ホームページ > ROCKMAN > ロックマンXシリーズ攻略 > ロックマンX8 > ステージ攻略
ロックマンX8 ステージ攻略
  • HARDにしかない要素にもちょこっと触れてますが、基本的にはNORMAL基準の攻略になります。
  • 攻略中の用語説明
    「リフレクト」:敵に攻撃を当てても虹色のバリアが発生し、ダメージを与えられない状態。
    「クラッキング」:リフレクト状態を解除すること。クラッキング可能な攻撃手段のリストはこちら
    「リフレクト無視攻撃」:敵のリフレクトを無視してダメージを与える。ただしクラッキングできるわけではない。
    「SPAT」:スペシャルアタックの略。ボスの残りライフが4分の1以下になると無敵になって放つ強力な攻撃。
    (HARDの場合は残りライフ2分の1以下で発動、以降も一部ボスを除きショートバージョンのSPATを使ってくる)
  • 「アクセルのローリング」については、エックスのフットパーツH 装備時のダッシュ、
    アルティメットアーマーのダッシュも同じ効果を持ちますが、いちいち書くのが面倒なので省略してます。
  • ゼロの技名は基本的にZセイバー装備時のもので統一してあります。
ノアズ・パーク トロイア・ベース プリム・ローズ
ピッチ・ブラック ダイナスティ ドロップ・デッド
セントラル・ホワイト メタル・バレー ブースターズ・フォレスト
ヤコブ ゲートウェイ シグマパレス

ダイナスティ ステージ攻略トップに戻る
ステージ

最初は何をすればいいか分かりづらいですが、あちこち動き回りながら逃げ続けるドクラーゲンに
一定量以上のダメージを与えると、自動的に画面がシフトしてボス戦へと移ります。
(ナビゲーターを選択している場合は通信が入ります)
ただし、一定時間経過するまでにダメージを与えきれないと、
いきなりドクラーゲンの姿がどアップになり、強制的に即死させられてしまいます。

普通に追っているだけでは相手になかなか追いつけず、攻撃も当たらないため、
ブースト(特殊武器ボタン)を多用して常に一定の間合いをキープしておきたいところ。
そのためにもステージ中にある武器エネルギーはできるだけ回収しておきたいです。
武器エネルギーが見えはじめたらバーニア(ダッシュ+方向キー)で自機の位置を調整してやりましょう。
また、チップ開発でスーパーリカバーを開発して武器エネルギーを取った時の回復量を増やしたり、
ウェポンアップを+2まで開発して武器ゲージの最大値を伸ばしておくとかなり楽になります。

時々撃ってくるクラゲ型の弾はある程度ひきつけてバーニアで振り切るようにするといいです。
爆弾攻撃についてもひきつけてバーニアが基本で、余裕があればブレーキ(ジャンプボタン)で減速すればよいですが、
相手に攻撃を当てるためには近づいていなければならないので、ある程度当たってしまうのはしょうがないかも。

ボス:ギガボルト・ドクラーゲン  弱点:クリスタルウォール、烈鏡断(習得後の通常攻撃)、バウンドブラスター

相手が空中にいる時はUの字を描くような軌道で、地上付近にいる時は∩の字を描くような軌道で移動するので、
相手が空中で止まった時は足場の端で待つか、足場の真ん中付近で待ってジャンプで相手を飛び越え、
地上で止まった時は足場の真ん中付近で待っていれば上手くやり過ごせます。

相手の手が丸く光ったらプラズマガン(真横に電撃を放射)の合図。
近くにいさえしなければ当たらないので、合図が見えたら素早く相手から距離を取りましょう。
相手の近くでクリスタルウォールを使えば、クリスタルで電撃をさえぎることができます。

攻撃パターンが変化すると徐々にこちらへ近づいてくるクラゲ型ビットを出してきますが、
攻撃を当てればはじき返せるのでゼロで斬りつけたり、アクセルバレットの乱打で常に遠ざけておくこと。
エックスの場合は足元に来たビットを遠ざけづらいですが、ボディパーツ・Hを装備しておけば
ビットに触れてもダメージを受ける事はないので放っておいてもよいでしょう。
ちなみに、弱点攻撃ならビットを破壊する事が出来ます。

