ホームページ > ROCKMAN > ロックマンシリーズ攻略 > ロックマン7 > ステージ攻略
ロックマン7 ステージ攻略
オープニング
ステージ
フリーズマン
ステージ
ジャンクマン
ステージ
バーストマン
ステージ
クラウドマン
ステージ
ロボット博物館
ステージ
スプリングマン
ステージ
スラッシュマン
ステージ
シェードマン
ステージ
ターボマン
ステージ
ワイリーステージ1 ワイリーステージ2 ワイリーステージ3 ワイリーステージ4

オープニングステージ
肩慣らし的なステージです。ザコ敵も2種類しか出て来ない上に、すぐにボス戦→フォルテ戦となります。
ここで基本操作をある程度確認しておきましょう。

ブンビータンク(※1)は胴体を攻撃して破壊すると頭が分離して飛びまわるため、必ず頭を攻撃して倒しましょう。

※1:キャタピラで移動する赤い敵。胴体を壊すと頭が分離してこちらを追いかけてくる。

ボス:マッドグラインダー

攻撃が有効なのは顔の部分で、前進して攻撃、後退して攻撃といったパターンを繰り返すのみ。
頭からのカッターは地をはってある程度進んだところで顔まで戻っていきますが、
ジャンプで跳び越えてから相手の近くにいれば当たることはないでしょう。
体力ゲージは表示されていませんが、チャージショットを8発ほど当てれば倒せるはず。

ボス:フォルテ

相手にある程度ダメージを与えるか、ロックマンのライフが4分の1以下になるか、
戦闘がはじまって一定時間経つと戦闘が終了します。
ちなみに、相手に一定量ダメージを与えて戦闘を終わらせると「やるな…」、
こちらのライフが4分の1以下になって戦闘が終わると「こんなものか…」というようにフォルテの会話が変化します。

フリーズマンステージ
凍りついた足場や氷の上では歩き始めが遅くなり、止まろうとすると滑ってしまうので、
特にジャンプで穴を越える時などは注意しましょう。

最初に出てくるシロクマシーンGTV(※1)を倒した後に、
高い足場のギリギリに立ってジャンプして(ラッシュコイルを使うと確実)
高い位置で画面を切り替えると微妙にショートカットできます。
エネルギー缶の前にシロクマシーンGTVがいる画面に移る前も同じ方法で画面を切り替え、
そのままハシゴに捕まれば同じくショートカットできます。

ツララテク(※2)の落としたツララは足場にもなるので、
トゲ穴を越える時はトゲの上にツララを落とさせて足場にして越えていきましょう。

途中で道が上下に分かれている場所がありますが、上の方を進む方が安全です。
途中にある広い穴はラッシュコイルを使って確実に越えること。

※1:シロクマ型の敵。こちらに向かって氷を投げてくる。エネルギー缶の前にいるものは天井からツララも落としてくる。
※2:天井に張り付いて移動しつつ、地面へツララを落として来る敵。

ボス:フリーズマン
有効武器:ジャンクシールド、バーニングホイール

攻撃時以外は常に走り回っているのでなかなか手を休める暇がない相手。

相手が走っている間はこちらの攻撃に反応してジャンプする習性があるため、
これを利用して近づいて攻撃を当ててジャンプさせてからスライディングでくぐるというパターンで、
相手の動きをかわしつつ攻撃していきましょう。
間合いが近すぎる場合は上の方法だと相手に当たるのでジャンプで飛び越える方がいいです。

相手がフリーズクラッカーで地面を凍らせている時に地上にいたり、
フリーズクラッカーに直接当たると凍ってしまい、ダメージを受けるかしばらく時間が経つまで行動不能になるので、
どちらもツララより優先してジャンプやスライディングで確実にかわすように。

相手をのけぞらせて動きを止められる武器はジャンクシールドですが、
バーニングホイールでもそれなりのダメージを与えられます。
ちなみに、こちらがフリーズクラッカーを当てると相手のライフが回復してしまい、
戦闘開始後にこちらが何もしないでいると、挑発ポーズを取ります。

ジャンクマンステージ
ステージ中盤の熱く溶けた鉄に触れると一撃でやられてしまいますが、
これはフリーズクラッカーを当てると凍らせることができ、凍らせれば安全に進むことが出来ます。
また、熱く溶けた鉄が滝のように流れている所に当てれば、滝の部分が凍った時に崩れ落ちて、
通常とは別のルートへ進めるようになります。

動力にサンダーストライクを当てるとそれぞれに対応した機械が動き出します。
特にステージ中盤のエレベーターは動かしておくと上に進むのが楽になりますが、
エレベーターと天井に挟まれると一撃でやられてしまうので注意。

