天候の影響
リザルトのウェザーレベルは雷の時にクリアすると「ツウジョウ」で10点入り、曇りの時では「カンタン」で0点。
曇りの時はステージ序盤と終盤の磁場によってジャンプが低くなったり高くなったりするエリアで、
磁場が発生しなくなってジャンプが通常通りになり、ライケンが発射する電撃球が3発から1発になります。
また、中ボスの部屋の直前のタテの通路にある狭い足場と、中ボスのいる部屋の天井に電撃が発生せず、
ステージ終盤の電線を伝って進む地帯の電線に電流が流れなくなります。
ステージ中のポイント
ステージ序盤〜中盤の施設内では、磁力を付与するカプセルがあり、
床の色と同じ色の磁力をまとっている時は通常より高いジャンプになりますが、
床の色と違う色の磁力をまとっている時はジャンプ力が通常より下がります。
また、まとっている磁力と同じ色のマグマイン(磁力をまとった丸い爆弾)は、
近づくとこちらに向かってきて、違う色の場合は離れていきます。
マグネッパー(飛び跳ねる敵)からゼロナックルで奪えるマグネパンチは、
同じ色のマグマインに当てた場合は弾き飛ばし、違う色のマグマインに当てた場合は
一定時間動きを止めて攻撃判定をなくせるので、上手く活用して進んでいきましょう。
中ボスのクラバンガーNSが時々吐き出してくるザコ敵(ミニクラバンRとミニクラバンB)は、
違う色同士のものがぶつかると2発の電撃球が発生し、クラバンガーNSに当たるとダメージを与えられますが、
これを利用してすぐに倒せるほどダメージも大きくないので、基本的にはひたすらジャンプ斬りで攻撃を。
また、ここのボスと同様に炎属性の攻撃ではダメージを与えられないようなので注意。
ステージ終盤の電線が続く地帯では、フットチップにダブルジャンプを装備して、
ダッシュ2段ジャンプで進んでいけば電線を飛び越えて進んでいけるので、非常に楽に進めます。
ボス:ミノ・マグナクス
氷属性の攻撃を弱点としていて、磁力で吸い寄せる攻撃の時に当てると途中で中断させることができます。
ただし、炎属性の攻撃では全くダメージを与えられません。
氷属性の武器はステージ中では入手できず、氷属性のEXスキルではヒョウゲツジンが全く当たらないので、
アイスジャベリンを頼りに戦うのが一番良いかと思います。
ラグナロク中心部での再戦時もステージ中で入手できる氷属性武器の威力が頼りないので、やはりアイスジャベリンで。
ただ、相手の斧などの部分は攻撃を弾くため、体の大きさの割には攻撃を当てづらく、
アイスジャベリンを含むバスター系の攻撃は正面から狙う場合、相手の体の中心付近を狙わないと弾かれやすいです。
アイスジャベリンが使えない場合は、相手の大ジャンプでの移動の時に素早く背後にまわってセイバー三段斬り、
またはチャージ斬りなどによる攻撃をメインに攻めていきましょう。
1回目の対戦時のみになりますが、ステージ中でアクスロイドから奪えるメガアックスも攻撃力が高く有効です。
・掴み攻撃→磁力を付与して殴り飛ばし
腕を体ごと大きく振りかぶるのが見えたら壁をのぼって回避すればOK。
攻撃に移るまでが意外と速いので、反応が遅れないように注意。
捕まると同時に赤色か青色の磁力を付与されますが、どちらの磁力を付与されても地上にいる間は
鉄くずがくっついて動きが鈍くなるので、磁力が付いている間は壁蹴りして鉄くずを落としておくこと。
・吸い寄せ攻撃
体当たりを食らわないようにひたすらダッシュで抵抗。
掴み攻撃で磁力を付与されていた場合、同じ色の磁力(青と青、赤と赤)なら反発して逆に遠ざけられるので、
そのまま壁際で待っていればいいですが、相手と違う色の磁力の場合は吸い寄せる力が増すので注意。
フットチップのスパイク・タイプWを装備していれば、地上にいる限りは吸い寄せられずにすむので、
この時に相手に近づいてチャージ斬りなどで攻撃していくとよいです。
・分離攻撃
体を分離させ、あちこち移動させる攻撃。
画面中央へ小さめのジャンプをしたらこの攻撃の合図なので、まずは相手の真下へダッシュで移動し、
ピョンピョン跳ねてこちらに向かってくる足をダッシュでくぐりつつ壁際へ。
壁をのぼっていく足は壁際で待っていれば当たらないのでそのままじっとして待ち、
腕が壁に向かって動き始めたら壁をのぼって回避すれば全てやりすごせます。
合体して宙に浮いている間は攻撃のチャンスなので、足付近を狙ってセイバー三段斬りで攻撃してやりましょう。
・緑の磁力球でガレキを吸い寄せ、塊を斧で飛ばす
「ビームだどー」の声が聞こえたらこの攻撃。
地上から出てくるガレキについては、足元で土煙が上がったのを合図にダッシュジャンプで回避。
以降はガレキを避けながらダッシュジャンプで相手に近づいてチャージ斬りを当てて、
再び土煙が見えたら今度は壁に向かってダッシュジャンプ・・・といった行動の繰り返しで、
部屋を往復するような感じでガレキをやり過ごすと良いでしょう。
6回目のガレキ吸い寄せの直後に吸い寄せられたガレキが塊となって真上から落ちてくるので、
なるべく相手に近い位置に誘導して落とさせると後の対処が楽です。
空中からガレキの塊が落ちてきた後は壁をのぼって高い位置で待ち、
壁に沿って飛んできたガレキが下へ落ちていくのを確認したところで地上に戻ればOK。
・ガレキを磁力球で吸い寄せ、塊を斧で2つに斬って飛ばす(EX技・天候が雷の時限定)
上で書いた攻撃と似ていて攻撃時のボイスも同じですが、飛んでくる緑の磁力球の高さが低い場合はこちらの攻撃。
磁力球が画面端まで届いてから相手の方へ戻っていくガレキの塊の下をダッシュでくぐって壁で待ち、
壁からずり下がりながら高さを調整しつつ、相手が飛ばしてくる2つのガレキの破片の間に入ってかわせばOK。
高さが低いガレキの破片をそのままダッシュジャンプで飛び越えてもいいですが、
壁に当たって跳ね返ってくる破片や、次に仕掛けてくる敵の攻撃に当たらないよう注意。 |