SPATのサンダーダンサー(数箇所に電撃を落とす攻撃)は、電撃が落ちる場所は必ず発動前に地面が光るので、
光らなかった場所に素早く移動して待機すれば確実にかわせます。
また、あらかじめエックスのクリスタルウォールを使っておけば、
クリスタルが避雷針になって一箇所に電撃を集めてくれるので簡単に避けられます。

SPATモード発動後はクラゲ型ビットが合体して大きくなり、この状態で触れると捕まって身動きが取れなくなります。
捕まったらレスキューチェンジなどで素早く振りほどく事。
また、合体したビットはクラッキング攻撃で元に戻せるので、邪魔にならない内に素早く元に戻しておくといいです。

ドロップ・デッド ステージ攻略トップに戻る
入手アイテム他
・フットパーツ・H
ステージ中盤、最初から数えて3体目の冷気を放射するガードロイドがいる辺りから、
画面左端にある壁を突き当たるまで上へのぼっていった先。

・レアメタル(ウェポンタンク)
ステージ後半の強制スクロール地帯の上の方にあるリフトを右上の方へ渡っていった先にある部屋。

・レアメタル(T・ブレイカー)
背景にパイプが並んでいる部屋を下へ進む地帯のはじめの方の、
バットンボーン(コウモリ型の敵)が2体いる付近にある上下をトゲに挟まれた丸い壁の穴へ、
アクセルでスカイロイド(飛行できるレプリロイド)に変身して飛行して入った先。
飛行するレプリロイドは背景にパイプが並んでいる部屋の一番下で出現します。

・レアメタル(ダブルバリア・エックス用)
背景にパイプが並んでいる部屋を下へ進む途中にあるもろい床を、
ゼロのTブレイカーによる大烈槌で叩き壊した先にある箱の中。
もろい床の場所はパレットをナビゲーターにしていると教えてくれます。

アクセルで変身可能なレプリロイド

・ガードロイド(緑色のレプリロイド、HARDの場合は赤)
ショットボタンでクラッキング可能な手榴弾を投げつけて攻撃し、特殊武器ボタンで敬礼することができます。
ガードロイドの近くで敬礼すると相手も敬礼してくれますが、
その後は普通に攻撃してくるんでこのステージではあまり意味はないです。

・スカイロイド(飛行する白いレプリロイド)
変身中は全ての動作がゆったりとした動きになり、ショットボタンで3連射まで可能なショットで攻撃できます。
また、ジャンプ中にもう1度ジャンプボタンを押すとホバー状態になり、
その状態で方向キーを左右どちらかに入れると水平に飛行し続ける事ができます。
飛行状態でもショット攻撃はできますが、斜め下にしか撃てなくなります。

ステージ

強制スクロールの中を下へ進む地帯では足場から下へ完全に落ちてしまうと1発でミスになり、
画面上の方に自キャラの姿が完全に隠れてしまうとその都度ダメージを受けるので、
次に飛び移る足場を確認しつつ、素早く慎重に進みましょう。
穴に落ちかけても2段ジャンプやホバリングでフォローが効きやすい、ゼロやアクセルで進むと楽かと思います。
ところどころにある箱を壊すとメタルが出現しますが、無理して取りに行くとミスになりやすいので
基本的には邪魔になりそうなものだけ壊して進む方が安全です。
また、触れると点滅する箱は爆発するので壊さずに無視して進みましょう。
レーザーのある場所では箱を盾にしてレーザーがさえぎられてる間に素早く下に進めば上手く抜けられるはず。

背景にパイプが見える場所を下に進む地帯では一撃死するトゲが多めに配置されてるので、
慣れない内はプリクルバリアを持っていくようにするといいです。

このステージはボスを倒してその場で終わり・・・というわけではなく、
下から迫ってくるマグマから逃げ切れなければ一撃でやられてしまいます。
下降する時と違ってそれほど嫌らしい足場の配置にはなってないので、落ち着いて上へ進んでいけば大丈夫です。

ボス:バーン・コケコッカー  弱点:ドリフトダイヤモンド、氷龍昇、アイスガトリング

相手は攻撃を受けるごとにファイアエンチャント(炎をまとう)を使って攻撃をパワーアップさせてきますが、
エンチャントの段階は4段階まであって、1段階目は赤い炎、2段階目はオレンジ色の炎、3段階目は紫色の炎をまとい、
4段階目になると青白い炎に包まれて全ての攻撃の特性が以下のように変化します。

