ホームページ > ROCKMAN > ロックマンシリーズ攻略 > ロックマン3 > ステージ攻略
ロックマン3 ステージ攻略
タップマンステージ シャドーマンステージ スパークマンステージ マグネットマンステージ
ハードマンステージ スネークマンステージ ジェミニマンステージ ニードルマンステージ
?スパークマンステージ ?ニードルマンステージ ブレイクマン
?ジェミニマンステージ ?シャドーマンステージ
ワイリーステージ1 ワイリーステージ2 ワイリーステージ3
ワイリーステージ4 ワイリーステージ5 ワイリーステージ6

タップマンステージ
ボルトン&ナットン(※1)とメカッケロ(※2)が出現する地帯では、
メカッケロを優先的に倒してなるべく連続でダメージをもらわないように。

中ボスのタマ(※3)は出してくる玉を壊すと、ノミ型メカが飛んできて厄介なので、
なるべくジャンプでよけつつタマの方に攻撃を集中してサクっと倒しましょう。

ステージ終盤のコマのリフトに乗るとロックマンまで回転しますが、
ただ乗っているだけで落ちることはないです。
飛び移る時は向かいのリフトの高さが同じくらいか低くなった時に飛び移っていきましょう。
リフトの右に寄った状態で飛び移ると落ちにくいです。

※1:画面の外から飛んできた相方と合体し、こちらに向かってくるボルト・ネジ型の敵。
※2:こちらにむかって一定間隔でジャンプ体当たりしてくる敵。
※3:でっかいネコ型ロボット。

ボス:タップマン
有効武器:ハードナックル

ロックマンに向かってくるコマを天井に向けて3つ投げてから、
タップスピンで回転しつつ画面端へ移動するパターンを繰り返します。
相手が回転している間は完全に無敵になるので回避に専念しましょう。

こっちに向かって飛んでくるコマは、相手の目の前で攻撃しながら待ち、
コマがこちらに向かって動き出すのを合図に相手と反対方向へスライディングすればまとめてかわせます。
このとき、攻撃を当てるのに夢中になってスライディングに移るタイミングが遅れないように。
相手が回転し出したらすぐに離れて、近づいてきたところをジャンプで飛び越えてかわしましょう。

ハードナックルを使う場合は発射までが遅いので相手の目の前まで近づいてから当てるといいです。

シャドーマンステージ
ウォーキングボム(※1)は、思い切り近づいて倒すと爆風でダメージを受けるので、
なるべく離れた位置で倒すようにしましょう。

ステージ途中で暗闇になる地帯は、天井付近にあるホログラン(※2)を倒せば明るくなります。
暗いと立ち位置が分かりづらくなるので、上に向かって攻撃できる特殊武器(マグネットミサイルなど)があれば、
早めに倒しておきたいところ。

溶岩の上の足場を進む時は、ジャンプしてから着地するまでに
真上からパラシュー(※3)が落ちてきて穴に落とされることがあるので
飛び移る前に軽くジャンプして、パラシューをおびき出してから進むと良いです。
ラッシュジェットがあれば上を通過するだけで良いので楽です。

ステージ途中で口笛とともに出てくるブルースはある程度ダメージを与えれば去っていきます。
ジャンプしなければ相手の撃ってくる弾に当たることはないので、
バスターで攻撃しつつ相手がジャンプしたところをスライディングでくぐるパターンを繰り返していれば楽勝です。

※1:手りゅう弾の形をした敵。こちらに向かって走ってきて、倒すと爆発する。
※2:天井付近に出現する半円型の敵。出現するとホログラフを投影して画面が暗くなってしまう。
※3:天井付近からパラシュートでふわふわと落ちてくる敵。

ボス:シャドーマン
有効武器:タップスピン、シャドーブレード

大小含めて3回ジャンプした後、ロックマンに向かってスライディングするか、
シャドーブレードを2発同時に投げて攻撃するパターンを繰り返してきます。
ジャンプから行動に移るまでが素早いので、有効な武器がないと苦しい戦いになります。
シャドーブレードとスライディング、どちらにしてもとにかく相手から離れていないと反応が難しいので、
相手からある程度離れた位置をキープして戦うべきでしょう。

相手のスライディングは壁に張り付いた状態からかわそうとするとスライディング後のジャンプに当たってしまうので、
壁から少し離れた位置からジャンプしてかわすように。
シャドーブレードについてはスライディングでかわす方がジャンプより安全かと思います。

タップスピンを使う場合は敵がジャンプしてる時を狙うこと。
特殊武器解説の方にも書きましたが、ロックマンが無敵になってる間に当てにいくと
武器エネルギーがすごい勢いで減ってしまうので注意。
なるべく相手にかすらせるような感じで当たりに行きましょう。
タップスピンの仕様上、当てるとこちらもダメージをくらうので
ライフはなるべく満タンに近い状態でのぞみたいところです。

