ホームページ > ROCKMAN > ロックマンシリーズ攻略 > ロックマン4 > ステージ攻略
ロックマン4 ステージ攻略
ブライトマンステージ トードマンステージ ドリルマンステージ ファラオマンステージ
リングマンステージ ダストマンステージ ダイブマンステージ スカルマンステージ
コサックステージ1 コサックステージ2 コサックステージ3 コサックステージ4
ワイリーステージ1 ワイリーステージ2 ワイリーステージ3 ワイリーステージ4

ブライトマンステージ
100ワットン(※1)を倒すと画面が暗くなりますが、ドンパン(※2)を倒せば元通りになります。
ステージ序盤の広い穴を越える時は必ず明るくしておくこと。

トゲの上を進む地帯はバッタン(※3)の上を飛び移ったり乗ったりして進んでいきます。
トーテムポールン(※4)は飛び越えようとするとジャンプして阻止されるので、
見えたらすぐにロックバスターを連射し、必ず倒してから進むようにしましょう。
ちなみに、レインフラッシュを使うと1撃で倒す事が出来ます。
ただし、ボスの弱点となる武器なのである程度エネルギーは残しておきたいところ。
また、バッタンが交差する場所では振り落とされることのないように。

ステージ途中の途中で道が分かれていますが、右が正規ルートで
下に伸びているハシゴの方に進むと、行き止まりのところにエネルギー缶と1UPが置いてあります。
帰りはリフトを使えないので、ラッシュコイルなどを使って戻りましょう。

ステージ後半のリフト地帯は、1発で抜けるのはかなりつらい難所になってます。
赤いリフトは1度乗るとレールを進みきったところで落ちてしまうので、
赤いリフトに乗ったらすぐ右端まで移動してから飛び移りましょう。
緑色のリフトについては乗っても落ちずにレールを往復し続けるタイプなので乗っていても大丈夫です。
飛んでくる100ワットンは倒さずに明るいままをキープして進む方が位置がつかみやすいですが、
この場合は飛んでくる弾に当たって落とされないよう注意。
レインフラッシュやダイブミサイルを使いながら進むのも手です。

※1:テントウムシのような形をした敵。倒すと画面が暗くなり、放って置くと5方向に弾を飛ばしてくる。
※2:ただ歩いてくるだけの緑色の敵。倒すと花火が上がり、画面が暗い場合は明るくなる。
※3:トゲの上を行き来しているバッタ型のリフト。倒すことは出来ず、足場としてのみ使用できる。
※3:名前の通り、トーテムポールの形をした敵。飛び越そうとするとジャンプして妨害してくる。

ボス:ブライトマン
有効武器:レインフラッシュ

ロックマンのいる位置に向けて大きいジャンプで向かってきつつ、
フラッシュストッパーでこちらの動きを止めてからの体当たりや弾を撃って攻撃してきます。
フラッシュストッパーは防ぎようがないので、ある程度のダメージは覚悟しないといけませんが、
フラッシュストッパーを使われる時以外はなるべくダメージを受けないように。
弾については順番がランダムで上斜め、真ん中、下斜めの3方向に1発ずつ撃つだけなので、
慌てず真ん中のものだけジャンプでかわせばOKです。

フラッシュストッパー自体は上で書いている通り発動されたら防ぎようがないですが、
フラッシュストッパーを使うタイミングは完全に決まっていて、
相手の残りのライフが4・8・16になった時点でフラッシュストッパーを使ってきます。
ロックバスターで1、ため撃ちでは3、レインフラッシュでは4ダメージ与えられるので、
相手の残りライフを4・8・16にしないように上手く調節して攻撃すれば、
相手にフラッシュストッパーを使わせないまま倒すことができるはずです。
(簡単な例:ロックバスターで1回攻撃した後、レインフラッシュを7発当てる)

トードマンステージ
ステージ序盤、雨が降ってる地帯はジャンプした時に後ろに押し戻されるので、
ジャンプで穴を越える場合は足場のギリギリに立って飛び越えましょう。
ロックマンの足が足場から半分くらいはみ出してる状態で飛ぶとよいです。
不安ならラッシュコイルなどを使って飛び越せばより確実かと。

