ホームページ > ROCKMAN > ロックマンシリーズ攻略 > ロックマン7 > ステージ攻略
ロックマン7 ステージ攻略
オープニング
ステージ
フリーズマン
ステージ
ジャンクマン
ステージ
バーストマン
ステージ
クラウドマン
ステージ
ロボット博物館
ステージ
スプリングマン
ステージ
スラッシュマン
ステージ
シェードマン
ステージ
ターボマン
ステージ
ワイリーステージ1 ワイリーステージ2 ワイリーステージ3 ワイリーステージ4

シェードマンステージ
ステージの最初からハシゴを降りるまではアストロゾンビーグ(※1)が際限なく出現するので、
道をふさぐものだけ倒して素早く先へ進みましょう

ステージ前半、背景に鎧が置いてある地帯では背景からいきなりラッガー(※2)が出現するので注意。
出現する場所は背景の鎧でいうと最初から数えて3番目、5番目、7番目の鎧です。

吊り天井はつぶされてもやられませんが、大ダメージを受けるので必ず降りてきたのを確認してから進むと安全です。
また、吊り天井の上にあるトゲに当たると一撃でやられるので注意。

中ボスのVAN・プーキン(※3)は3回目に大きく跳ねた所をスライディングでくぐり、
弱点をサンダーストライクでビシバシと攻撃してやりましょう。
ちなみに、倒し方によって中ボスを倒した後で出現する道が変化し、
口が閉じている時の目を攻撃して倒すと右のルートへ、
口が開いている時に見える中身の部分を攻撃して倒すと下のルートへ進めます。

右のルートでは、月が出ている所である程度時間が経つと暗闇になり、
月が出てる時は狼型、暗闇ではナイト型にギリアムナイト(※)の姿が変化します。
暗闇の時の方がギリアムナイトの耐久力が低いので暗闇にしてから進みましょう。
ちなみに、室内では常にナイト型になっています。

下のルートでは、エレベーター上でアストロゾンビーグが連続で出現してきますが、
特殊武器を使って素早く始末して行きましょう。
サンダーストライクやスラッシュクローなら一撃で倒せます。
暗闇になる地帯はサンダーストライク、バーニングホイールを使うと一瞬だけ明るくなります。
また、燭台(ロウソク立て)にバーニングホイールを当てると、燭台が画面内にある間はずっと明るくなります。

※1:ゾンビ型の敵。放っておくと勝手に壊れていく。
※2:兜の形をした敵。近づくと背景の鎧から飛び出してくる。
※3:でっかいカボチャ型の敵。
※4:槍を構えたナイトの形をした敵。背景に月が出ると狼形に変化し、暗闇になると元に戻る。

ボス:シェードマン
有効武器:ワイルドコイル

空中にいる間はしばらく飛行した後、いったん動きを止めてからこちらの位置を狙って急降下して捕まえに来ます。
この時に捕まってしまうとダメージを受ける上に相手のライフが回復してしまうので、
降りてきたところをスライディングで素早く逃げてかわしましょう。
スライディングでかわしづらければスーパーロックマンの2段ジャンプで相手を跳び越えてしまうとよいです。

地上にいる間は目からの石化光線 → クラッシュノイズの順番で攻撃してきます。
石化光線については当たると動きを止められてしまいます。
動き自体はゆっくりなので、あせらず確実にジャンプでかわしておくこと。
クラッシュノイズについては強化版の方も含めて全てスライディングでくぐれるので、
こまめにスライディングしてかわしていくとよいでしょう。

ワイルドコイルは相手が地上にいる時にチャージせずに当てれば、
地上での攻撃を中断してすぐに空中へ逃げていくので楽に倒せるようになります。
相手が空中にいる間はチャージ版をキーを上に入れながら撃ち、バウンドを高くして当ててやるとよいです。
また、スーパーロックマンのロケットバスターも通常のワイルドコイルと同じダメージを与えられるので、
ハイパーロケットバスターを取った上で使っていけば追尾してくれるので楽に攻撃を当てられます。

ボス:ブルース
有効武器:チャージショット

基本的に部屋を往復移動してくるので、常に画面中央付近で待つと相手の動きに対応しやすいです。
相手のライフゲージは表示されていませんが、チャージショットを14、5発当てると戦闘終了になります。
チャージショットを当てると相手の攻撃を中断できるので、どんどん当てていきましょう。