焔降刃:着地時に2箇所に火柱を上げる
メルトクリーパー:火柱が地上全面に出現する上に、攻撃後もしばらく火柱が残る
フレイムバーナー:通常よりも長い間炎を吐き続ける上、炎が画面端にまで届くようになる

エンチャント状態はクラッキング攻撃を当てると1段階弱まり、弱点攻撃だと段階に関係なく初期状態まで戻せます。
とりあえずは1番やっかいな4段階目の状態にまで上げなければいいわけですが、
ゼロの三段斬り、アクセルバレットではエンチャント状態を弱めづらく、どんどん段階が上がってしまうので、
1撃でクラッキング可能な特殊武器や弱点武器がなければ、エックスのフルチャージショットを
コツコツ当てていく方が無難かと。
SPAT発動後にエンチャント状態が最大になると攻撃の回避が非常に難しくなるので、
ダブルアタックなどで一気にトドメを差せないとつらいです。

焔降刃(空中からの突進蹴り)は攻撃に入る前に必ず相手が宙返りをするので、
合図が見えたら攻撃の来ない壁の上の方へ避難するか、ジャンプで飛び越えられるよう体勢を整えるといいです。

メルトクリーパー(地を這う炎で攻撃)とフレイムバーナー(口から炎を吐き続ける)は、
足を振り上げるようなしぐさを見せたところで素早く背後に回り込めば安全に回避できます。

SPATのフレイムトルネード(フレイムバーナーで左右の壁際に火柱を上げる)は、
相手が画面外へ消えたら部屋のど真ん中以外の場所で待っておいて、
通常のフレイムバーナーの時と同じように攻撃の予備動作が見えたら背後に回り込めばOK。

セントラル・ホワイト ステージ攻略トップに戻る
入手アイテム

・ヘッドパーツ・H
ボス部屋の手前のゲートをゼロの壁蹴りジャンプ+2段ジャンプでのぼり、
エックスのシャイニングレイなど光属性攻撃で破壊できる氷を壊して右に進んだ先の突き当たり。

・レアメタル(ショックアブソーバー・ゼロ用)
ヘッドパーツ・Hのカプセルがあるゲートのてっぺんの左端から
ゼロのエアダッシュ+雷光閃かアクセルのホバリングで左へ進んだ先。


ステージ

このステージに挑む際にオススメのキャラはエックスとゼロ。
エックスは後述しますが中ボス戦を楽に戦えて、ゼロはショット幅が広い分だけザコ敵を処理しやすいです。
アクセルはショットボタン押しっぱなしでオート連射ができますが、手動連射ならエックスと弾速がたいして変わらず、
1発ごとの攻撃力も高くないのであまりオススメできません・・・。

背後から迫ってくるケルピー(敵ライドチェイサー)については、前方に注意しつつダッシュで振り切ってしまうか、
真後ろにいない時にブレーキで減速してわざと前に行かせたりして対処すると良いです。

1回目のレイブマンター(中ボス)戦ではケルピー6体を出してきた後に動きが止まるので、この時が攻撃のチャンス。
動き出すまでにショットをガンガン叩き込んでやりましょう。
その後、距離を取って砲弾攻撃を仕掛けてきますが、この弾についてはあらかじめ左右どちらかの端に寄っておいて、
弾の発射音が聞こえたあたりで反対側へ向かって移動するようにすればだいたいはかわせます。
砲弾攻撃は4発撃った後にしばらく間が空いてまた4発・・・というペースで撃ってくるので、
砲弾を4発かわしきった後でダッシュで前に出て攻撃を加えてやると良いでしょう。
この時、エックスのチャージショットならダッシュで近づかなくても攻撃が届くので非常に楽です。

1回目のレイブマンター戦後、道が二手に分かれているところでは右のルートの方が進むには楽です。
右の方へ入るには分かれ道の近づいてきたらあらかじめ右へ寄っておき、
ジャンプ台に乗ったらずっと右を押していれば上手く入れるはず。