ステージ後半、プロペライドの上を渡って進む地帯ではリフトに落ちてくるスクラップを
壊してから飛び移るようにしましょう。
ラッシュジェットがあれば使って進む方が安全です。

※1:オレンジ色の四角い敵。真上から炎を落としてくる。
※2:頭に炎がついた緑色の敵。こちらに向かって頭の炎を投げてくる。
※3:オレンジ色の半円の形をした敵。こちらに放物線を描いて飛ぶ弾を撃ってくる。

ボス:ジャンクマン
有効武器:サンダーストライク

サンダーストライクを当てない限り、以下の攻撃パターンを繰り返してきます。
垂直ジャンプで鉄くずを落とす → 落とした鉄くずを吸い寄せる → 四角く固めてこちらへ発射 →
天井へ向かってジャンプした後鉄くずの塊に突っ込む → ジャンクシールドをまとってジャンプ →
着地してジャンクシールドを発射 → 画面端まで行ってから大きくジャンプしつつ鉄くずを投げるのを3セット → 最初へ

鉄くずを降らすジャンプについては、相手が着地した時に地上にいると振動でしばらく動けなくなるので、
相手が着地する寸前にジャンプして空中へ逃げておきましょう。
四角い鉄くず弾については相手が振りかぶったところでジャンプすると上手く飛び越せるはず。

発射してきたジャンクシールドに当たるとしばらく動きを止められてしまうので、
スライディングで下をくぐって確実にかわしておくこと。

サンダーストライクを当てるとダメージと共にしびれて動きが止まり、
その後に必ず画面端に向かって大きくジャンプしつつロックマンに向けて鉄くず弾を発射してきます。
これを利用すれば、まずサンダーストライクを当てて、相手のジャンプと鉄くずをスライディングでまとめてくぐった後、
再びサンダーストライクを当てる・・・といった具合にパターンにはめられるので楽に勝てます。

バーストマンステージ
ステージ・ボス共に比較的簡単で、1UPやエネルギー缶などアイテムがたくさん置いてあるので、
最初に攻めるにはちょうどいいステージかも。

水中ではジャンプ力が上がりますが、ジャンプ中の動きが遅くなります。
高く飛びすぎて天井のトゲに当たらないように、ジャンプ量をうまく調整しましょう。

カウントボムNEO(※1)はスイッチに触れるとカウントが始まり、0になると爆発します。
ステージ前半、進行の障害になるところに多く置いてあるので、
スイッチを入れたらダメージを受けない位置で待ったり、カウント0になるのが見えた瞬間に
ジャンプするなどして回避しましょう。

中ボスのカニガンス(※2)はひたすらロックバスターを連射で。
泡攻撃はバスターを連射していれば泡を壊せるのでかわす必要はないです。
ショット攻撃は3発で1セットになってますが、2発まとめてかわすと3発目は上にそれていきます。
ただし、ジャンプの際は高く飛びすぎて天井のトゲに当たらないように。
ダメージを与えて赤くなってくるとこちらに向かって突進してくるので、
落ち着いて突進してきたところをスライディングでくぐってかわし、
相手がジャンプで戻ってくる時に下を再びスライディングでくぐって元の位置へ戻りましょう。
ジャンクシールドで相手に近づいて攻撃すれば、ダメージはある程度受けてしまいますが素早く倒せます。

ステージ後半、液体の中を進む地帯は水かさが低い時に飛び込むと
下のトゲに当たりやすいので、必ず水かさが高い時に飛び込むようにしましょう。
また、ジャンプして勢いをつけてから飛び込むとこれまた下のトゲに当たりやすいんで、
なるべくジャンプせずに水の中へ入るように。
水面に浮いてる間はBボタンで水面からジャンプできます。

※1:数字がついた爆弾。スイッチが入ってから3カウント後に爆発する。
※2:でっかいカニ型の敵。ダメージを受けると次第に赤くなっていく。

ボス:バーストマン
有効武器:フリーズクラッカー、バーニングホイール

相手が地面に手を付くと一定の間隔で泡が地上から吹き出し、触れてもダメージはありませんが
そのまま持ち上げられて天井のトゲに当たらないよう注意。
また、部屋のデコボコした壁にジャンプボタンを押しながら当たると横へ跳ね飛ばされます。

チャージショットや有効な武器を当てると、爆弾をばらまきつつこちらと反対方向へ吹っ飛んでくれます。
相手は何もしないでいると徐々に近づいてくるので、接近された時はこれを利用して対処しましょう。
ただし、ばらまかれた爆弾に当たらないよう注意。

オレンジ色の泡のカベについてはダメージを受けることはないものの、
攻撃を当てたりかわす上で邪魔になるので早めに壊しておきたいところ。
チャージショットなら一撃で破壊できます。