盾を構えている時は正面からの攻撃は防がれてしまうのでこの時は攻撃はストップ。
また、相手がチャージしている間もダメージを与えられません。
相手がチャージショットを撃った直後やジャンプ中は無防備なので、その時に攻撃を当てていきましょう。

弾攻撃については、水平に3発撃ってくるものは1発ずつこまめにかわすよりも、
どこかで2つまとめて跳び越える方が楽にかわせます。
ジャンプで弾を撃って移動し始めたら3回目のジャンプの時に弾をばら撒くので、
その前にチャージショットを当てて攻撃を中断させるとよいです。

ターボマンステージ
ステージ序盤に出てくるトラックジョー(※1)はクラッシュノイズを弱点としていて、
当てると運転しているジョーが耳をふさいでトラックの動きが少し止まります。
ただし、相手が再び動き出してからでないと続けてダメージを与えられません。

タイヤがたくさん積まれている地帯では天井でタイヤが運ばれていますが、
これに触れると押し戻されてしまい、タイミングが悪いと穴に落ちてしまうこともあるので、
トゲ穴を越える時はスーパーロックマンに変形しておき、穴に向かっていったん落ちてから
ブーストジャンプを使うとうまく渡れるはず。
また、3つの大きいタイヤが積まれた場所は落とし穴になっていて、
穴に落ちた先でトラックジョーが待ち構えているので落ちないように。

ステージ後半のタテに噴射する炎はフリーズクラッカーで凍らせる事が出来ます。
ただ、あまり凍らせすぎると道をふさがれて先に進めないので、
基本的には炎が噴出す筒の信号をよく見て、炎が噴出す赤に変わる前に通っていきましょう。

その後の下に落ちていく地帯では当たると一撃死する炎が横から噴射してきます。
ロックマン2に出てきた同じようなトラップほどタイミングは厳しくないので、
基本的には画面中央よりやや左に寄って落ちつつ、道なりに立ち止まらず進んでいけば大丈夫です。
アイテムは余裕がなければ無視すること。

中ボスのシシマイトラック(※2)の弱点は目の部分。
弱点を守ろうと飛んでくるシシロケット(※3)をジャンプで避けつつ、
サンダーストライクやクラッシュノイズなどで攻撃していきましょう。
クラッシュノイズは1度敵の目の方に向かって撃つと跳ね返ってくるのでチャージ版も撃てます。

※1:トラックに乗った1つ目の敵。こいつを倒さないと先に進めない。
※2:でっかいシシマイの顔がついたトラック。シシロケットを飛ばして攻撃してくる。
※3:シシトラックが飛ばしてくるシシマイ型のミサイル。

ボス:ターボマン
有効武器:クラッシュノイズ

バーニングホイール → ロックマンを吸い寄せる → 何度か突進 → 最初へ・・・、
といったパターンを繰り返して攻撃してきます。

バーニングホイールは画面端で待っておいて、飛んできたところをスライディングでくぐったら、
弾が空中に上っていく間は壁からタイヤ2つ分くらいの離れた辺りで止まって待ち、
炎が降ってきたところで再びスライディングで画面端に戻れば上手くかわせる場合が多いです。
吸い寄せ攻撃はチャージショットを当てて止めるか、終わるまでスライディングで抵抗して待ちます。

突進については動き出すまでの間隔が常に一定ではなく、見てるだけではタイミングが測りづらいので、
説明書にも書いてあるように突進のタイミングを耳で覚えると良いです。
(キキキキ・・・、ギュウーン、ブウウーンのギュウーンとブウウーンの間辺りでジャンプ)
画面端でかわそうとすると相手が人型に戻った時に確実に体当たりを喰らうので、
相手が走り出す前は画面の中央付近で待っておくとよいです。
どうしてもタイミングがつかめないならこの時だけスーパーロックマンに変形して、
確実に2段ジャンプでかわすのも一つの手です。

