最初の対戦ではHPが少ないのでゴリ押しがききますが、
V2、V3ともなると動きがさらに速くなる上にHP・攻撃力も高くなるのでそうもいかなくなります。
攻撃パターンはソード系しかないのですがこのソードの攻撃パターンがかなり豊富です。
大まかなパターンはエリアの最前列以外のマスを動いた後にソニックブームを最大3発放ち、
その後にこちらの目の前もしくは背後に出現してのワイドソードか、エリアの最前列に来て横3マスソード。
その他にもこちらの攻撃を盾で防ぐ上に後にカウンターでの飛びこみワイドソード、
HPが減ってくるとピカーンと光った後に3連続のトライアングル斬りが来ます。
とりあえずこちらの立ち位置は基本的にエリアの一番奥の真ん中をキープしましょう。
これで背後からのワイドソードを封じることができる上にソニックブームに反応しやすくなります。
また、これによってある程度トライアングル斬りを防ぐ事が出来るようです。
ソニックブームは必ず上下上(もしくは下上下)に動いてかわせばパターン化できますが、
かならず3発来るわけではなく、その間に来る飛びこみワイドソード、横3マスソードに
対応できるようにしておかなければなりません。
これに反応しきるのは少々難しいでしょう。私もあまり上手くいきませんし(汗
これを解決する方法として、自エリアのどまんなかにポーンかルークを置いてやれば、
ソニックブームを全て防げる上に敵の飛びこみワイドソードが
上か下からしか来なくなるので、かわすのが非常に楽になります。
特に、ポーンなら敵が攻撃範囲に入った時にソード攻撃も出来るのでオススメです。
こちらがエリアスチール系のチップを使うと最高で3回くらいエリアスチールで返してきます。
ちなみに、ジェラシーを使えば300ダメージ与えられる上に相手のエリアスチールを防げます。
こちらが攻撃する上で有効なのはやはり当てやすく動きを止めるナビチップ。
フラッシュマンやプラントマンは他の攻撃にもつなぎやすいのでオススメです。
店で買えるポーンのコードがNなので、それと同じフレイムソードなど属性系ソードのNを
たくさん仕込んでおくとチップを一度にたくさん選べて楽です。
ブルースはよく前に出てくるのでソード系が不発に終わることも少ないですし。
ルークならシークレットエリア2のランダムミステリーデータで「ルーク *」が手に入るので、
それを使えば他のチップの邪魔にもなりにくいです。
またこちらのエリアに飛びこんでくるのを利用してイアイフォームで反撃、
ソード系攻撃しか来ないのを利用してのシラハドリも有効です。
|