ホームページ > ROCKMAN > ロックマンXシリーズ攻略 > ロックマンX8 > ステージ攻略
ロックマンX8 ステージ攻略
  • HARDにしかない要素にもちょこっと触れてますが、基本的にはNORMAL基準の攻略になります。
  • 攻略中の用語説明
    「リフレクト」:敵に攻撃を当てても虹色のバリアが発生し、ダメージを与えられない状態。
    「クラッキング」:リフレクト状態を解除すること。クラッキング可能な攻撃手段のリストはこちら
    「リフレクト無視攻撃」:敵のリフレクトを無視してダメージを与える。ただしクラッキングできるわけではない。
    「SPAT」:スペシャルアタックの略。ボスの残りライフが4分の1以下になると無敵になって放つ強力な攻撃。
    (HARDの場合は残りライフ2分の1以下で発動、以降も一部ボスを除きショートバージョンのSPATを使ってくる)
  • 「アクセルのローリング」については、エックスのフットパーツH 装備時のダッシュ、
    アルティメットアーマーのダッシュも同じ効果を持ちますが、いちいち書くのが面倒なので省略してます。
  • ゼロの技名は基本的にZセイバー装備時のもので統一してあります。
ノアズ・パーク トロイア・ベース プリム・ローズ
ピッチ・ブラック ダイナスティ ドロップ・デッド
セントラル・ホワイト メタル・バレー ブースターズ・フォレスト
ヤコブ ゲートウェイ シグマパレス

ノアズ・パーク ステージ攻略トップに戻る
入手アイテム

・アームパーツ・ I
クリア後に来た時に開いている扉の奥。
(巨大なハチ型の敵が出てくる場所の真下)

・レアメタル(ウェポンボトル)
滝の裏に隠れている足場の上。
(クリア後にオペレーターをエイリアにしていると通信が入る場所)
ゼロの2段ジャンプか、エックスのフットパーツ・I のジャンプで届きます。

・レアメタル(ショックアブソーバー)
2回目のボス戦の手前の岩場の岩を、ヘッドパーツ・I の頭突きで壊して奥に進んだ先。
(場所はパレットをナビゲーターにしていれば教えてくれます)


ステージ

1回目のクラブズ‐Y(カニ型メカニロイド)戦では、足にある弾の発射口を攻撃して2つとも壊すとバランスを崩し、
しばらくの間相手の攻撃が止まるので、その内に弱点である頭をガンガン攻撃してやりましょう。
ハサミについては画面左の方へ飛んでいったら、敵の近くで待っておけば捕まる事はまずないです。
捕まってしまったら素早くレスキューチェンジで振りほどく事。

ゼロが加わった直後の2回目のクラブズ‐Y戦では、しばらくすると画面中央付近に
相手の弱点である顔が出てくるので、子ガニを倒すと出現するアタックゲージがたまるアイテムを拾って
アタックゲージをためておき、ダブルアタックを出せばすぐに倒せます。

ゼロで進む途中、普通に攻撃してもダメージを与えられない「リフレクト」状態の敵は、
連続斬りの三段目を当てると「クラッキング」できてガードが解けるのでそのスキに攻撃すればOK。
(その後、エックスが復帰した時のナビでも教えてもらえますが)

エックスが復帰してから下へ向かって進むタテの通路の左上の方に開かない扉がありますが、
この扉は右下の方へ進んだ先にある上へ進む通路の壁を動かすスイッチを作動させると同時に開きます。
50メタルが2つあるだけなので無理に行く必要はないような気もしますが・・・。
上へ進む場所では壁が徐々に迫ってくるのでつぶされない内に素早く進むこと。

ボス:クラブズ‐Y

1回目、2回目と同じく攻撃が有効なのは顔の部分。
ボス部屋直前の細い通路でエイリアが話していた通り、ダブルアタックで大きなダメージを与えられます。
そのままでは攻撃が効かないため、エックスのフルチャージショットか、
ゼロの連続斬りの3段目を当ててクラッキングしてやるとしばらく無防備になるので、
その間に相手の胴体の下にもぐりこみ、尻尾のような白いパイプを攻撃してやりましょう。
そうすると、ダメージは与えられないものの、アタックゲージがたまるアイテムをポロポロ落とすので、
それを利用してダブルアタックを連発していけば楽に倒せます。

