ホームページ > ROCKMAN > ロックマンゼロシリーズ攻略 > ロックマンゼロ4 > ミッション
ミッション
  • イージーの場合は穴に落ちてもミスにならないので、「穴に落ちる」云々の記述はスルーしてください。
  • ステージ中の攻略については天候が「ツウジョウ」であることを前提として書いています。
効率の良い(と思われる)ミッション攻略の流れ
オープニングステージ エリア・ゼロ しゃくねつ りゅうし砲 くうちゅうていえん
コールドスリープしせつ 地下じゅかい 人工たいよう じば くいき
しんかい 生きた都市 人間の集落 かんごく
ラグナロクせいぎょしつ 大型転送基地 転送かいせんの中 ラグナロク中心部

ラグナロクせいぎょしつ ミッション攻略トップに戻る
ステージ中のポイント

ステージ中盤、1つ目のシャッターを抜けてすぐのトゲの周囲を周回しているリフトで上へ移動する地帯では、
リフトの上にいる状態で「ボタンの下+ジャンプボタン → すぐにボタンの上」の操作や、
あらかじめリフトの真下付近を狙ってボタンの上を押しながらリフトに近づけばリフトにぶら下がれるので、
それを上手く利用してトゲを避けながら進んでいきましょう。
リフトに乗っている途中、ランプロートXが炎を放射してくる場所では、リフトの右端にいれば炎に当たらないので、
そこからバスターショットなどで遠距離から攻撃してやればよいです。

ステージ終盤、横に移動するリフトを飛び移って進む地帯では次のリフトへ飛び移るタイミングが
合わないことが多いですが、焦らず慎重に。
行ったりきたりしながら待つのがじれったいなら、天井から出っ張っている足場で壁蹴りしながら待つのも良いでしょう。
また、途中で天井から出っ張っているトゲとリフトの間隔が狭い場所が1つだけありますが、
そこは上で書いたような方法であらかじめリフトにぶら下がっていないと通過できません。
リフトに飛び移ったら(または飛び移ると同時に)素早くリフトにぶら下がり、天井のトゲに備えるとよいでしょう。
最後のリフトの右下に見えるランプロートXは、リフトから降りようとする時にも
炎を放射し続けている場合が多いので、2段ジャンプが使えれば一気に飛び越えて進む方が無難です。

ボス:クラフト

前回の戦いでEX技だったホバリングレーザーが今回は通常使用する攻撃パターンに組み込まれていて、
別の攻撃パターンがEX技として1つ加わっていますが、それ以外の攻撃パターンは前回とほぼ同じです。
以下の攻撃パターン(EX技)以外への対処は前回戦った時と同じなので「エリア・ゼロの集落」の方を参考にしてください。

・レーザーの反動で宙に浮きつつミサイルを乱射(EX技・ゼロのレベルがA以上の時限定)
相手が画面中央で浮き上がるのが見えたら、素早く画面端に移動してそこで待ち、
2回目と3回目にこちらに向かって飛んでくるミサイルをセイバーで攻撃して破壊すればやり過ごせます。
ミサイルを攻撃するタイミングが遅いとこちらの立ち位置に爆風が残ってダメージを受けるので注意。

大型転送基地 (ミッション:通信プロテクトのカイジョ) ミッション攻略トップに戻る
ステージ中のポイント

このステージでは、スタート地点にある4つのシャッターから上下左右各ルートの部屋の行き止まりまで行き、
全ての行き止まりの部屋のスイッチをゼロナックルで引っ張ってからスタート地点に戻るとボス戦になります。
ちなみに、スイッチのある場所では引っ張るまでクロスバイン(4方向にトゲ弾を飛ばす敵)が無限に出現し続けます。

左のシャッターから進むルートの途中のマグマ穴を飛び越える場所では、
マグマ穴の上から落ちてくる鉄くずが沈んだ勢いで溶岩が飛び出してくるので、
溶岩が飛び出てくるまで待つか、落ちてくる鉄くずを素早く壊すかしてから確実に飛び越えましょう。
また、マグマの先の方の見えない位置からクロスバインがトゲを飛ばしてくるため、
急いで進みすぎると飛んでくるトゲに当たりやすいので注意。

下のシャッターから進むルートでは赤く四角いブロックが道をふさいでいますが、
テリーボムを攻撃して下の方へ飛ばし、ブロックに爆風を当てれば破壊できます。
また、ガン・ガ・ガーンから奪えるドリルロッドでブロックを攻撃しても壊せるので、
下のルートのスイッチを引っ張った直後にリトライしてリスタートしたために、
ブロックが全て復活した場合はこれを活用してブロックを破壊しながら進んでいけばよいです。