クラッシュノイズを当ててやると動きが止まった後に必ず変形して突進してくるので、
相手の動きをパターン化することができて楽に倒せます。

ちなみに、サンダーストライクを当てると点滅して無敵になり、
突進するパターンを3回ほど繰り返してくるので当てないように。

ワイリーステージ1
ステージ序盤はジャンクシールドをまといながら進むと楽に進んでいけます。
穴をジャンプで越える時は穴の前でいったん立ち止まり、
穴から出てくるカミナリ小五郎(※1)を倒してから越えていきましょう。

レールの上を動いているリフトはレールが途切れている所では回転して、
乗っている場合は落とされてしまうので注意。
リフトを乗り継いで右へ進む地帯ではラッシュジェットを使うと安全に進めます。
上へ進んでいく地帯ではスーパーロックマンに変形しておくとリフトから落ちた場合でも
2段ジャンプでフォローが出来て多少楽になるでしょう。

暗闇になる地帯は銀色の足場に立っている時に暗くなるので、
こまめにジャンプして自分のいる位置を確認しながら進みましょう。
ボウフウウー(※2)の吸い寄せ、押し戻しやデラピピ(※3)の卵などに当たって穴に落ちないように。
デラピピについてはジャンクシールドを使えば安全に処理できます。

※1:鬼の顔の形をした敵。最も高い位置に来た時にカミナリを落とす。
※2:体の部分が扇風機になっている敵。ロックマンを吸い寄せたり強風で押し戻したりしてくる。
※3:卵を運んでくる鳥。卵には大量のピピが内蔵されている。

ボス:フォルテ
有効武器:ロケットバスター

常にジャンプで移動しながら細い弾やチャージショットで攻撃してきます。
部屋に入る前にあらかじめスーパーロックマンに変形しておき、
2段ジャンプで間合いを取ってロケットバスターで攻撃しましょう。
ハイパーロケットバスターを持っていると追尾してくれるのでかなり当てやすくなります。

部屋が狭いこともあって、敵の動きと攻撃がかなりかわしづらいですが、
相手の体当たりとチャージショットは2段ジャンプ等で回避してなるべく当たらないように。
かわせなければ細い弾の方に当たってやりすごしましょう。
ロケットバスターで与えられるダメージがかなり大きいので、ダメージを気にする前に何とか倒せるはず。

ボス:ガッツマンG
有効武器:スラッシュクロー、チャージ版クラッシュノイズ

天井から落ちてきた岩をロックマンにぶつけて攻撃してきます。
そのまま待っているとダメージを受けるだけなので壁際で待っておいて、
岩が落ちてきたらチャージ版クラッシュノイズかスラッシュクローで岩に攻撃し、
相手の方へ岩を跳ね返して当ててやると大きいダメージを与えられます。

相手が突進で近づいてきたら何かしら攻撃を当ててやれば少し押し戻せるので、
ロックバスターを連射するなどして体当たりを喰らう前に押し戻しましょう。
ロックバスターは最速で連射すると3発撃ち切った時に間があいてしまい、
そのスキに相手が突っ込んできてしまうので、多少ゆっくり目に連射して途切れないようにすること。
また、相手が突っ込んできたところをスーパーロックマンの2段ジャンプで飛び越えるという手もあります。

また、ロックバスターやスラッシュクローで相手の顔を攻撃すれば直接ダメージを与えられるので、
岩が飛んでくる前など余裕があればどんどん狙っていきましょう。

ワイリーステージ2
ステージ序盤は下の通路を進むと、途中でボムスレー(※1)が突っ込んでくるので上の方を通った方が安全です。
ちなみにステージの最初から数えて3本目の▽マークが入った柱の影(下の方)にはエネルギー缶が置いてあります。

壁にバネのある部屋を進む際は、上から降ってくるケローン(※2)に気をつけましょう。
スーパーロックマンのロケットバスターで片付けるか、ジャンクシールドを使いながら進むと安全です。

炎が噴出す部屋を上に進む地帯は、部屋の左側をスーパーロックマンの2段ジャンプを使いつつ進んで行くと比較的楽です。
フリーズクラッカーで炎を凍らせながら進むのもよいでしょう。

※1:先っぽにドリルが2本ついたキャタピラで進んでくる敵。
※2:タルから弾を出して攻撃してくる敵。
※3:地形に沿って行ったり来たりしてる敵。チャージショットを当てると少しだけ動きを止められる。