トロイア・ベース ステージ攻略トップに戻る
入手アイテム

・アームパーツ・H
トレーニングルーム4つ目と5つ目の間にある部屋の左上。
道をふさぐ壁はエックスのスクイーズボムで破壊できます。

・レアメタル(ウェポンコンバーター・ゼロ用)
トレーニングルーム6つ目と7つ目の間にある通路の、右上の壁から伸びている細長い足場の左端に
捕まりながらずり下がっていき、落下した瞬間すぐに右へエアダッシュすると行ける場所。
また、高い位置でゼロのエアダッシュ+雷光閃かアクセルのホバリングを使うと安全に取れます。

・レアメタル(ライフタンク)
トレーニングルームで最高ランクを5、6回取ると最後の方の部屋で出現。

・レアメタル(メタルジェネレータ)
全てのトレーニングルームで最高ランクを維持すると最後の方の部屋で出現。


ステージ

このステージでは直前のトレーニングルームの成績によって、
その次のトレーニングに出てくる敵の攻撃パターンや耐久力が変化し、
好成績を取るほどより強く、成績が悪いほど弱くなっていきます。
トレーニングルームにいる間、画面右下にタイムなどの成績が表示されていると思いますが、
成績の字が白なら1ランクアップ、黄色ならそのまま、赤なら1ランクダウンです。
(ランクはトレーニングルームへのワープポイントがある部屋の背景に赤い●で表示されます)
ただし、途中でリトライしてしまうと、直前のトレーニングルームの成績が強制的に最低ランクになります。
ステージをクリアするだけなら敵が弱い方が楽なので、ランクが下がるようにのんびりと進めば楽に進めます。

5つ目と6つ目のトレーニングルームの間の通路では天井から伸びている壁に捕まって、
落下する瞬間にエアダッシュして進んでいく事になりますが、慣れない内は失敗しやすいので、
確実に行くなら赤いメタルのある足場からアクセルのホバリングを使って進むとよいでしょう。

6つ目のトレーニングルームではトゲの壁が迫ってきますが、クラッキングすれば押し返せるので、
あとは豆Qをじっくり料理してやればよいです。

最後のトレーニングルームに行く前の通路の、トゲに囲まれた細い通路は、
メタルが配置されている位置を目安にエアダッシュで進んでいきます。
操作に慣れない内はプリクルバリアを持っていった方が無難でしょう。

最後のトレーニングルーム出てくるドラゴンQ(豆Qが乗った龍型のメカニロイド)は、
「2つの砲台部分 → 胴体 → 顔 → 豆Qの乗るコクピット」の順番に破壊していけば倒す事ができます。
ちなみに、この部屋ではリトライしない限りトレーニングルームのランクが変化する事はないです。

以下は好成績をキープしないと取れないレアメタルのを取るための攻略になります。
オススメのキャラはゼロとアクセルで、ゼロは螺刹旋とDグレイブを使えるように、
アクセルはブラストランチャーを使えるようにしておくこと。
また、アクセルの代わりにイカロスアーマー装備のエックスでもいいでしょう。
HARDを除き、武器ゲージを最大まで伸ばしたギガクラッシュなら5つ目の部屋の巨大豆Q以外は瞬殺できます。

最初の部屋は5体1セットで出現する豆Qを90体以上倒せば最高ランクになります。
とりあえず、姿が見えたところにゼロのDグレイブによる螺刹旋をすばやく出していけば問題はないでしょう。
あらかじめ出現順を覚えておき、敵が出てくる直前から技を出しておくとさらに確実です。
出現順は最初に「(画面の)左・右・右・左・両方」の順番で出現して、
以降は「左・左・右・右・左・両方」の順番で出現するパターンの繰り返しになります。
余談ですが、ヘッドパーツ・Hとアームパーツ・I装備のエックスなら、敵が出てくる順番を覚えておいて、
敵が出てくる前から2段階目チャージショットを連発していれば、140〜150くらいのコンボが狙えます。