ボス:ランダム・バンダム

・赤い弾を連射
壁に向かって赤い弾を1発ずつ連射した後、それまでの軌道を往復するように再び弾を連射する攻撃。
弾が近づいてくるまでチャージ斬りなどで攻撃しつつ、壁際に向かって撃ってきた時の弾の隙間を
壁からのジャンプで抜けて回避すればOK。

・バウンド移動
ランダム・パンダム自体が部屋の中をバウンドしながら移動してくる攻撃。
バウンドの合間をダッシュでくぐって回避。

・赤いパネルからの6方向レーザー
発射するパネルの位置が決まったら、そこを素早く攻撃して発射される前に壊せばOK。

・青いパネルからのエネルギー弾乱射
赤いパネルのレーザーと同様に、弾を発射される前に攻撃してパネルを壊せば撃たれずにすみます。
攻撃を当てにいきづらい上から1列目のパネルについては弾の隙間に入ったり、
ダッシュでくぐって避けるなどして弾の回避に専念し、比較的攻撃を当てやすい上から2列目以降は
ジャンプ斬りを素早く連続で繰り出してパネルを攻撃し、順次破壊していくとよいです。
EXスキルのトラクターショットなら弾を吸収してくれるので、いちいちパネルを破壊しなくても楽にやり過ごせます。
また、ボディチップのイレイスかリフレクトを装備して、セイバーで弾を消したり跳ね返したりするのもアリかと。

・壁でバウンドする赤い弾・青い弾を2発動時に発射×5回(EX技・ゼロのレベルがA以上の時限定)
相手の左右にある赤いコアが光り始めたらこの攻撃の合図。
必ず「真下 → 真横 → 真上 → 真横 → 真下」の順番に撃ってきますが、
真下に向けて撃ってくる弾については壁の上の方にいれば当たらずにすみます。
真横、真上に向けて撃ってくる弾については相手の真下が安全地帯になるので、
そこで待機しつつ相手に攻撃を加えてやりましょう。

転送かいせんの中 (ミッション:プログラムのハカイ) ミッション攻略トップに戻る
ボス:サイボール

攻撃が有効なのは緑色の丸いコアの部分。
相手の攻撃判定についてもこの部分だけらしく、コアの周囲の部分に触れてもダメージはありません。
攻撃パターンは「8の字移動 → それ以外の攻撃 → 8の字移動・・・」の繰り返しなので、
8の字移動が終わったら下の方にある足場の上へ、それ以外の攻撃が終わったら上の方にある足場の上で待つと、
次の相手の動きに対処しやすいと思います。

・8の字移動
必ず上の足場を1周→下の足場を1周といった具合に移動してくるので、まずは上の方の足場の上で待ち、
相手が上へ向かってきたら「ボタンの下+ジャンプボタン」の操作で下の方の足場へ降り、
すぐに相手が下に来るので再び上の足場へ・・・という風に移動すれば上手くやり過ごせます。
ライフが減ってくると移動速度が上がるので対応が遅れないよう注意。

・画面四隅のビットからの電撃
下の方の足場の上にいればダメージを受ける事はないので終わるまでそこで待てばOK。
ビットは攻撃すれば破壊できますが、壊してもすぐ復活するのであまり壊す意味はないかと。

・4つの球に分裂し、回転しながら移動
上の方の足場の上の相手と遠い側の端で待ち、4つの球の内の1つが足元スレスレを通ったのを合図に、
足場の反対側までダッシュジャンプして回避。

・徐々に近づいてくる3つの塊
壊す事は出来ないものの、しばらくやり過ごせば点滅した後に消えるので、
セイバー三段斬りやジャンプ斬りなどでひたすら攻撃して押し戻し続けてやりましょう。
塊が点滅して色が薄くなり始めたらある程度押し戻しつつ上の方の足場の上へ移動しておくと、
直後に来る8の字を描く移動に対処しやすいです。

・ピンク色のレーザー×8(EX技・ゼロのレベルがA以上の時限定)
普段は緑色のコアの部分がピンク色に変わったらこの攻撃の合図。
サイボール本体とその上下にあるビットのいずれかから順番はランダムでレーザーが合計8発飛んできます。
とりあえず下の方の足場の上の相手から遠い側の端で待っておき、
サイボール本体からレーザーが来た時だけその下をダッシュでくぐってかわせばOK。