2回目のレイブマンター(中ボス)戦で、最初に突っ込んでくるマインQ(爆弾を抱えた豆Q)4体は、
ショットが当てづらいのですれ違う前にブーストで振り切るのが無難です。
その後、相手が左右どちらかに寄ったのが見えたらすぐに突進してくるので、素早く戦艦と反対の方向へ移動。
砲弾攻撃のかわし方、その間の攻撃については1回目のときとほぼ同じですが、
今度は合間にケルピー数体を放出してくるので、その間はショットを撃ち続けていないと体当たりを食らいやすいです。
相手は必ず「砲弾×4→ケルピー放出→砲弾×4→砲弾×4→ケルピー放出→砲弾×4」の順番で攻撃してくるので、
覚えておくと対処が楽になると思います。
この時もエックスのチャージショットならダッシュで近づかなくても攻撃が届くので安全に攻撃できます。

ボス:アイスノー・イエティンガー  弱点:サンダーダンサー、雷光閃、プラズマガン

アイスガドリング(ツララを連続で飛ばす)によるツララは、しばらくすれば自然に壊れるので、
まっすぐこちらに向かってくるものは攻撃して破壊し、あとは直後の突進攻撃を壁蹴りジャンプでかわす時に、
邪魔になりやすい頭上のツララを壊しておけばよいでしょう。
ゼロのセイバー攻撃ならツララを破壊しやすいかと思います。
また、弱点攻撃ならツララを一撃で破壊でき、サンダーダンサーなら隣り合ったツララはまとめて破壊できます。

相手が突進して壁にぶつかった瞬間に壁蹴りしていると振動で壁から振り落とされるので注意。

相手が雪中にもぐったあとは1発ごとに2秒ほどの間隔をあけて氷龍昇(ジャンプアッパー)が合計3発来るので、
壁の上の方で待っておいて、雪煙で相手の位置を確認しつつ壁蹴りジャンプで飛び越えるようにするとよいです。

ドリフトダイヤモンド(冷気をまとって往復エアダッシュ)は壁の上の方で待ってれば安全にかわせます。

SPATのスノーアイゼンが発動すると、以降はジグザグに動く雪の結晶が降り続けます。
結晶が降ると同時に相手の攻撃も来るために攻撃がかわしづらくなり、結晶もすぐには破壊しづらいので
ダブルアタックなどで早めにトドメを差したいところ。
雪の結晶については弱点攻撃なら一撃で破壊できます。

メタル・バレー ステージ攻略トップに戻る
入手アイテム

・ボディパーツ・I
ステージ右端の方にあり、巨大メカニロイドがスタート地点の方へ向かい始めた後で、
岩壁が壊されて行けるようになります。
道をふさぐ黄色いドラム缶はエックスのメルトクリーパーなどの炎属性攻撃で壊せます。

・レアメタル(ダブルバリア・ゼロ用)
ステージ右端の方からクレーンで空中に吊られている鉄骨を、
ゼロのエアダッシュ+雷光閃かアクセルのホバリングを使って渡った先。
巨大メカニロイドがスタート地点の方へ向かい始めた後で行けるようになります。
ただし、鉄骨は巨大メカニロイドに追いかけられている間、黄色いドラム缶の上の方にあるスイッチを
巨大メカニロイドに壊されてしまう前に攻撃しておかないと出現しません。

・レアメタル(ライフボトル)
ステージ開始直後にある化石の上を渡っていった先の斜め右上にあります。
巨大メカニロイドが通って化石を壊した後だともう1度やり直さないと取れません。

・レアメタル(メタルリデュース)
巨大メカニロイドがスタート地点の方へ向かい始めた後で、
地上の黄色メタルが2つあるくぼみにエックスのクリスタルウォールをチャージして撃つと出現します。


ステージ

前半はステージの最初で登場するイエローブロンテス(巨大メカニロイド)に追いかけられますが、
どんな攻撃を当ててもダメージを与えられず、倒す事はできないので、
とりあえずは追いつかれてダメージを受けないように行き止まりまで逃げ続けましょう。
道中はヘッドパーツH、アームパーツIを装備したエックスで、
2段階目チャージショットを連発し続けながら進めば非常に楽に進めます。