4つ目の部屋の2体の豆QはDグレイブ装備の螺刹旋で素早く倒せばOK。
ゲージがたまっていればダブルアタックでも可。

5つ目の部屋の巨大豆Qはダメージ覚悟でDグレイブ装備の螺刹旋を連打。
ブラストランチャー連射でもいいかもしれませんが、上手く当てないと失敗しやすいです。

その他の部屋では開始直後に敵に向かってアクセルのブラストランチャーを手動連射すれば楽勝かと思うので省略。

ボス:オプティック・サンフラワード  弱点:グリーンスピナー・葉断突・ブラストランチャー

時々自キャラの足元から出現する傾向があるようなので、
左右どちらかの壁か相手が出現させる足場で壁蹴りしながら出現するのを待つと安全です。

レイガン(床と天井から左右に進むレーザー)は、相手が天井近くにいる時にレーザーを出してきた場合は
地上に近い方の足場の真下が、相手が地上近くにいる時にレーザーを出してきた場合は、
天井に近い足場の真上が安全地帯になります。
安全地帯への移動が間に合わなければアクセルのローリングなどで対処するとよいでしょう。

レイスフィア(円形のネット)には触れてもダメージはありませんが、
捕まって身動きが取れなくなるので、レスキューチェンジで素早く脱出すること。
ただ、放っておいてもかなり長い間残って肝心な時に邪魔になりやすいので、
余裕がある時は球体を出したらわざと捕まって、早い内にレスキューチェンジで消しておくほうがいいかも。
ちなみに、ブラストランチャーを当てればネットを壊す事が出来ます。

顔の付近が丸く光ったらシャイニングレイ(回転レーザー)の合図。
レーザーは地形を貫通できないため、敵の出した足場を利用してレーザーがさえぎられる場所で待てばよいです。
ただ、SPAT発動後はレーザーが2回転になる上に、レーザーをさえぎってくれる足場がなくなるので、
レーザーに追いつかれないように部屋の中を2周して逃げ切るか、アクセルのローリングなどで
レーザーをすり抜けるようにすると良いでしょう。

SPATのアースクラッシュ(青いレーザー)は、画面端の方で自キャラへの赤いマーキングが消える寸前まで待ってから、
スペースのある方へダッシュ移動すれば上手くかわせるはず。
タイミングをつかむまでは回避が難しいとは思いますが、慣れるしかないでしょう。
回避時にアクセルのローリングなどを使えば多少タイミングがずれてもダメージを受けずにすみます。

プリムローズ ステージ攻略トップに戻る
入手アイテム他

・ヘッドパーツ・ I
ステージ中盤、トゲ付きブロック6つをやり過ごす部屋の次の部屋。
緑のスイッチを何度か押して部屋を3回転ほどさせて、両端にトゲの付いた細い通路に
ブロックを3つ落としてやると、どのキャラでもカプセルのある場所へのワープポイントまで楽に行けます。
または、アクセルでステージの最初から3つ目の部屋に出現するローラーロイドに変身して、
トゲの中を強引に進んで取るというやり方もあり。

・レアメタル(Kナックル)
重力スイッチがなく床が上り階段状になっている部屋の
入り口の真上にある正方形のブロックの上で、エックスのクリスタルウォールを
チャージして撃つと出現する。

・レアメタル(Bファン)
ステージ後半、赤スイッチがついたブロックのある部屋(2つ目)。

ステージ

ステージ中最大の難所と思われるトゲ付きブロックをやり過ごす部屋の解法は以下に。
NORMALとHARDでは若干ブロックの動きが変わってきます。EASYではNORMALよりも簡単になってるので省略。

・NORMALの場合
1.ブロックが右から順に下に落ちてくる間に隙間を抜けて左の壁へ張り付いて待つ。
2.左から3つ目のブロックが上がってきたらその左に張り付いて地上へ。
3.左から2つ目のブロックが下がってきたらその上に乗り、右の壁へ張り付いて待つ。
4.1番右のブロックの左に張り付いて床へ行き、1番右のブロックの真下へ行ったら、
右から3つ目のブロックの真下に行き、再び1番左のブロックの真下へ・・・という動きを繰り返す。
(右から2つ目のブロックの周りを反時計周りに回り続ける感じ)

