ砲を守るミッションのみ。 |
バキュームアーム |
敵を倒すと出現するディフレクター、エネルギーキューブを吸い寄せる。攻撃性能は全くなし。
弾数を最大まで改造すると弾数が無限になり、特殊性を改造すると吸い込む速度がアップ。
|
開発に必要なアイテム |
壊れた掃除機、壊れたモーター |
改造費 |
|
レベル2 |
レベル3 |
MAX |
弾数 |
1000 |
10000 |
100000 |
射程 |
1000 |
2000 |
4000 |
特殊性 |
1000 |
2000 |
5000 |
|
ホーミングミサイル |
自動的に近くの敵へ向かっていくミサイルで攻撃。移動中でも攻撃可能。
着弾するか一定の距離を進むと爆風が発生し、特殊性を改造すると追尾性能が強化されます。
|
開発に必要なアイテム |
開発メモ1(追尾攻撃メモ)、ロケットはなび |
改造費 |
|
レベル2 |
レベル3 |
MAX |
攻撃力 |
10000 |
120000 |
1000000 |
弾数 |
15000 |
30000 |
500000 |
射程 |
5000 |
30000 |
60000 |
連射 |
10000 |
30000 |
100000 |
特殊性 |
10000 |
30000 |
1000000 |
|
マシンガンアーム |
小さい弾をマシンガンのように高速連射して攻撃。移動中でも攻撃可能。 |
開発に必要なアイテム |
壊れたモデルガン、ロングバレル |
改造費 |
|
レベル2 |
レベル3 |
MAX |
攻撃 |
3000 |
30000 |
100000 |
弾数 |
5000 |
15000 |
25000 |
射程 |
1000 |
5000 |
10000 |
連射 |
2000 |
20000 |
50000 |
|
ドリルアーム |
正面に連続ヒットするドリルで攻撃。攻撃中は動けません。
攻撃範囲が極端に狭く、敵に密着するくらいまで近づかないと攻撃が当たりませんが、
遺跡のヒビの入った壁を壊すこともできるので攻撃以外にも探索用武器としても活躍。
|
開発に必要なアイテム |
強化ギア、壊れた電気ドリル |
改造費 |
|
レベル2 |
レベル3 |
MAX |
攻撃力 |
1000 |
2000 |
3000 |
弾数 |
1000 |
1500 |
2000 |
|
アースクリーパー |
地面や壁、障害物を転がって進み、敵に当たるか一定の距離を進むと爆発する弾で攻撃。移動中でも攻撃可能。
基本的に密着して撃たない限りは地上や壁沿いにいる敵にしか当たらないですが、
ジャンプ撃ちだとバウンドしながら進むので、地上から少しだけ浮いてる程度の敵になら当てることができます。
|
開発に必要なアイテム |
ボーリングの玉、さびた地雷 |
改造費 |
|
レベル2 |
レベル3 |
MAX |
攻撃 |
2000 |
4000 |
6000 |
弾数 |
3000 |
5000 |
7000 |
射程 |
1000 |
1500 |
2000 |
連射 |
1500 |
2500 |
3500 |
特殊性 |
5000 |
7500 |
18000 |
|
バスターキャノン |
射程距離が長く、破壊力が高い武器。
ただし1発ごとのスキが大きく、遠距離から狙い撃ちする分には有効なものの接近戦には不向き。
|
開発に必要なアイテム |
ふといパイプ、開発メモ2(遠距離攻撃メモ) |
改造費 |
|
レベル2 |
レベル3 |
MAX |
攻撃 |
30000 |
50000 |
500000 |
弾数 |
30000 |
60000 |
120000 |
射程 |
30000 |
50000 |
60000 |
|
スプレッドバスター |
1度に3方向へ弾を発射して広範囲に攻撃。
特殊性を改造すると1度に5方向へ発射可能になります。
|
開発に必要なアイテム |
たねまき機、開発メモ3(ワイド攻撃メモ) |
改造費 |
|
レベル2 |
レベル3 |
MAX |
攻撃 |
10000 |
20000 |
30000 |
弾数 |
10000 |
15000 |
18000 |
射程 |
6500 |
8000 |
10000 |
連射 |
5000 |
7500 |
9000 |
