ホームページ > ROCKMAN > ロックマンシリーズ攻略 > ロックマン&フォルテ > ステージ攻略
ステージ攻略
  • 基本的にどのステージも1度でクリアすることは難しいので、何度も繰り返し挑戦を。
  • クリアが難しいと感じたら既にクリアしたステージでネジを稼ぎ、アイテムを作ってから再挑戦してみましょう。
  • キングステージ1から先はセーブしても電源を切ると再びキングステージ1からやり直しになります。
    ただし、GBA版についてはオートセーブ後、ゲームオーバーになる前に電源を切れば途中から再開出来ます。
オープニングステージ クリスタルゲート
ダイナモマンステージ コールドマンステージ グランドマンステージ パイレーツマンステージ
バーナーマンステージ マジックマンステージ テングマンステージ アストロマンステージ
キングステージ1 キングステージ2 キングステージ3

バーナーマンステージ
ステージを通してアイスウォールが役に立つ場面が多いですが、
一撃の消費量が大きいためにあまり使いすぎるとボス戦で使えなくなってしまうので、
ある程度使用を控えるか、こまめに武器エネルギーの回復アイテムを稼ぎつつ進むとよいです。

ステージ途中によく出てくるゴリスリー(※1)はアイスウォールやリモートマインを使えば1発で倒せます。
また、最初から数えて3体目のゴリスリーは頭上からアイスウォールを落としてやると安全に倒せます。

上へジグザグに進んでいく地帯では、落とし穴が仕掛けられている場所が結構あるので、
アイスウォールを滑らせて確認してから進むと落ちずにすみます。

背景から竹ヤリが出てくる地帯では、竹ヤリの出てくる穴をアイスウォールでふさぐと、
ふさいだ場所では竹ヤリが出てこなくなります。

ステージ後半、フリスク砲(※2)がいる地帯では、ある程度進むとファイヤーテリー(※3)が出現し、
触れると一撃でミスになる炎を出してきます。
そのままだとやられてしまうので、素早く炎の届かない高い位置へ逃げ込むように。
間に合わなければ少し高い位置にアイスウォールを出して炎に合わせてジャンプするという手もあります。

※1:黒い弾や青いバウンド弾、トゲ弾を投げてくるゴリラ型の敵。
※2:こちらの位置にあわせて角度を変えて弾を撃ってくる緑色の砲台。
※3:画面端から飛んでくる四角い形をしたでっかい敵。炎を落とす前に倒せれば一番いいのですが。

ボス:バーナーマン
有効武器:アイスウォール

攻撃力が高い上に、次の動作へ移る間が少ないために手を休める暇がなかなかないので、
アイスウォールを持った状態で挑まないとかなりつらい相手です。
画面両端のトゲに当たると一撃でやられてしまうので間違って落ちないように。

攻撃の合間は地上を往復して移動してきますが最初は画面端でジャンプ、
それ以降は画面の真ん中辺りでジャンプで飛び越し続ければ対応できるはず。
攻撃が終わった後にすぐに移動しだすので遅れないように。

大きくジャンプしたら空中からこちらへ突っ込んでくるので、回転ジャンプしたのが見えたら
いったん相手に近づいて止まり、こちらへ動き出したのを合図にスライディング・ダッシュで素早く離れましょう。
この後にすぐに往復移動が来る場合が多いので、すぐ対応できるように。

爆弾投げ攻撃は引きつけてかわすかバスターで破壊してやり過ごしましょう。
トラバサミはアイスウォールなど壊すとよいですが、放っておいても一定時間で消えます。
ちなみにトラバサミはダッシュ・スライディングですれ違うだけなら捕まらずにすみます。

トラバサミ、爆弾攻撃の後はたいていバーナー攻撃が来ます。
ジャンプした時に炎が途切れるタイプ、途切れないタイプと2種類ありますが、
どちらにしても画面端まで追い詰められてしまうとまず攻撃をかわせなくなるので、
近い距離で出されたらある程度のダメージは覚悟するしかないかも。
フォルテなら炎が途切れるタイプの方は途切れた時にダッシュ2段ジャンプで飛び越えることができます。

アイスウォールは相手が往復移動している時に当てても意味がないので、
相手が立ち止まっている時やバーナー攻撃の時に重ね当てるのではなく、横から当たるように使っていきましょう。
相手が着地した所に氷が滑っていくようにすれば上手く当てられるはずです。
また、アイスウォールを横から当ててそのまま相手を押し返しながら画面端まで相手を追いかけていくと、
相手がトゲ穴に落ちて追加でダメージを与えられます。