ボス:スーパーフォルテ
有効武器:ロケットバスター

床から吹き上げる風のせいで水中にいる時のように高くジャンプできるようになっています。

基本的には相手が見えない位置まで移動して、相手が追いついてきたらロケットバスターで攻撃していきます。
ハイパーロケットバスターを持っていればロケットバスターが相手を追いかけていってくれるので、
相手が画面内に来た時に出せばたいていは当たってくれるはず。

相手のロケットバスターはある程度こちらを追尾してくるために、接近して出されると回避が難しいので
相手と一定の距離を保っておき、発射されたら上下どちらかに移動して振り切るように。

ボス:ガメライザー
有効武器:ワイルドコイル、デンジャーラップ

弱点は顔の部分で、顔を出している間は炎を吐いて攻撃してきます。
炎に当たると動けなくなる上に連続でダメージを受け続けるので、
不安ならスーパーロックマンの2段ジャンプなどで確実にかわすこと。

顔を甲羅に引っ込めたらこちらへ突進してくるのでスライディングで下をくぐりましょう。
何度も連続で来るので、1度かわして安心しないこと。

また、甲羅が画面の外へ飛んでいった後、残された格納庫からは子ガメが3匹出てきます。
放って置くと飛び回ったり地中に潜って奇襲をかけてくるので、出てきたらすぐにサンダーストライクなどで倒しておくこと。
ちなみに、この子ガメをデンジャーラップでつつみ、ガメライザーの顔にぶつけてやると大ダメージを与えられます。
子ガメの3匹目をデンジャーラップで包んでから画面左端に寄せておき、
本体が戻ってきて顔を出した時にぶつけてやりましょう。
子ガメが出てない時はワイルドコイルで。

ワイリーステージ3
ステージ前半、スポットライトが当たる地帯は、足場が見えづらいので慎重に。
進んでいく途中でツラナットリ(※1)がよく出てきますが、ジャンクシールドをまといながら進めば気にせず進めます。
先が見えない足場を飛び移る時はメットールの手前辺りを狙ってジャンプしていけばよいです。
不安ならスーパーロックマンの2段ジャンプを使えば確実でしょう。

時限爆弾式のリフトは乗るとカウントが進み始めてゼロになると爆発するので、
爆発する前に素早く飛び移って進みましょう。
ちなみに、リフト地帯を抜けた後はルートが上下に分かれていて、ボス部屋手前で合流しています。
最後のリフトに乗ったまま進めば上のルートの方へ進めるはず。
また、下のルートへ通じる穴の左端からラッシュジェットに乗り、
キーの上を押しつづけて上へ軌道を修正しながら飛行して、
足場の近くまで来たらジャンプして飛び移ればリフトを使わなくても上のルートへ進めます。
個人的には色々とアイテムが置いてある上のルートの方がオススメです。

上のルートではトゲの上の点滅ブロックを飛び移りながら進んでいきますが、
面倒ならラッシュジェットでブロックに当たらないように天井スレスレを飛べばよいです。
最後の方にはE、W、S缶が置いてあるので、なるべく取っておきましょう。
その後のステゴラス(※2)を倒せば、ボス部屋の直前まで辿りつきます。

下のルートで穴に落ちた後はトゲに挟まれた細い通路を落ちて進むので
左右のトゲに刺さらないよう上手く調整しながら落ちましょう。
中ボスのカニガンスについてはバーストマンステージのものと攻略法は同じです。
中ボス戦の後で、水中を浮かんで行く時は画面の中央付近をキープするようにすると
設置されているトゲ玉に当たらずに進めるはず。
水中を抜けた後は、スピニングガビョール(※3)がいる方の通路を進めば、次の部屋にあるエネルギー缶を取れます。

※1:4匹連なって飛んでくる鳥型の敵。
※2:ステゴザウルス型の敵。顔が出てる時は回転背ビレで、尻尾を出した時は誘導ミサイルで攻撃する。
※3:地形に沿って回転しながら行ったり来たりしてる敵。デンジャーラップでのみ倒せる。

ボス:ハンニャNED2
有効武器:クラッシュノイズ、スラッシュクロー

戦闘が始まると同時に画面が右へ動き続けるので、ひたすら移動しながらの戦いになります。
弱点は相手の目の辺りですが、位置が高いためにそのままジャンプして攻撃しても届かない事が多いです。
相手が低い位置に来た時に上手く合わせるようにするか、相手が撃ってくるミサイルの上に乗り、
足場代わりにして攻撃していきましょう。
ミサイルは上から乗る分にはノーダメージですが、真横から当たるとダメージを受けます。