2回目に戦う時はタップスピンよりは若干ダメージが落ちるものの、
当てやすいシャドーブレードを使うことをオススメします。

スパークマンステージ
ステージ序盤で出てくるエレクトリックガビョール(※1)は、電撃が消えた瞬間にジャンプで越えましょう。
その辺りに出てくるエレキン(※2)はロックマンの真上に来ると、
弾を8方向に撒き散らすので、近寄られる前に素早く倒すこと。

矢印のついた赤いリフトはロックマンが乗ると上昇して行き、
そのまま乗っているとトゲに刺さるので、素早く飛び移りましょう。
天井スレスレくらいから次へ飛び移る場合はジャンプよりもスライディングで。

鉄くずの四角いカタマリが落ちてくるところは壊しているとキリがないので、
1個落ちてきたところで上に乗り、スライディングで素早く通りぬけましょう。

ステージ終盤のリフト地帯は近寄ってくるボルトン&ナットン(※3)を必ず倒してから進むようにしましょう。

※1:2体1組の往復しながら電撃を出す装置。倒すことはできない。
※2:コンセントのような形をした敵。
※3:画面の外から飛んできた相方と合体し、こちらに向かってくるボルト・ネジ型の敵。

ボス:スパークマン
有効武器:シャドーブレード、スパークショック

数回ジャンプで移動した後、ロックマンに向けて8方向へ小さい電気弾を飛ばし、
スパークショック(大きい電気弾)を撃つパターンを繰り返してきます。
8方向への弾はある程度はなれた上で弾の隙間に入ってやり過ごしつつ次の攻撃を警戒しましょう。
相手がスパークショックを撃つ場合、相手がこちらよりも高い位置にいる場合は
相手が弾を撃つ直前に数回ジャンプして、上に撃たせるように誘導してやり過ごしましょう。
地形がデコボコしていているために、体当たりはかわしづらいので多少のダメージは覚悟した方がいいです。
相手の出方にもよりますが、画面の中央付近で待つと比較的相手の下をくぐりやすいかと思います。

シャドーブレードがあれば相手の動きが長く止まっている間にひたすら当て続ければ、
多少のダメージは受けるものの、すぐに倒せてしまうでしょう。
2回目に戦う時は射程制限のないスパークショックの方が当てやすいです。

マグネットマンステージ
ステージの序盤に出てくるマグフライ(※1)はロックマンを吸い寄せてきますが、
スライディングすれば吸い寄せを防ぐ事ができます。
高い位置のものは吸い寄せられても大丈夫ですが、
低い位置のものは吸い寄せられるとぶつかってダメージを受けるので、素早く倒しましょう。
ちなみに吸い寄せられている時は上下でロックマンの高さを調節でき、左右でふりほどけます。

マグフライが出現する地帯を抜けてすぐの場所に出てくるブルースはある程度ダメージを与えれば去っていきます。
ジャンプしなければ相手の撃ってくる弾に当たることはないので、
バスターで攻撃しつつ相手がジャンプしたところをスライディングでくぐるパターンを繰り返していれば楽勝です。

点滅ブロック地帯では基本的にしばらく待ってから、
今立っているブロックが消える寸前に次に飛び移るというテクが必要になります。
ブロックとの出現位置、出てくるタイミングを覚えて進んでいきましょう。
また、吸い寄せられる位置のブロックは使わない方が無難です。
どうしても駄目っぽいならラッシュジェットを使いましょう。

※1:空中を飛行してロックマンを吸い寄せてくる磁石型の敵。

ボス:マグネットマン
有効武器:スパークショック、シャドーブレード

2回ジャンプして画面端まで移動した後、大きくジャンプしてからマグネットミサイル3発を放つか、
もしくは無敵になってロックマンを吸い寄せてくるパターンを繰り返してきます。
マグネットミサイルについては敵の真下〜背後に回るようにすれば当たりませんが、
相手が天井から降りてきたときに、体当りを喰らわないように注意。
吸い寄せについてはスライディングか歩きで抵抗して終わるのを待ちます。
攻撃する時は地上からでなく、ジャンプして相手の頭の上くらいを狙ってやると、
ちょうどジャンプしてきたところに当てやすいと思います。

スパークショックとシャドーブレードはどちらも相手に与えるダメージは同じなので、使いやすいと感じる方を。
天井にいるときはシャドーブレードの上撃ちで、ジャンプで移動してる時は遠くまで届く
スパークショックの方がいいかなーとは思いますが。

ハードマンステージ
ステージの序盤、中盤辺りで出てくるハブスビィ(※1)は出現したのが見えたら、
少し左に戻って姿を見えなくしてやると、そのままいなくなって楽に進めます。
また、ハブスビィの出てくる地帯にある緑色の足場に乗ってしばらくすると
ワナーン(※2)が出てくるのでのんびりせずにスライディングなどで素早く通過しましょう