エスカルー(※1)の弱点は目ですが、開いている時にしか攻撃が効きません。
目飛ばし攻撃は避けるのが難しいのでしょうがないですが、爆弾攻撃については何発ももらわないように。
なるべく画面端の方で待っておいて、爆弾が飛んできたら前に出ればかわせるはず。
2回目は水が流れる中で戦うので、水に流されるなどして滑って穴に落ちないように。
こまめにジャンプして位置をキープするとよいでしょう。

ステージ終盤、水面の上を進んでいく地帯ではギョットット(※2)が急に飛び出してくるので、
接触して落とされないようにギョットットが見えたらとりあえず立ち止まるくらい慎重に。
5つ目の足場から6つ目に飛び移る時はラッシュコイルを使って上の方に飛び移ると安全です。

※1:巨大なカタツムリ型の中ボス。
※2:ロックマンが近づくとジャンプする魚型の敵。

ボス:トードマン
有効武器:ドリルボム

両手を上げてる時以外はこちらの攻撃に反応してジャンプしてくるので、
まずバスターを撃って相手ジャンプさせ、その下をスライディングでくぐって
背後から攻撃するパターンをずっと繰り返していれば簡単に勝てます。
ロックバスターだけでも十分なので、ドリルボムを使うまでもないかと。

また、しばらく放って置くと両手を上げてからしばらく腰を振り、レインフラッシュで攻撃してきますが
これについては1度発動されると回避できないので、両手を上げたらすぐ攻撃を当てて発動を妨害すること。
放って置くと両手を上げるクセを利用して、相手が両手を上げる→攻撃して妨害する→両手を上げるまで待つ・・・、
というパターンの繰り返しでもやはり簡単に勝てます。

ドリルマンステージ
バットントン(※1)がいる部屋にある1UPについては、かなりギリギリの位置からジャンプしないと
置いてある場所に届かずにトゲ穴に落ちるので慎重に。バルーンがあれば使って渡るとよいでしょう。

天井にトゲがある細い通路地帯では、ジャンプ量を抑えて慎重に。
タケテントウ(※2)については姿が見えた時点で倒しておきたいところ。
レインフラッシュ、ダイブミサイルがあると楽に進めます。

パカット24(※3)はレインフラッシュで一掃すると手っ取り早いです。

ステージ後半、天井に▼のマークがついた場所は近づくと上から岩が落ちてきます。
岩は地面に落ちると砕けて飛び散るのでかなり厄介です。
岩が落ちてくる場所で一旦止まり、落ちてくる岩を砕ける前に壊してから進みましょう。
フラッシュストッパーを使いながら進めば岩は降ってこないので安全に進めます。

※1:普段は天井で丸くなっていて、しばらくするとロックマンの方に向かってくるコウモリ型の敵。
※2:プロペラ付きのテントウムシの形をした敵。しつこくこちらを追い掛け回してくる。
※3:赤い砲台。弾を撃つ時のみ攻撃が効くが、その間が非常に短い。レインフラッシュならガード無視で倒せる。

ボス:ドリルマン
有効武器:ダイブミサイル

地中に潜るために変形してから地上に出てくるまではこちらの攻撃を受け付けず、
もぐってから出てくるまではだいたい4秒くらいかかります。
こちらの真下を狙って出てくるため、そのまま待ってると体当たりを喰らうので、
出てくるまで常にスライディングしつつ待つなどしておくとよいでしょう。

地上にいる間は前進しながらドリルボムを連発したり、大きいジャンプを繰り返したりしますが、
ドリルボムについては撃ってくるペースが速いのでかわしづらいです。
ドリルボムにある程度当たるのはしょうがないので、とにかくダメージの大きい体当たりだけは喰らわないこと。
バルーンがあれば歩き出したのが見えたところでバルーンを出し、
空中へ逃げてしまえばドリルボムに当たることはないですが、
ドリルボムを撃ち終わってジャンプしてきた時に体当たりを喰らわないように注意。

ファラオマンステージ
ステージ序盤の砂漠地帯は体が完全に沈みきると1ミスになります。
こまめにジャンプしつつ、砂漠から出てくるサソリーヌ(※1)を倒しながら進みましょう。
フラッシュストッパーを使えばその間はサソリーヌが新たに出現しないので楽に進めます。
また、通常は砂漠地帯を進んだ先にある広い穴に落ちて先に進みますが、
その穴をラッシュコイルなどで越えてさらに先に進むと、行き止まりに特殊アイテムのバルーンが置いてあります。
バルーンについては特殊武器解説の方を参照のこと。