特殊性 |
- |
- |
100000 |
|
リフレクトアーム |
壁に当たると跳ね返る弾で攻撃。
|
開発に必要なアイテム |
スーパーボール、小型爆弾の設計図 |
改造費 |
|
レベル2 |
レベル3 |
MAX |
攻撃 |
5000 |
7000 |
35000 |
弾数 |
4000 |
5500 |
7000 |
射程 |
2000 |
3000 |
5000 |
連射 |
3000 |
4500 |
6000 |
|
ブレードアーム |
エネルギーブレードで攻撃。
ボタンを連続で押すと3段斬りになります。
|
開発に必要なアイテム |
伝説のピカピカ棒、開発メモ4(ビームソードメモ) |
改造費 |
|
レベル2 |
レベル3 |
MAX |
攻撃 |
100000 |
300000 |
500000 |
弾数 |
10000 |
50000 |
200000 |
射程 |
50000 |
200000 |
600000 |
|
シールドアーム |
シールドを展開して光弾などのエネルギー系の弾を防ぎます。移動中(ローラーダッシュ含む)も使用可能。
ただし、ミサイル系などの実弾系の弾や、爆風については防ぐことができません。
また、弾を防ぐ事でシールドにエネルギーが蓄積されて、
シールド解除時に蓄積したエネルギーを衝撃波に変換して攻撃できます。
衝撃波は防いだ弾の数に応じて大きくなっていきます。
弾数は最大まで改造すると無制限になります。
|
開発に必要なアイテム |
シールドジェネレータ、開発メモ5(防御メモ) |
改造費 |
|
レベル2 |
レベル3 |
MAX |
弾数 |
12000 |
15000 |
18000 |
|
シャイニングレーザー |
ボタンを押している間、敵を貫通するレーザーを前方に向けて絶え間なく発射。発射中は移動不可。
攻撃力を改造することで全特殊武器中最強の攻撃力を持つ武器となります。
また、弾数を最大まで改造すると無制限になりますが、さすがにこの金額はキツイ・・・。
|
開発に必要なアイテム |
レーザーガンの説明書、グリーンアイ |
改造費 |
|
レベル2 |
レベル3 |
MAX |
攻撃 |
50000 |
500000 |
5000000 |
弾数 |
100000 |
1000000 |
9999999 |
射程 |
100000 |
500000 |
1000000 |
|
ハイパーシェル |
前方に向けて着弾すると広範囲に爆風が広がる弾を発射して攻撃。攻撃中は移動不可。
特殊性を改造する事で爆風がさらに広範囲に広がるようになります。
|
開発に必要なアイテム |
さびたバズーカ、かんしゃく玉 |
改造費 |
|
レベル2 |
レベル3 |
MAX |
攻撃 |
60000 |
100000 |
200000 |
弾数 |
30000 |
60000 |
120000 |
射程 |
25000 |
75000 |
120000 |
特殊性 |
10000 |
50000 |
100000 |
|
リモートチャージ |
ロックオン状態の敵に対し、弾を発射して攻撃し続ける機雷を発射。
機雷は発射して一定時間経つと爆発します。
特殊性を改造する事で機雷がより長い時間攻撃し続けられるようになります。
|
開発に必要なアイテム |
センサー、開発メモ6(自動攻撃メモ) |
改造費 |
|
レベル2 |
レベル3 |
MAX |
攻撃 |
10000 |
15000 |
30000 |
弾数 |
10000 |
20000 |
30000 |
特殊性 |
10000 |
100000 |
500000 |
|
クラッシュボム |
着弾するとその場所で一定時間スパークして連続ヒットし続ける電撃弾を投げつけて攻撃。
攻撃力は全武器中トップクラスですが、1発ごとのリロードがかなり長いのが難点。
特殊性を改造するとスパークする時間がより長くなります。
|
開発に必要なアイテム |
スタンガン、ふにゃふにゃ玉 |
改造費 |
|
レベル2 |
レベル3 |
MAX |
攻撃 |
100000 |
1000000 |
3000000 |
弾数 |
75000 |
95000 |
115000 |
特殊性 |
100000 |
800000 |
3000000 |
|
|