高い位置にいるハンマージョー(※3)は、ラッシュジェットに乗って真上を通過するか、
マグネットミサイルやシャドーブレードなどの高い位置を攻撃できる武器で倒しましょう。

帰ってきたモンキング(※4)は真下付近に行くと動き出してしつこく追いかけてくるので、
ジャンプした所をスパークショックで動きを止めてその内に通過したり、
動き出す前にシャドーブレード、マグネットミサイルなどで倒すと楽です。
特殊武器がなければラッシュコイルでジャンプして攻撃するのもよいでしょう。

ステージ途中で口笛とともに出てくるブルースはある程度ダメージを与えれば去っていきます。
が、マグネットマン・シャドーマンステージで戦う場合と違って、
地形がデコボコしているために相手の攻撃がかわしづらくなっています。
最初のダメージはある程度覚悟して、ブルースが画面のスミから戻ってくるところを
一番高い足場のスミからのジャンプで飛び越えて、常に背後に回るようにすれば
上手くダメージを受けずに倒せると思います。

※1:でっかいハチの形をした敵。チビィ(小さいハチの敵)を発生させるハチの巣を落として去っていく。
※2:緑色の足場から突然出てくるせんたくばさみのような形をしたトラップ。
※3:ハンマーを投げてくる1つ目の敵。ハンマーはスライディングでくぐれば回避可能。
※4:サル型ロボット。ロックマン2の時よりも軽量化して「帰ってきた」ので動きが身軽に。

ボス:ハードマン
有効武器:マグネットミサイル

ハードナックルを2発撃った後、ロックマンのいる位置に向かって大きくジャンプして
真上からプレス攻撃するパターンを繰り返してきます。
ハードナックルはいったんかわしても、もう一度ロックマンの方に向かってくるので注意。
ハードナックルに上手くかわすには、まず相手から画面半分くらい距離を取って
2発とも水平に飛んでくるまで引き付け、1発目が近づいてきたら2発まとめてジャンプでかわします。
すると2発目だけ水平にこちらへ戻ってくるので、それをジャンプでもう1度かわす・・・というようにやればよいです。
ただし、相手との距離が近すぎたり、1度目のジャンプが早すぎると上手くいきづらいです。
ハードナックル自体のダメージはそれほどでもなかったりするので、
それほどムキになってかわそうとせず、どんどん攻撃していく方がよいかもしれませんが。
反面、体当たり攻撃はかなり痛いので、ハードナックルをかわした後はプレス攻撃への対応が遅れないように。

スネークマンステージ
中ボスのビッグスネーキー(※1)の吐く弾は最初の2発を引きつけて
まとめてかわすようにすれば、残りの弾もついでにかわせる場合が多いです。
ハードナックルを弱点とするらしく、2発当てると倒せます。
連射できる分だけ4発で倒せるマグネットミサイルの方が手っ取り早いような気もしますが。

ブブカン(※2)は、立ち止まってこちらを飛び越えるまで待ち、
それから後ろに回って倒すとよいでしょう。

2体目のビッグスネーキーを倒してしばらく進むとある大きい穴は、
普通に飛び越えようとするとギリギリ落ちることもけっこうあるんで、
ラッシュコイルもしくはジェットを使う方が無難です。

ステージ後半に出てくる雲のリフトに乗る時は、柱に立ったまま出てくるリフトに乗ろうとすると
不意に横滑りして落ちる場合があるので、下からリフトが出てくるのが見えたらジャンプして乗ると安全です。
また、急いで先に進もうとするとエビフリャーに叩き落されやすいので慎重に。
エビフリャーは高い位置で1発攻撃を当てて頭上を突進させるか、低い位置で突進させて飛び越えましょう。

※1:でっかいヘビ型の敵。このステージの基地はこいつの体で構成されてるとか。
※2:棒を持ってダッシュしてきて、こちらを飛び越えてくる敵。
※3:雲の形をしてふらふら飛んでくる敵。1度攻撃を当てると、雲がはがれてそこからまっすぐ飛んでくる。

ボス:スネークマン
有効武器:ニードルキャノン

時折サーチスネークを撃ちながら、画面内をジャンプしつつ往復するパターンを繰り返します。
基本的に中央の高台で待つようにして、相手が中央付近に来たら高台からジャンプで飛び越えて
後ろから攻撃しまた高台へ戻る、というパターンで攻撃すれば楽に勝てるでしょう。
サーチスネークは邪魔になるならジャンプでかわすかバスターで相殺しておきましょう。