ラグナロク中心部 (ミッション:ラグナロク・コアのテイシ) ミッション攻略トップに戻る
ステージ中のポイント

ステージをしばらく進むとアインヘルヤル八闘士との再戦になりますが、
各エリアで戦った時と違い、必ず相手側に有利な天候の時と同じ状態で戦う事になり、EX技も使ってくるので注意。
それぞれのボスのいる部屋の配置については以下の通りです。
1:ペガソルタ・エクレール
3:フェンリー・ルナエッジ
5:プープラ・コカペトリ
7:ヒート・ゲンブレム
2:ソル・ティターニャン
4:ノービル・マンドラゴ
6:テック・クラーケン
8:ミノ・マグナクス


ボス:バイル(戦闘形態1)

ステージ中にアクスロイド(頭に斧が付いた敵)から攻撃力の高いメガアックスを奪っておくと、
1発当てるだけで一気にライフを削っていけるため、戦闘が大分楽になります。
次に控えるバイル(戦闘形態2)戦でも大いに役立つので、これを捨ててデスピアスを奪ったりはしない方がいいです。
ただ、同じような軌道のセイバーと比べて少々スキが大きいので、使いづらい場合はチャージ斬りの方が無難かも。

・青い弾を放射×2回
「食らえいっ!」と声が聞こえて青い弾が見えたら部屋の中央付近に素早く移動し、
2発目と3発目の隙間をジャンプで抜けて回避。
1回目の弾の放射の後、今度はバイルが反対側の画面端に出現して再び弾を放射するので、
1回目の弾を回避した後はすばやく部屋の中央へ戻っておくこと。
青い弾は氷属性攻撃で凍らせる事ができ、凍らせるとそのまま垂直に地面に落ちるので、
弾の出だしにタイミングよくEXスキルのアイスジャベリンを撃ち込んでやると回避が楽になります。

・岩飛ばし×2回
2回とも岩が出現したら素早く相手の真下付近まで移動しておき、岩が動き出すのを合図に
今度は画面端まで移動しつつ、こちらへ向かって飛んできたものをジャンプでかわせば上手くやり過ごせます。
岩は攻撃すれば壊せますが、セイバーのジャンプ斬り1発では壊しきれないくらいの耐久力なので、
壊すよりは回避に専念した方が確実です。

・4体に分身した後、刃(デスピアス)を地上に突き立て、その刃を介して弾を飛ばす
分身後にバイルの本体が出現した位置の真下には刃が落ちてこないのでまずは素早くそこに移動して待機。
刃はゼロナックルで破壊すれば奪う事ができ、攻撃力も高いですが1回しか使えないので
既にメガアックスを装備している場合は無理に奪う事はないでしょう。

・ライフを回復する緑色の球を発生させ、吸い寄せる
全部で4つ発生しますが、相手に吸収された球の分だけ敵のライフが回復してしまいます。
球は攻撃すれば壊せるので、全部は無理でも手の届く範囲にあるものは確実に壊しておきたいところ。

・バイル・ナンバーズ(ロックマンゼロ3に登場したボス達)の幻影を召喚
「甦れ!我が僕よ!」のボイスと共にバイルが消えて、光の玉が飛んできた場所にボスの幻影が出現し、
光の玉には触れてもダメージはありませんが、幻影とその攻撃に触れるとダメージを受けます。
パターンは下の2通りですが、ゼロのレベルがA以上の場合はパターン1からパターン2までが連続で続くので注意。
この攻撃の間はバイルの姿が消えるので、回避に専念しておきましょう。

パターン1
フレイジン・フリザードの炎放射
こちらの立ち位置に近い方の壁際に出現。光の玉が近づいたら素早く画面端まで移動して離れておきましょう。

チルドレ・イナラビッタの氷弾
画面中央に出現。飛んでくる氷弾はジャンプで飛び越えるか攻撃を当てて破壊して回避。

シルバット・シルトの電撃弾
こちらの立ち位置に遠い方の壁際に出現。最も高い弾はそのまま立ってればOK。
中くらいの高さの弾はダッシュで下をくぐるかジャンプで飛び越え、一番低い弾はジャンプで回避。

デスタンツ・マンティスクのカマ飛ばし
こちらの立ち位置に近い方の壁際に出現。
飛んできたカマは下をダッシュでくぐり、戻りはジャンプで飛び越えればOK。

パターン2
キュービット・フォクスターの炎ビット
画面中央に出現。最初に飛んできた炎が地上に落ちるのを見た辺りで炎の隙間を抜けるように、
画面端へ向かってジャンプして空中へ逃げれば上手くやり過ごせるはず。
2段ジャンプを使うとより確実です。