マジックマンステージ
ロンパーズ(※1)、ロンパーズG(※2)に触れると捕まって動けなくなる上に、ネジを大量に奪われるので注意。
空中で触れた場合は捕まることはないので、ステージの序盤や中盤でこいつらが大量に出てくる場所では
無視してジャンプで素早く進んでいきましょう。

ステージ序盤はシュッポンポン(※3)の緑色の部分に乗って穴を越えていきます。
途中で出てくるモノペラン(※4)は姿が見えたところですぐに倒しておきたいところ。
ロックマンの場合は1度で渡りきろうとせずに、1度途中にある足場で一息入れて、
次のシュッポンポンが来るのを待ってから進む方がいいです。

ステージ後半、トゲのついた四角いリフトは背景にいるロボットが鐘を鳴らすごとに回転します。
リフトの回転する順番をチェックして、確実に飛び越えましょう。
上に進んでいく地帯では飛び移る先にモノペランがいるので、飛び移る前にジャンプして倒しておくこと。

※1:オレンジ色の小型の敵。
※2:ロンパーズの緑色バージョン。性能は同じ。
※3:レールの上を走る列車型の敵。緑色の部分には乗れるが、それ以外の部分に触れるとダメージ。
※4:プロペラで飛行しつつ弾を撃って来るオレンジ色の敵。

ボス:マジックマン
有効武器:テングブレード

こちらの攻撃を当てるまではしばらくの間往復移動していますが、何よりもこれが厄介。
攻撃もかわしづらいので、なるべくテングブレードを持った状態で戦って素早く片付けたい相手。

青い玉での攻撃は常に一定のタイミングで飛んできますが、ダメージがかなり大きいので、
タイミングを掴んで確実にジャンプでかわしましょう。
ちなみに青い玉を攻撃してしまうと、ロンパーズG(※2)が出現するので注意。

オレンジの玉は破裂するとこちらに向かってくる鳩が出てくるのでかなり避けづらいです。
鳩によるダメージはたいしたことはないので、無理にかわしたり破壊しようとせず、
とにかく相手の体当りを受けないように気をつけましょう。
テングブレードで玉を上から叩くように攻撃すれば鳩もろとも一撃で破壊できます。

マジックカードはダメージ自体は小さいものの、当たってしまうと相手が体力を回復してしまいます。
ブーメランのように相手のところへ戻ってくるので、1度カードを飛び越えたら
戻りに当たらないようにもう1度ジャンプしておくこと。
カードが戻ってくる前に相手を飛び越しておけばその後の相手の動きにも対応しやすいです。

テングブレードなら、開始直後にすぐ切りつけて動きを止めた後は常に相手の近くにいて、
相手の無敵時間が切れたらすぐに斬り付ける…、というパターンの繰り返しで楽に倒せます。
ちなみに、相手の動きが止まるのはテングブレードで直接切りつけた場合だけで、
切った時に飛んでいく真空波が当たってもダメージを与えるのみです。

テングマンステージ
ステージ序盤の強制スクロール地帯で出てくるオレンジの風船は、上に乗ってからしばらくたつと割れるので、
割れる前に素早く飛び移って進みましょう。
また、モクモクン(※1)に捕まっていると次の足場に間に合わずに落ちやすいので必ず倒しておくこと。
真上にトゲ玉がある場所では連続で出てくる5つ目の風船にしばらく乗っておき、
割れる寸前にトゲに当たらないように思い切り右へ飛べばちょうど下から浮かんでくる風船に乗れるはず。

強制スクロール地帯を抜けた後の広い部屋からは道が二手に分かれていています。
最初から2つ目の緑の風船の上の方にハシゴが見えるので、それをのぼって道なりに進めば、上のルートへ進めるはず。
ただ、途中にある長いトゲ穴はロックマンの場合アイスウォールがないと渡れないので注意。
フォルテの場合はゴスペルブーストでトゲ玉に当たらないように飛んでいったり、
下のルートへの入り口の近くにある足場からダッシュ2段ジャンプで上へ進んでいけば簡単に上のルートへいけます。

中ボスのタイフーゴロー(※2)はリモートマイン、アイスウォールを当てれば1発で倒せます。

ステージ後半、パイプがある部屋で亀裂が入ってる場所を攻撃すると
風が吹き出してきて押し戻されるので、トゲ穴がある部屋では滑って落ちないように注意。

※1:雲の形をした敵。捕まると動きが鈍くなり、攻撃できなくなるので素早く振りほどくこと。
※2:人型の敵。ハンマー爆弾やモクモクンを出して攻撃してくる。
※3:小さめの四角い敵。倒してもしばらくすると再び出現する。