デンジャーラップはゆっくりとしたテンポで3発撃ってくるので、1発ずつこまめにジャンプでかわしていきます。
相手のデンジャーラップに触れると泡に閉じ込められてしまい、
何もしないでいるとそのまま泡と共にトゲに当たって一撃死してしまうので、
泡がトゲに当たる瞬間にスライディングで態勢を低くして泡だけ壊すか、
バスターを連射して素早く泡を壊し脱出しましょう。

当てやすさではフリーズクラッカーの方が上かと思いますが、
バーニングホイールはチャージショットのように相手が出してくるオレンジの泡の壁を貫通します。
どちらを使うかは状況次第で。

なお、ロケットバスターを相手に当てると跳ね返されてダメージを受けるので、
ハンデをあげたい時以外は使わない方が良いでしょう。

クラウドマンステージ
ステージを通して穴からカミナリ小五郎(※1)が出てくる事が多いので、
ジャンプで越える時は少し待って出てくるのを確認してからにしましょう。

ステージの最初から数えて1体目(※2)のテルテルに攻撃を当てると天気を雨に変えて、
2体目のテルテルにフリーズクラッカーを当てると天気を雪に変えます。
雪の場合は雨の時に視界が悪くなって確認しづらい足場に雪が積もり、はっきりと見えるようになります。

ステージ中盤に出てくる雲のリフトにサンダーストライクを当てると、
しばらくの間カミナリ雲になってしまい、触れるとダメージを受けてしまうので注意。
フリーズクラッカーを当てると雲が凍りついた後に氷がはがれてリフトだけになります。

デラピピ(※3)は卵を落とす前か卵が破裂する前に倒しましょう。
放っておくと卵から子ピピ(※4)がたくさん出現して厄介なので、
デラピピが出てくる地帯では常に一撃で倒せるようにチャージしつつ進むとよいです。

※1:鬼の顔の形をした敵。天気が雪か雨の時には空中へ昇っていった後でカミナリを落とす。
※2:名前どおり、テルテル坊主の姿をした敵。攻撃はしてこないで天気を変えるだけ。
※3:卵を運んでくる鳥。卵には大量の子ピピが内蔵されている。
※4:デラピピの運ぶ卵が割れると大量発生する敵。集団でロックマンの方へ向かってくる。

ボス:クラウドマン
有効武器:デンジャーラップ

相手がカミナリを受けたらサンダーストライクを撃ってくる合図。
空中からのサンダーストライクはこちらの位置を狙って撃ってくるので、
相手がカミナリを受けたのが見えたらジャンプでかわす用意をしておきましょう。

風で押し戻されている間は穴に落ちないようにスライディングなどで抵抗すること。
押し戻してる間にもサンダーストライクを撃って来るので、抵抗しつつジャンプでかわしておくこと。

雨が止んだ後の往復移動は通常のジャンプで相手を跳び越えるのは無理なので、
スライディングで下をくぐってかわしていきましょう。

デンジャーラップを泡の状態で相手に当てると相手を泡で包み込み、
空中へ浮かんでいった後で相手が落ちて大ダメージを与えられます。
この時、相手が空中に戻ってカミナリを受けるまではダメージを与えられないので無駄撃ちしないように。
なお、地上に設置して当ててもダメージ自体は変わりません。

ロボット博物館ステージ
前半4ステージを全てクリアすると強制的にこのステージに進むことになります。
ステージ部分はほぼないに等しく、まっすぐ進めばすぐにボス戦に。

ボス:マッシュ
有効武器:デンジャーラップ

大きめのジャンプで移動するだけで特に攻撃はしてきません。
弱点である顔に攻撃を当てると顔が外れて落ちますが、落ちている間もダメージを与えられます。
相手は顔が落ちたら取りに戻ってくるので、攻撃してる間に体当たりをもらわないように。
いくらダメージが大きいとはいえ、デンジャーラップを直接当てるのはさすがに難しいので、
まずはバスターで顔を攻撃し、落としてから当てていくとよいでしょう。

スプリングマンステージ
ステージを通して出てくるバネはBボタンを押しながら乗ったり当たったりすると飛距離が伸びます。
普通のジャンプで届かない場所ではこれを利用しましょう。

ステージ中盤の赤いびっくり箱は上に乗るたびに出てくるパンチの出る方向が変わります。

※1:地形に沿って行ったり来たりしてる敵。チャージショットを当てると少しだけ動きを止められる。
※2:頭がとんがった紫色の大きい敵。ジェット移動してロックマンを踏み潰そうとしてくる。