・HARDの場合
1〜3まではNORMALと同じ。
4.壁の真ん中くらいの高さを維持して待ち、左から2つ目のブロック(左から3つ目でも可)が上がってきたら、
すぐにその左横へ張り付くと同時に、左隣のブロックとの隙間を素早く抜けて地上へ。
5.1番左のブロックの真下で待ち、左から2つ目のブロックが下に降りてきたらすぐに上に乗ってその右端で待ち、
左から3つ目のブロックとの間に通れる隙間ができたらすぐ地上へ降り、再び1番左のブロックの真下へ・・・、
という一連の動きを2回繰り返す。
6.1番左のブロックの下で動かずに待つ。

赤い重力スイッチ付きのブロックがある部屋でスイッチを押す場合は、
なるべく頭上にブロックなどの足場がある状態で押すようにしないと反転した勢いでトゲに触れやすいので注意。

ボス:グラビテイト・アントニオン  弱点:シャドウランナー、螺刹旋、ブラックアロー

攻撃パターンを変えるとほぼ同時にスクイーズボムによって画面中央にブラックホールを出し、
シャドウランナー、ブラックアローを除いた飛び道具全般が吸収されてしまうので、
弱点武器がなければそれ以降はゼロの方が戦いやすいかと思います。
ただ、接近攻撃を繰り返していると高い確率で重波斬(小型のキューブを棒状にし、叩きつけて攻撃)がくるので、
あまり長い間敵の近くにい過ぎないこと。
相手の体に丸い黒円が発生し、振りかぶるのが見えたらたら重波斬の合図ですが、
攻撃に移ってくるまでが早いので素早く反応できるように。
ちなみに、キューブフォールズ時以外で出現させるキューブについては全て螺刹旋で破壊できます。

キューブドロップ(キューブ投げつけ攻撃)は相手がキューブを持ち上げるのが見えたら壁際で待っておき
キューブが飛んできたところをダッシュでくぐってかわせばOK。
また、飛んできたキューブにクラッキング攻撃を当てるとキューブを投げ返す事ができ、
3回投げ返すと相手がキューブにつぶされて逆にダメージを与えられます。

連続で部屋を回転させ、真上からキューブを落とす攻撃は、キューブが真上に来るのが見えたら
すぐにスペースのある方へダッシュ移動すればOK。

フォーミックアシッド(緑の液体飛ばし)は触れるとダメージはないものの動きを止められるので、
触れてしまったらレスキューチェンジで素早く脱出を。

SPATのキューブフォールズ(キューブをひたすら落とし続ける攻撃)は、
落ちてくるパターンが完全に決まっているので、覚えてしまえば楽に回避できます。

ピッチ・ブラック ステージ攻略トップに戻る
アイテム

・レアメタル(D・グレイブ)
発電機を動かした後で、明るくなった通路を進んでいくとラストの緑の扉の付近に足場が出現しているので、
エックスのフットパーツ・Iのジャンプか、ゼロの2段ジャンプでのぼって取る。
発電機の場所、動かし方についてはステージ攻略の方を参照のこと。

・レアメタル(シールドアーマー・アクセル用)
発電機を動かした状態だとサーチライトで照らされていた通路の最初の方に出現する、
吊られている足場(左から4つ目)の上。
足場の近くにある箱を壊さずに残してある場合はその上から、
壊してしまってある場合はゼロの2段ジャンプかエックスのフットパーツ・Iのジャンプで届きます。
発電機の場所、動かし方についてはステージ攻略の方を参照のこと。

・レアメタル(ライフタンク)
発電機の前の△マークがある床にエックスのクリスタルウォールをチャージして撃つと出現。
発電機の場所についてはステージ攻略の方を参照のこと。


アクセルで変身可能なレプリロイド

・ガードロイド(緑色のレプリロイド、HARDの場合は赤)
主にサーチライトで照らされている暗い通路で出現します。
ショットボタンでクラッキング可能な手榴弾を投げつけて攻撃し、
特殊武器ボタンで敬礼することができますが、敬礼はこのステージの仕掛けを動かすためには必須。
(逆に言えば、このステージ以外で有効な使い道がなかったりしますが・・・)
また、このステージ限定の効果として、サーチライトに触れても敵兵が出現してきません。