トゲ穴についてはホバー(※2)の上に乗って進んでいきます。
周りにいるバットントン(※3)は飛び移る際に当たって落とされないよう、
レインフラッシュなどで一掃しておきたいところ。
ホバーを乗り換えるタイミングとしては次のホバーが目を開いて弾を出した時くらいがよいかと思います。

※1:緑色の尻尾がついたサソリ型の敵。回転している間は攻撃が効かない。
※2:定期的に弾を飛ばして攻撃し、上に乗ると右に進んでいく敵。壁に当たると消えてしまう。
※3:普段は天井で丸くなっていて、しばらくするとロックマンの方に向かってくるコウモリ型の敵。

ボス:ファラオマン
有効武器:フラッシュストッパー

部屋が狭めな上に動きが素早いせいで攻撃がよけづらく、フラッシュストッパーなしで倒すにはかなり厳しい相手。
ジャンプしつつ弾を撃ってくる攻撃はよけづらく、弾や相手に当たるのはある程度しょうがないので、
とにかく連続で攻撃を喰らわないように相手の動きに注意しておきたいところ。
相手が片手を上げたらファラオショットの合図。相手に近い位置にいるとこの攻撃が来やすいです。
基本的にはジャンプで、ジャンプで飛べない高さの場合はスライディングで下をくぐりましょう。
ワイヤーやバルーンを使えば空中で待つだけでよいですが、できるだけタメているスキに攻撃を加えておきたいところ。

フラッシュストッパーさえあれば相手に攻撃しやすい位置で動きを止め、
あとはひたすらバスターを当てまくるのみでとても楽に倒せます。

リングマンステージ
ステージ序盤、ウォールブラスター(※1)が出る地帯はレインフラッシュを使えば楽に進めます。
また、虹色の足場は乗ると徐々に右側に流れていき、流れきると元に戻ります。
流れ出すまえにジャンプで足場の真ん中辺りに乗ったり、スライディング等で素早く通過しましょう。

中ボスのカバトンキュー(※2)は台座を支える柱を壊しながら相手の位置を下げて攻撃していきます。
ちなみに、ファラオショットならため撃ちを3発当てれば倒せます。
斜め上に撃ったり頭の上に出現した弾を直接当てればよいので、足場を壊して攻撃するよりも楽です。
レインフラッシュなら、追尾ミサイルを一掃しつつ攻撃できて楽ですが、
燃費的に1体で使い切りなのでエネルギー回復が必要になります。
ちなみに、カバトンキューは倒さないと先に進めないように思えますが、
実際に先に進む道をふさいでいるのは台座を支える柱だけだったりするので、
ミサイルなどに当たって無敵になっている間にバルーンやラッシュコイルなどを使って台座の部分に乗り、
そのまま右へ突っ切ってしまえば邪道っぽいですけどカバトンキューを無視して先に進むことが出来ます。

中ボスのワッパー(※3)はリングが5、6回くらい動いた後にジャンプして攻撃すると
ちょうどリングが飛んで弱点である顔が出るので、上手い具合に攻撃が当たります。
また、フラッシュストッパーで相手が顔を出した瞬間に動きを止めて攻撃すれば楽に倒せます。

黄土色の足場は虹色のものとは逆に左側へ徐々に流れてきます。基本的に進行方向と逆になるので注意。

※1:壁に設置された砲台。こちらの位置によって角度を変えつつ弾を3発ずつ撃ってくる。
※2:でっかいカバ型のロボット。台座を支える支柱は壊すとだるま落としのように下がっていく。
※3:でっかいリングが連なっている敵。リングを飛ばして顔が出た時のみ攻撃が効く。

ボス:リングマン
有効武器:ファラオショット

動きが素早く攻撃力も高いですが行動パターン自体は一定かつ単純で、
基本的にはリングを2発投げてからロックマンのいた位置に向かって移動するのを繰り返すだけです。
ただ、時々歩いている間にもリングを投げてくる場合があります。