ボス:テングマン
有効武器:スプレッドドリル

空中を往復移動しながら時々降りてきて攻撃してきますが、
敵がどんな攻撃を仕掛けるかは敵が降りてきた位置で判断でき、
画面の真ん中くらいの高さに降りてきたら竜巻攻撃、地面スレスレに降りてきた時はダッシュ切りが来ます。

竜巻は相手が出そうと構えるのが見えたら、相手の真下をくぐって背後に回り込めば捕まることはないです。
もし竜巻に捕まったら反対方向にキーを押して抵抗しておくように。
ロックマンの場合は捕まるとまず穴へ落ちてしまうので、画面端に追い詰められることのないように。

ダッシュ切りは相手が降りてきて、ダッシュを始めたのが見えたらすぐにジャンプ飛び越えましょう。
フォルテなら相手が地上まで降りてきた時にそのままダッシュジャンプで飛び越えてしまうと楽です。

相手が空中で横になるような格好になったら、何度かこちらめがけて横から突進してくるので、
姿が見えたらすぐにジャンプで飛び越えること。

スプレッドドリルなら相手が空中を飛行している時にジャンプして当てるのを繰り返せば楽に倒せます。
ただ、当てた場合は真下に落ちてくるので、当てた後で体当りを喰らわないように。
ロックマンだと大きいままで当てる場合はジャンプの高さが少し足りない時もあるので、
確実に当てたいならばダメージは落ちますが1回分裂させると良いでしょう。

アストロマンステージ
ステージ序盤、灰色のブロックは乗ると落ちていくので素早く飛び移りましょう。

クランチラン(※1)は上をスライディング・ダッシュで上を通り抜ければ攻撃してきません。
邪魔になるのでできれば下に攻撃できる武器で倒しておきたいところ。

背景から敵が出てくる地帯では、敵が出るのを確認してから穴を越えるように。

ステージ途中でシャッターに道をふさがれる部屋では、紫色の足場が光った順番に乗ればシャッターが開きます。
失敗すると天井の砲台から弾が飛んでくるので注意。

天井にトゲがある地帯は乗ると下から浮き上がってくる床が混ざってるので注意。
スライディング、ダッシュで素早く通り抜けるなどしてどこが浮き上がるのか確認しておきましょう。
ステージ終盤では浮き上がる床を利用して上へ進む場所がありますが、
そのまま乗っていると上にあるトゲに刺さるので、陸地が見えたら素早く飛び移っておくこと。

※1:緑色の丸い水たまりのような形をした敵。こちらが真上に来るとかみついて攻撃してくる。

ボス:アストロマン
有効武器:マジックカード

攻撃が効くのは基本的には上半身のみで、下半分の丸い部分は攻撃を弾きますが、 マジックカードに限っては相手のどこに当ててもダメージを与えられます。 攻撃の合間に来る体当たりに注意すればそれほど苦労はしない相手。 シュルルン(穴から飛び出して来る敵)を出してきた場合はすぐに倒しておくようにしましょう。
2つのビットを飛ばしてくる攻撃は、相手の真下が安全地帯になっているので、
この攻撃を仕掛けてきたらすぐに画面中央付近に移動すれば大丈夫です。
これらの攻撃の後に高い確率で体当りが来るので注意。
体当り攻撃については1度だけでなく続けて来る場合が多いため、油断しないように。

分身を出しつつ弾を撃ってくるパターンについては、壁際で待っておいて相手がこちらの頭上に来るまで待ち、
真上に来たのを合図にスライディングまたはダッシュで部屋の反対側に移動する…、というパターンを繰り返せば、
相手の弾や体当たりに当たることなくかわしきれるはず。
下手に攻撃しようとすると弾や相手に当たりやすいので、攻撃が終わるまでは回避に専念した方が良いです。
ちなみに、分身の方へマジックカードを当てると消す事が出来るので、
出したら素早く消しておくと攻撃をかわすのが楽になります。

マジックカードを相手に当てると動きがいったん止まりますが、
それまでの攻撃や動きがリセットされるわけではなく、動きが止まった後に続けて攻撃してくるので、
一度攻撃を当てて油断しないように。
ホームページ > ROCKMAN > ロックマンシリーズ攻略 > ロックマン&フォルテ > ステージ攻略