ボス:スプリングマン
有効武器:スラッシュクロー

ジャンプで移動しながらワイルドコイルを2発撃ったあと、空中へ浮いたままパンチを2発撃って攻撃してきます。
ワイルドコイルは攻撃すれば壊せるので、ひとまず攻撃を中断して破壊しておくこと。
ジャンクシールドをまとって近づけば簡単に壊せます。
大きいジャンプの後に空中で止まったらパンチ攻撃の合図。
腕を回転させるのが見えたらすぐスライディングすれば難なくかわせるはず。
また、相手に近づき過ぎると捕まって叩き落とされてしまい、大ダメージを受けるので注意しましょう。

スラッシュクローを当てると動きが止まった後に必ずパンチ攻撃をしてくるため、
スラッシュクローを当ててからパンチ2発をスライディングで回避してまたスラッシュクロー・・・、
というパターンで楽に勝てます。

ちなみに、サンダーストライクを当てると相手が電磁石となって無敵になり、ロックマンが引き寄せられてしまいます。
この時に捕まると体力MAX時の半分くらいのダメージを受けるので、サンダーストライクは使わないように。

スラッシュマンステージ
ステージ前半の丸太地帯は丸太が見えてから飛び移っていては遅いので、
水しぶきが見えたくらいのタイミングで素早くジャンプしていきましょう。
また、ラッシュジェットを使えば確実に渡れます。

ステージ前半に出てくるステゴラス(※1)の弱点は顔。
ジャンクシールドをまとったまま当てにいけば素早く倒せます。

テクノドン(※2)に乗ってトゲの上を移動する地帯では、
画面端から飛んでくるゴボッツ(※3)に当たって落とされないよう注意しましょう。
バスターを連射しながら進むと良いです。
また、1体目にずっと乗っているとそのまま穴へ落ちてしまうので、
2体目が見えたらジャンプしてすぐに乗り換えましょう。
2体目に乗っている途中で見えるエネルギー缶は行き止まりまでテクノドンに乗って進むと、
壁に当たって跳ね返ってエネルギー缶のところまでジャンプしてくれるので、
その時にエネルギー缶のある場所まで飛び移って回収しましょう。

中ボスは顔にサンダーストライクを連打してやれば素早く倒せます。
炎を吐いてきたら敵の腹付近でやり過ごしましょう

ステージ後半、密林地帯のデルスビー(※4)に攻撃を当てるとハチが一気にたくさん出てくるので注意。
ジャンクシールドをまとってデルスビーに当てないように進めば安全に進めるはず。
また、大木にバーニングホイールを当てると木とデルスビーを焼き払えます。

タマゴドン(※5)は卵のままだと耐久力が高いので卵が割れるまで待ち、出てきた敵をチャージショットで倒しましょう。

※1:ステゴザウルス型の敵。顔が出てる時は回転背ビレで、尻尾を出した時は誘導ミサイルで攻撃する。
※2:トゲの上で寝ている恐竜型の敵。乗ると起きて動きだす。倒すことはできないのでリフトとして利用しよう。
※3:プロペラで飛んでくる黄色い敵。
※4:ハチの巣の形をした敵。
※5:青い卵。卵の時はやたら耐久力があるが、出てくる敵はすぐ倒せる。

ボス:スラッシュマン
有効武器:フリーズクラッカー、バーニングホイール

動きが速く、回避が難しい攻撃を仕掛けてくるのでかなり厄介な相手。
有効な武器を持っていてもエネルギー缶を1つ2つ使うくらいの覚悟で戦う方がいいでしょう。

地上にいる時はピョンピョン跳ねるので慣れるまで捉えづらいですが、
基本的にジャンプで移動しつつ、ロックマンとの間合いが近いとスラッシュクローを放ってくるので
なるたけ間合いを取り、着地の瞬間を狙ってチャージショットや有効な武器で攻撃しましょう。
スラッシュクローを放ったところにこちらの攻撃を当てようとするとかき消されやすいので注意。
ちなみにフリーズクラッカー、バーニングホイールを当てると、必ず天井へ移動してしまいます。
また、フリーズクラッカーを当てた場合は相手が凍ったまま滑ってくるので、
この時に相手に当たらないようにかわす準備をしておくこと。

天井に移動すると、赤い卵をいくつか落とした後、無敵になって突進してくる場合が多いです。
赤い卵はどこから来るのか分かりづらいのでかわしづらく、
直接当たるとジャンプ、スライディング、攻撃ができなくなってしまい、
地面に落ちた物に触れてしまうと攻撃はできますが動けなくなります。
これを元に戻すにはダメージを受けるか一定時間待つしかないです。
とりあえず、下手に動き回るよりは画面端で待っておく方がまだマシかと思います。
地面に落ちた状態のものはバーニングホイールで壊せますが、壊している間に他のものに当たる場合が多いです。
ホームページ > ROCKMAN > ロックマンシリーズ攻略 > ロックマン7 > ステージ攻略