リング投げの1発目はロックマンのいる位置よりも多少奥を狙って投げてくるので、
壁から4キャラ分くらい離れた位置で待っておいて、相手がリングを投げたのを確認したら
壁際に向けて大きくジャンプするようにすればかわせるはずです。
ただ、ジャンプするタイミングが速いとリングに直撃しやすいので、
なるべくリングを引きつけてからジャンプした方がいいです。
2発目は相手に近づかなければ大抵は当たらないので問題ないはず。
リングをかわしきったら相手と反対方向に移動しつつ相手の移動中のスキを攻撃してやりましょう。
相手が画面端に移動するように飛び越えておくと次のリング投げも同じパターンでかわせるはず。

ダストマンステージ
ステージ前半の穴からはアップンダウン(※1)が出てくるので、穴を越えるときは必ず倒した直後に越えるように。

広い穴から出てくる足場の上を進む地帯では、タケテントウ(※2)がうっとうしいくらいに飛んでくるので、
ダイブミサイルやレインフラッシュなどで出てきた瞬間に倒しながら進むと楽に進めます。

ステージ後半のプレス地帯では、邪魔なブロックを壊しつつ潰されないように先に進みましょう。
チャージショットやリングブーメランならまとめて壊せます。
安全地帯を行き来しながらブロックを壊していかないと潰される地帯があるので注意。

※1:穴から出てくるドングリみたいな形をした敵。
※2:プロペラ付きのテントウムシの形をした敵。しつこくこちらを追い掛け回してくる。

ボス:ダストマン
有効武器:リングブーメラン

ダストクラッシャーはロックマンと高さが合った時か直撃した時に分裂する性質があり、
前に跳び越えようとすると破片に当たりやすいので、ジャンプでかわす場合は必ず垂直に跳んでかわすこと。
相手との距離が近すぎなければ画面端で待ち、引き付けてからスライディングで弾の下をくぐるのもいいでしょう。

吸い寄せ体勢に入ると一切の攻撃を受け付けなくなるので、この時はスライディングなどで抵抗しつつ待ちます。
吸い寄せは5秒くらい経つと終わるので、その辺りを踏まえておけばより効率よく攻撃できるでしょう。
特に厄介な攻撃はないので、ロックバスターでも十分いけるはず。

ダイブマンステージ
とにかくトゲの多いステージ。
水中ではジャンプが大きく、ふんわりとした感じになるのでボタンの押し方を上手く加減し、
ジャンプ量を調節して進みましょう。

ステージ序盤はギョットット(※1)が数回飛び出してくるので、姿が見えたら一旦立ち止まると体当たりを食らいにくいです。
ロックバスターだと意外と当たらないので、リングブーメランなど弾の多きい武器を使うと当てやすいでしょう。
水中に入った後〜1体目のモビーを倒してハシゴをのぼるまではラッシュマリンで水面スレスレを進めば、
メットールスイム(※2)やM-422A(※3)を無視して楽に進めます。

中ボスのモビー(※4)はフラッシュストッパーを使うと楽勝。
また、吸い寄せでトゲ穴に落ちないようになるべく画面端をキープして戦うとよいです。

マンタン(※5)は平べったくてロックバスターを当てづらい上に、
無視して進もうとするとロックマンのいる方へ方向転換してくるときがあるんで、
チャージショットやリングブーメラン、レインフラッシュなど当てやすい武器で倒していきましょう。

2体目のモビーを倒した直後にある穴を落ちていくと特殊アイテムのワイヤーが置いてある部屋にたどりつきます。
落下して移動して行く時はトゲに刺さらないように注意しましょう。
ちなみにワイヤーを取ると、体力が全回復した上でコンティニューポイントからスタートになります。
ワイヤーは何回でも取れるので、残りライフに不安があるならこれを利用して回復させましょう。

水面が上下している地帯で、M-422Aを跳び越える場合は水位が高くなって来た時に跳び越えるべし。
水位が低い時だと跳び越え切れずに当たりやすいです。
キライ(※6)は近づいてしばらくすると爆発するので邪魔になるならしばらく待って爆発させてから進みましょう。

※1:魚型の敵。近づくと水中から飛び出して体当たりを仕掛けてくる。
※2:メットをかぶった敵、メットールの水中仕様。ジャンプを繰り返しつつ3方向へ弾を撃ってくる。
※3:クラゲのような形をした敵。近づくと上下に動く。攻撃しても倒せないので当たらないように通過するしかない。
※4:でっかいクジラ型の敵。こちらを追尾するミサイルや、吸い寄せつつ機雷を降らしたりして攻撃してくる。
※5:エイ型の敵。基本的にまっすぐ進んでくるがこちらの位置にあわせて進む方向を変えてくることがある。
※6:赤いトゲ玉。近づいてしばらくすると爆発する。