ミサイル攻撃の後は額からのレーザー攻撃が来ますが、これは画面右端へずっと移動し続けていればやり過ごせます。
2発の爆弾については爆弾を出してくる場所が開いたらいったん立ち止まって、
爆弾の落ちてくる軌道をよく見てから2つの爆弾の間に入るようにすればかわすのは難しくないはず。

与えるダメージが高いのはスラッシュクローですが、結構近づかないと当てられないので、
遠くからでもそれなりのダメージを与えられるクラッシュノイズで攻撃した方が楽かもしれません。

ワイリーステージ4
スタート地点の次の部屋にアイテムがいろいろ置いてありますが、
左右どちらかに寄っておかないと取り損ねたまま次の部屋へ落ちていってしまうので注意。

ボスラッシュ
今までに倒した8大ボスと連続で戦い、8体のボスを全て倒すとワイリーの元へ進むことが出来ます。
攻略法は最初に戦った時とほぼ同じなので、各ボスの攻略法を参考にして頑張って下さい。
サンダーストライク、ジャンクシールド、ワイルドコイルはワイリーマシン7号戦以降で使うので、
ワイリーのところへ行く前にW缶で回復しておきましょう。
各ボスのいる部屋の配置については以下の図の通りです。
ちなみに、ボスを倒した後に出るライフエネルギー(大)を取らないと部屋から出られないので注意。

フリーズマン スラッシュマン
ジャンクマンクラウドマン
ターボマンスプリングマン
シェードマンバーストマン

ボス:ワイリーマシン7号
有効武器:サンダーストライク

弱点はワイリーの顔が見える辺りで、相手の足の部分には触れてもダメージを受けることはありません。
基本的には壁際からサンダーストライクで攻撃していき、相手が近づいてきたら
トゲに触れないようにスライディングでアゴの下をくぐりましょう。
こちらに向かって歩いている途中で急に歩く速さを上げてくることがあるので注意。
相手が部屋の外へ大きくジャンプして逃げた後は、相手がどちらから落ちてきても対処できるように
画面の中央付近で待っておくこと。
また、着地した時にミニワイリーマシン2体を出して来る場合が多いですが、
こいつらは耐久力が高く、バスターの連射程度では相手が近づく前に倒しきれないので、
ジャンクシールドをまといながら当てるなどして素早く倒しておくように。

ボス:ワイリーカプセル4
有効武器:ワイルドコイル、フリーズクラッカー、サンダーストライク

一定の間隔で姿を現し、厄介な動きをする4発の追尾弾と電撃弾で攻撃してきます。

追尾弾は相手が出現した時に必ず撃ってきて、色によって性能やダメージが違います。

黄色:当たるとダメージ。それ以外にこれといった特徴はない。
水色:当たるとダメージと同時に凍って動けなくなる。
赤色:当たるとダメージと同時に炎に包まれて、動けなくなる上に連続でダメージを受ける。

赤色のものは最もダメージが大きい上に動けなくなるため、追加でダメージをもらいやすいです。
追尾弾をかわしきるのは非常に難しいので、被害の少ない黄色の弾に当たってやり過ごすか、
相手にサンダーストライクを当てて追尾弾による攻撃を中断させてやりましょう。
ただし、サンダーストライクを当ててもダメージは与えられず、当てた時は必ず電撃弾を撃ってきます。

電撃弾は相手が消える直前に真下に撃ち、地上で左右に分裂して来ます。
相手から離れてさえいればジャンプでかわすのは難しくないでしょう。

相手にダメージを与えられるのは各種チャージショット、フリーズクラッカーとワイルドコイルのみ。
ワイルドコイルについてはなるべくチャージして使っていきましょう。
相手が高い位置にいる時はフリーズクラッカーの上撃ちや、
キーを上に入れながらワイルドコイルを撃ち、高いバウンドにした上で狙っていくとよいです。
ホームページ > ROCKMAN > ロックマンシリーズ攻略 > ロックマン7 > ステージ攻略