行き止まりまで来たら音楽が変わり、イエローブロンテスとのバトルになりますが、
上でも書いたとおり普通に攻撃を当ててもダメージを与えられないので、
ガケの上にあるスイッチにを攻撃を当てて、クレーンのアームを相手にぶつけてダメージを与えていきましょう。
クレーンはアームが元の位置まで戻りきらないと再び動かす事はできないので、
攻撃を当てた後は相手の攻撃を避けながらしばらく待っておくこと。
レーザー攻撃については相手の足元が安全地帯になるので撃ち始めるのが見えたら素早くそこへ移動し、
ストレートと斜めの2種類のパンチについては構えるのが見えたら素早く壁の上の方まで移動すればやり過ごせます。
ただし、相手が地団駄を踏んでいる間は壁蹴りができず、振り落とされてしまうので注意。

1回目のイエローブロンテス戦後は逆に相手を追いかけながら進む格好になりますが、
追いかけられている途中では鉄板に塞がれていたトゲが顔を出しているので触れないように注意。

建物の中に入った後に発生するクリスタルの壁(ウェーブウォール)は、ひたすらやりすごせば先に進めます。
クリスタルが上下同時に移動してきた時は、下の方のクリスタルを早めに飛び越えないと
上から来たクリスタルにつぶされやすいので注意。
また、下のクリスタルが両側から挟みこむように移動してきたらタイミングよくジャンプで上に逃げること。
ジャンプ力のあるゼロ、フットパーツI装備のエックスなら比較的楽にやりすごせると思います。

2回目のイエローブロンテス戦は、1回目と同じくスイッチに攻撃を当ててクレーンのアームを動かし、
それを相手にぶつけてやればダメージを与えられますが、1回目と違ってスイッチは部屋の両端に1つずつあり、
部屋の右端にあるスイッチを攻撃するとアームは部屋の左端のスイッチの方へ、逆に左を攻撃すれば右へ・・・、
といった具合に左右のスイッチを交互に攻撃しないと動かない仕組みになっています。
また、相手の攻撃は1回目とほぼ同じで大まかに分けてパンチとレーザーの2種類ですが、
こちらがスイッチの付近にいる時はレーザー攻撃が、通路にいる時はパンチ攻撃が来やすくなっています。
横なぎのパンチ攻撃に触れてしまうと捕まってしまうのでレスキューチェンジで素早く脱出を。
ちなみに、パンチ攻撃の最中にアームを動かしてしまうと、相手の体勢が低くなっているために
動かしたアームが空振りしやすいので、あらかじめレーザー攻撃を誘っておいてからスイッチを攻撃すると確実です。

ボス:アースロック・トリロビッチ  弱点:スクイーズボム、重波斬、スパイラルマグナム

相手がアーマーを装備している間はリフレクト状態になり、通常の攻撃ではダメージを与えられないので、
クラッキング攻撃を当ててアーマーをはがしてから攻撃を当てていきましょう。
相手がアーマーを装備している状態で弱点攻撃を当てればアーマーを破壊でき、攻撃を当てやすくなります。

バウンドブラスター(地形で反射する弾)についてはスクイーズボムで弾を吸い込む事ができます。

クリスタルウォール(クリスタルの壁)は倒れてきたところに当たらなければダメージを食わないので、
とりあえず離れていれば安全ですが、バウンドブラスターの回避の邪魔になるようなら
クリスタルの上に乗ったり近づくなどして倒し、早めに破壊しておきましょう。
スパイラルマグナムならクリスタルを貫通して相手まで攻撃が届き、重波斬なら直接攻撃して破壊する事ができます。

SPATのウェーブウォールは一定のパターンでしか来ないので、
つぶされる前に下から来る2本を壁蹴りでのぼって飛び越えるのを繰り返すだけで回避できます。
また、相手の目の前にあるクリスタルの発生ポイントにかぶさるような位置で待てば、
立っているだけでウェーブウォールを全てやり過ごせますが、立ち位置の調整が少し難しいです。
SPAT後はバウンドブラスターの同時発射数が増え、クリスタルウォールを乱発してくるので、
早いうちにダブルアタックなどで一気にトドメを差せるようにしておきたいところ。
ホームページ > ROCKMAN > ロックマンXシリーズ攻略 > ロックマンX8 > ステージ攻略