名前 |
有効なボス |
効果 |
アイスウォール (I.WALL) |
バーナーマン キングタンク |
目の前に氷の柱を発生させます。
氷は押すと壊れるまで押した方向へ進み、壁に当たるとはね返ります。
氷の柱は足場としても使えて、氷を滑らせた後で上に乗って進むことも可能。
攻撃力が高い上に、敵の体に重ねるようにして当てると連続ヒットするため、
耐久力のある敵に対して有効です。
また、水中で出すと水面に向かって浮いていきます。 |
ウェーブバーナー (W.BURNER) |
パイレーツマン ジェットキングロボ |
上下にワイパー状に動く炎を前方に放射します。
出始めは必ず下方向からで、攻撃ボタンを押し続けると
エネルギーが切れるまで炎を放射し続けられます。
また、ステージ中に設置された導火線のついたブロックや、
水色の氷を破壊する事もできます。
水中で使った場合はパイレーツマンを除いてダメージを与えられず、
敵に当てても出した方向へ押し戻すだけになります。 |
リモートマイン (R.MINE) |
グランドマン キングタンク ワイリーマシン |
敵や地形に設置できる機雷弾を発射します。
発射後、+キーで弾の軌道を上下に微調整できて、
設置後にもう1度攻撃ボタンを押すと爆発します。
爆発後は爆風が長く出続けるので、耐久力のある敵に有効です。
また、ステージ中にある水色の氷を破壊する事もできます。 |
スプレッドドリル (S.DRILL) |
テングマン キングプレーン |
ショットボタンを押すたびに分裂して飛ぶドリルで攻撃します。
1発につき2回まで分裂させることができますが、
分裂させるごとに攻撃力は落ちていき、敵を貫通しなくなります。
また、全武器中で唯一水色の氷に加えて灰色の氷を破壊する事ができます。 |
テングブレード (T.BLADE) |
マジックマン |
正面にブレードで切りつけて攻撃し、攻撃すると同時に
壁に当たると跳ね返って進む真空波を発射します。
また、この武器を装備している時にダッシュ・スライディングをすると、
前方にダッシュ切りで攻撃できます。
ダッシュ切りの間は無敵になりますが、無理して使う場面は少ないかも…。
|
マジックカード (M.CARD) |
アストロマン ワイリーUFO |
真横と真上に撃てるカードを発射します。
カードはあと一撃で倒せる敵を貫通し、ある程度進むと手元へ戻ってきます。
この武器で敵を倒すとアイテムが出やすくなるようですが、
ライフエネルギー(大)、ネジ(大)、1UP(低確率)の
3種類の内のどれかしか出現しなくなります。
また、攻撃以外にもアイテムを引き寄せることができるので、
壁で囲まれたアイテムなどはこれを使って取りましょう。
全ての武器の中で最も燃費がいいものの、威力は低いです。 |
コピービジョン (C.VISION) |
ダイナモマン アテテミーノ・プロト キングタンク キングプレーン |
自分の分身を作り出すことができます。
分身は正面にショット攻撃をし続けますが、一定時間たつと消えます。
また、攻撃以外にも囮となって敵の注意を引き付ける効果があり、
分身を出した場合は敵の攻撃が分身の方へ集中するようになります。 |
ライトニングボルト (L.BOLT) |
コールドマン キングタンク キング |
稲妻を発生させ、画面内の全ての敵にダメージを与えます。
使った瞬間から稲妻が発生している間は無敵になり、
空中で使うと発動中はそのまま空中で静止します。
また、ステージ中にある水色の氷を壊すことができます。 |