ジェミニマンステージ
ステージ序盤、ニトロン(※1)の火柱攻撃は厄介なので、出てきたらすぐに倒しておきたいところ。
特に穴を越える時は当たって落とされないようにいったん止まって敵が来ないか確認しておくといいです。
マグネットミサイルやシャドーブレードなどを使ったり、
ある程度出現するタイミングを覚えてしまいさえすれば比較的楽になると思います。

ステージ途中、卵で道がふさがってる地帯はロックバスターで卵を撃って壊しながら進みましょう。

中ボスのペンペンメーカー(※2)の弱点は、頭についてるハンドル部分。
足元に突っ込んでくるペンペン(※3)や、周りから飛んでくるヤンボー(※4)に気をつけつつ、
弱点を集中攻撃してサクっと倒してやりましょう。

水面の上にある足場を渡って行く地帯は、下からギョライボウ(※5)が飛ばしてくる爆弾に気をつけて、
落とされないよう慎重に進みましょう。
ヤンボー(※4)は近くに来たら軽くジャンプして上に誘導してやりながら進むと良いです。
敵や敵弾などが1度に沢山出現するため、処理落ちで急にスローになったりして
かなりイライラさせられますが、めげずに頑張りましょう。
ラッシュマリンがあれば水中をまっすぐ進めるので多少楽になると思いますが、
途中においてある武器エネルギーを取らないと途中でエネルギーが足りなくなるので、
エネルギーの残りに気をつけつつ、補給しながら進んでいきましょう。

※1:空中から火柱を上げる炎を落とす眠そうな目をした敵。このステージのイライラ要因。
※2:でっかいペンペン。名前の通り、一定間隔でペンペンを発射してくる。
※3:ペンペンメーカーから出てくるちっこいペンギン型の敵。
※4:トンボ型の敵。一旦こちらの頭上を飛んでいった後、こちらと高さを合わせて再度飛んでくる。
※5:水中にいる魚型の敵。ロックマンが真上に来ると爆風を起こすミサイルを飛ばしてくる。。

ボス:ジェミニマン
有効武器:サーチスネーク

開始直後に分身し、こちらの攻撃に反応して地上にいる相手がショット攻撃で反撃してきます。
ちなみにどちらに攻撃してもダメージは与えられます。
2体とも素早く動き回るので一見すごくかわしづらそうに見えますが、
実際には2体とも一定の速さで反時計回りに△を描いて移動しているだけです。
画面中央付近で待っておいて、相手が画面左端に着地したら攻撃と同時にジャンプして、
敵のショット攻撃ごと相手を飛び越え、再び中央へ戻る・・・というパターンを繰り返していけば、
上手く相手の動きをかわしつつダメージを与えていけます。

体力が半分を切ると分身が消え、こちらに向かって走りながら地形に反射するジェミニレーザーを撃ってきます。
この時に限って相手はこちらの攻撃に反応してジャンプするので、
ロックバスターで攻撃する場合は頭上を狙う方が当てやすいです。
ジェミニレーザーについてはレーザーが最初に反射した壁と反対側にある壁付近が安全地帯になります。

ニードルマンステージ
ハリ・ハリー(※1)はハリを飛ばした後に丸まって無敵になりつつ突進してくるので、
突進される前に倒すか、突っ込んできた所をジャンプでかわして先に進みましょう。
ジェミニレーザーなら1発で倒せます。

狭い通路でニードルプレス(※2)が伸び縮みしているところは、
タイミングを見計らってスライディングで素早くくぐりぬけて進みましょう。

ステージの最後に出てくるビッキーは相手をせず、目が開いた瞬間にスライディングでくぐりましょう。

※1:ハリネズミ型の敵。ハリを飛ばした後、回転攻撃をしてくる。
※2:一定間隔で伸び縮みしているハリ型トラップ。倒すことは出来ない。
※3:ジャンプで移動するでっかい敵。目が開いている時のみ攻撃が効く。

ボス:ニードルマン
有効武器:ジェミニレーザー

空中からのニードルキャノンと、ジャンプで間合いを詰めてから頭のハンマーを伸ばして攻撃してきます。
動きが素早く、攻撃も激しいのでできれば有効な武器を持った上で戦いたい相手です。

行動パターンがけっこう変則的なので動きが読みづらいですが、近づくと頭突きをしてくる場合が多いので
あえて近づいて頭突きを誘い、その隙に攻撃するのも手です。
ニードルキャノンについては相手からある程度はなれて、最初の2発をまとめてかわすようにすると、
残りは立っているだけでかわせてしまう場合が多いです。

ジェミニレーザーは飛ぶスピードが相手の動きより遅くて当てづらいですが、
4発当てれば倒せるのでダメージ覚悟で接近して強引に当てにいけばすぐに倒せてしまったりします。
ホームページ > ROCKMAN > ロックマンシリーズ攻略 > ロックマン3 > ボス攻略