名前 |
有効なボス |
効果 |
ハイパーロックバスター (R.BUSTER)
|
− |
ロックマンが最初から使える武器。
貫通性はないものの、1度に3連射までできます。
また、武器ボタンを押し続けるとあと1撃で倒せる敵を貫通する
チャージショットで攻撃できます。
ただ、ロックマン5の時よりもチャージショットの弾は小さくなりました。
武器エネルギーを使わないので、無限に使用可能。 |
ヤマトスピア (Y.SPEAR)
 |
ナイトマン メカザウルス |
槍先を前方に発射します。3連射まで可能。
一部の敵の装甲を無視してダメージを与えられたりもします。
ヤマトマンステージをクリアすると使えるようになります。 |
ウインドストーム (W.STORM)
 |
フレイムマン タンクSC2型 |
地面をはって進む小型の竜巻を発射します。
また、この武器でザコを倒すと空高く舞い上がっていきます。
ウインドマンステージをクリアすると使えるようになります。 |
ブリザードアタック (B.ATTACK)
 |
プラントマン メットンガーX |
雪の結晶を前方広範囲に4発発射します。
発射までが遅く、弾速も遅いので少々使いづらいですが、
意外なところで役に立つことがしばしば。
ブリザードマンステージをクリアすると使えるようになります。 |
フレイムブラスト (F.BLAST)
 |
ブリザードマン ラウンダー2 Xクラッシャー |
床や壁に当たると火柱を上げる炎を発射します。
連射性が高く、攻撃力もなかなかで中ボス戦で役立つかなと。
フレイムマンステージをクリアすると使えるようになります。 |
プラントバリア (PLANT.B)
 |
トマホークマン ラウンダー2 |
花びら型の圧縮エネルギーバリアを出します。
敵の弾を防ぐか敵に当たると消えます。
プラントマンステージをクリアすると使えるようになります。 |
ナイトクラッシャー (KNIGHT.C)
 |
ケンタウロスマン |
ある程度進むと手元へ戻ってくる鉄球を発射します。
あと一撃で倒せる敵を貫通し、相手に弾かれても手元に戻ってきます。
また、3方向に撃ち分け可能で、最大2連射までできます。
シルバートマホークと並んでかなり使い勝手の良い武器です。
ナイトマンステージをクリアすると使えるようになります。 |
シルバートマホーク (SILVER.T)
 |
ヤマトマン パワーピストン ワイリーマシン6号 (第一、第二形態) ワイリーカプセル3 |
画面斜め上に向かって緩やかな軌道で飛ぶトマホークで攻撃します。
攻撃力が高い上に最大2連射まで可能と使い勝手のいい武器です。
トマホークマンステージをクリアすると使えるようになります。
|
ケンタウロスフラッシュ (C.FLASH)
 |
ウインドマン |
時空を捻じ曲げ、画面全体の敵にダメージを与えます。
耐久力のない敵が大量に出現するところでは非常に有効。
ケンタウロスマンステージをクリアすると使えるようになります。 |
ラッシュパワーアダプター (POW)
 |
ラウンダー2 |
パワーロックマンに変形できます。
パワーロックマン変形時はスライディングができませんが、
攻撃ボタンを押し続けて、赤いゲージをMAXまで溜める事で、
射程は短いですが威力の高い衝撃波付きパンチが撃てます。
パンチはロックバスターで倒せない敵や、ガードする敵を倒す事ができ、
特定の敵を押し返して倒す事もできます。
また、特定のブロックを壊すことも可能です。
フレイムマンステージをクリアすると変形できるようになります。 |
ラッシュジェットアダプター (JET)
 |
− |
ジェットロックマンに変形できます。
変形中はスライディングができなくなりますが、
ジャンプボタンを押し続けると、赤いゲージがなくなるまで飛行可能。
プラントマンステージをクリアすると変形できるようになります。 |
ビート (BEAT)
 |
− |
呼ぶと近くにいる敵をサーチして攻撃します。
攻撃能力はロックマン5の時よりも落ちていて、
ボスに対しては全く攻撃しなくなりました。
BEATプレートを4枚全て集めると使えるようになります。
プレートはトマホーク、ヤマト、ナイト、ケンタウロスマンステージで、
特定のルートを進んだ先のボスを倒してクリアする事で入手できます。
プレートの詳しい入手法はステージ攻略の方を参照のこと。 |
エネルギーバランサー |
− |
武器エネルギーを消費しない武器を装備していたり、
装備中の特殊武器エネルギーが満タンの時に、
武器エネルギー回復アイテムを取ると、残りエネルギーが少ない
特殊武器の武器エネルギーを自動的に回復してくれます。
入手法はトマホークマンステージのステージ攻略を参照のこと。
1度取ればなくならないので、取っておいて損はないです。 |