ステージ

縦の通路を下に進む場所では、リフトの上に載っている箱を盾にするようにして、
レーザーをさえぎっている間に進んでいけばダメージを受けずにすみます。

サーチライトに触れると左右の逃げ道をふさがれた上でガードロイド(緑色のレプリロイド)がどんどん出現してきます。
一定数倒せば出てこなくなりますが、面倒なのでサーチライトには触れないように注意。
また、盾を持ったガードロイドが残っていれば、他のガードロイドを倒しても増援がどんどん出てくるので、
アクセルなら壁を背にしてアクセルバレットを撃ち続ければ無限にコンボを稼げます。

サーチライトのある暗い通路の折り返し地点で、そのまま下へ降りずにさらに左上の方へ進むと、
敵レプリロイドが居眠りをしている部屋に出ますが、ここでアクセルがガードロイドに変身して敬礼をすると、
居眠りをしているガードロイドが起きて敬礼し、奥の部屋に行くのを見届けると発電機のある部屋に入れるようになります。
そして、発電機にサンダーダンサーなどの電気属性攻撃を数発当て続けてやると発電機が動き出し、
ステージ中の暗い部屋が全て明るくなり、厄介なサーチライトも消えます。

ステージ後半の真っ暗な部屋は豆Qの付近だけ明るくなるので、周辺の地形を確認しつつ、進む時は慎重に。
急いで進むと部屋の暗さのせいで見えづらいトゲに触れてミスになりやすいです。
上で書いた発電機を動かしておけばこの部屋も明るくなり、安全に進めます。


ボス:ダークネイド・カマキール  弱点武器:シャイニングレイ、天照覇、レイガン

弱点攻撃を使うとシャイニングレイの場合は5秒、天照覇の場合は20秒、レイガンの場合は2秒だけ
部屋の中を明るくする事ができます。
ただ、発電機を動かしてある場合は最初から明るい状態になっています。

相手の突進攻撃中に触れると捕らえられてしまい、さらにライフを吸い取られるので、
捕まったらレスキューチェンジで素早く振りほどくこと。

攻撃パターンが変化するまではとりあえず壁際から距離を取って攻撃し、
相手が1〜2キャラ分ほどまで近づいてきたらジャンプで飛び越えて背後から攻撃・・・の繰り返しで。
シャドウランナー(追尾してくる弾)は飛ばす仕草を見せたらすぐに相手に近づき、
ダッシュジャンプで相手を飛び越えて背後に回ってしまえば安全に回避できます。

攻撃パターン変化後、相手が壁蹴りを繰り返している間は、相手と反対方向へ向かうダッシュを繰り返しながら
相手が壁から降りてくるのを待つと割と安全かと思います。
また、SPAT攻撃が発動するまでは、以下のパターンを繰り返していれば安全にダメージを与えられます。

相手が壁から降りてくるのをダッシュしながら待つ。

相手が降りてきたら距離を取り、壁際で待ちながら攻撃。

相手がブラックアロー(放物線を描いて飛んでくる矢・着弾後地上にしばらく残る)を撃ってきたら、
ダッシュで前進してかわしながら相手の目の前まで近づき、すぐに飛び越えて相手の背後に回る。

直後に相手が前へ突進攻撃をしかける間、壁際で待ちながら背後から攻撃。

突進後に相手がこちらに向かって近づいてくるが、そのまま壁際で待つ

最初へ戻る。

SPATのデスイメージ(大振りの鎌攻撃2発)は、鎌を振りかぶった方の壁際が安全地帯になります。
SPAT発動後はシャドウランナーとブラックアローを使う攻撃パターンを織り交ぜてきますが、
相手が壁蹴りをはじめたら上で書いたパターンで攻撃し、それ以外では距離を取って攻撃し、
近づかれたらすぐに相手の背後に回って再び距離を取るようにすれば良いでしょう。
ホームページ > ROCKMAN > ロックマンXシリーズ攻略 > ロックマンX8 > ステージ攻略