ボス:ダイブマン
有効武器:スカルバリアー、ダストクラッシャー

基本的にこちらとの間合いが近いとロックマンに向けて突進を繰り返しつつ合間にダイブミサイルを撃って来て、
間合いが遠いとダイブミサイルを数発撃った後に突進で間合いを詰めてきます。

ロックバスターの場合はまず開始直後の突進を、大きなジャンプでかわしつつ画面右端の壁際まで移動し、
ダイブミサイルをバスターの連射やチャージショットで相殺しつつ攻撃します。
そして、相手が突進してきたら再び大きなジャンプで画面端まで移動→相殺&攻撃…、
というパターンで攻撃していけば楽に倒せるはずです。
ジャンプする時は相手が突進しはじめる前に少し歩いてからジャンプするとパターンが崩れにくいです。

スカルバリアーを使う場合は、近づいて相手の突進を誘ってからジャンプで跳び越えつつつつ当てていきます。
ただ、これだと相手に近づかなければならない分慣れるまでは体当りを喰らう事が多いと思うので、
上に書いた方法にてロックバスターで倒す方が個人的にはオススメです。

また、ダストクラッシャーでもチャージショット並みのダメージは出るので、
スカルバリアーやロックバスターで苦戦するようならそちらを使うのも一つの手です。

スカルマンステージ
ステージ中にエネルギー缶が2つ置いてあるので、稼ぐにはちょうどいいステージ。

スケルトンジョー(※1)はロックバスターで攻撃すると崩れるだけで倒せないので、ため撃ちで攻撃すれば倒せます。
また、フラッシュストッパーを使ってる間のバスター、ファラオショットのため撃ちでも倒せたりします。

長いハシゴをのぼっていく地帯の途中にある、背景に恐竜の化石がある部屋は
ハシゴを降りて右に進むと行き止まりになりますが、エネルギー缶などのアイテムがおいてあります。
周辺を行き来しているシールドアタッカー(※2)はレインフラッシュでまとめて倒すと楽です。

スカルメット(※3)がいる辺りではところどころでイモーム(※4)が天井から落ちてくるので、
穴を越える時などは気をつけましょう。
フラッシュストッパーを使いながら進めばイモームを出現させずに進めます。

※1:骨を投げてくる1つ目の敵。
※2:シールドの形をした敵。正面からの攻撃は弾かれるので攻撃する時は背後から。
※3:ガイコツ型のシールドを後ろにつけたオレンジ色の敵。放物線を描いて飛ぶ弾を飛ばしてくる。
※4:緑色の芋虫の形をした敵。落ちてくる場所は決まっているので覚えておけば怖くはない。

ボス:スカルマン
有効武器:ダストクラッシャー

相手はジャンプで近づいてきてスカルバリアーで防御→走ってきて体当たりというパターンと、
3発で1セットのショット攻撃を2セットというパターンで攻撃してきます。
相手のスカルバリアー自体には攻撃力はないため、バリアには触れてもダメージは受けません。

スカルバリアー後の体当たりについては相手のバリアーが消えたのを確認したら、
それを合図に相手のいる方向へ向かって目いっぱいジャンプすればそのまま飛び越せます。
相手を飛び越した後はすぐにショット攻撃に移るのでスライディングで素早く離れましょう。
ショット攻撃については最初の2発をまとめてジャンプでかわせば3発目は斜め上へそれていきます。
ただ、ジャンプが早すぎると2発目が斜め上に飛んでくるので注意。

ちなみに、戦闘開始時や攻撃の節目などにこちらが垂直ジャンプ以外の動きをしなければ相手も動きませんが、
相手が動いてない状態で左右どちらかに動くとショット攻撃のパターンに、
こちらが攻撃ボタンを押すとジャンプで近づいてきてスカルバリアーのパターンになります。

ダストクラッシャーはダメージこそ大きいですが、スカルバリアーを貫通することはできません。
バリアー無視でダメージを与えられるのはリングブーメランとレインフラッシュのみ。
ホームページ > ROCKMAN > ロックマンシリーズ攻略 > ロックマン4 > ボス攻略