グラチャー・レ・カクタンクの体当たり
こちらの立ち位置に近い方の壁際に出現。光の玉の動きを見て素早く離れておきましょう。

ヴォルティール・ビブリーオの地を這う電撃
画面中央に出現。尻尾を地上に付けるのが見えた辺りで大きくジャンプして空中へ退避。
こちらも2段ジャンプを使うとより確実です。

トレテスタ・ケルベリアンの体当たり
こちらの立ち位置に近い方の壁際に出現。光の玉の動きを見て素早く離れておきましょう。

・水晶を作り出し、3つに分裂させて飛ばす(EX技・ゼロのレベルがA以上の時限定)
バイルが地上スレスレまで降りてくるのが見えたらこの攻撃の合図。
大きい水晶を出すのが見えたら画面端に移動して待機し、1発目の水晶はなるべく引き付けておいてから
垂直ジャンプでかわすと、2発目がゼロの位置に反応して上へ逸れていくので3発目が楽にかわせます。

ボス:バイル(戦闘形態2)

攻撃が有効なのはバイルの顔が見えるオレンジ色のコアの部分ですが、
コアの真下にある角がコアをふさいでいる間は基本的に攻撃は届きません。
一部の攻撃の時に角が動いてコアが露出するので、基本的にはその間を狙って攻撃を当てていくことになります。
ただ、ゼロナックルでの攻撃はレーザー発射時のコアが低い位置に来ている間しか届きませんが・・・。
一応例外として、ダブルジャンプで高く跳んで角の先のスレスレを通るくらいの高さでショットを撃ち込めば、
角がコアをふさいでいる状態でも攻撃は届きますが、撃つタイミングがなかなか難しいです。
また、画面右上に表示される制限時間(120秒)以内に倒せないと自動的にミスになります。
バイル(戦闘形態1)戦の攻略で書いたメガアックスやセイバーを駆使して効率よくダメージを与えていきましょう。
どうしても時間内に間に合わなさそうならダメージ覚悟でコアのそばに陣取り、
サブタンクやエルフを使って回復しながらゴリ押しで攻撃するのも一つの手ではありますが・・・。

・下段の角飛ばし
「舐めるなぁ!」の声とともに分離した角が飛んできたら落ち着いてジャンプで回避。
画面端まできたら今度は戻ってくるのでそちらを再びジャンプで飛び越える事も忘れずに。
この時はメガアックスやセイバーなら上手くいけば3発当てられるくらいの間角が開くので、最大の攻撃のチャンス。
この攻撃の時にあまりダメージを与えられないようだと後が苦しくなってきます。

・ピンク色の分裂弾
一番下の弾の出だしを下段の角の先端に触れない程度のダッシュでくぐって回避すればOK。
回避できたら素早くコアに攻撃を加えていきましょう。
弾については大きい状態の時にある程度ダメージを与えると分裂し、弾が分裂して小さい状態の時に
さらにダメージを与えると消す事ができるので、反応が遅れた場合はセイバーなどでガンガン攻撃し、
弾を消して逃げ道をつくっていくとよいです。

・緑の六角形ネット乱発
触れるとダメージはないものの、捕まって動きを封じられる上にレーザーの標的にされます。
捕まってしまったらレーザーで狙い撃ちにされる前に何でもいいのでボタンを連打して素早く振りほどきましょう。
ネットは攻撃すれば壊せるので、回避すると同時にセイバーのジャンプ斬りなどで素早く破壊しつつ、
余裕を見てコアの方にも攻撃を加えていきましょう。

・レーザー発射
レーザーが下降してくる時はレーザーの高さに合わせてダッシュで体勢を低くして回避。
回避直後は攻撃のチャンスなので、確実にセイバー三段斬りなどの威力の高い攻撃を決めておきたいです。
レーザーが上昇していく時は、相手の上の方にある角の先端にぶら下がれるので、
レーザーが発射されるまでにぶら下がっておけばやり過ごせます。
ぶらさがりを解除する時は「ボタンの下+ジャンプボタン」の操作で降りないと無駄なダメージを食うので注意。

・上空から青い弾を放射
戦闘形態1の時の青い弾を放射する攻撃とほぼ同じ攻撃ですが、こちらは1セット1回で終わりです。
弾の速度自体はそれほど速くないので、落ち着いてジャンプで弾の隙間を抜けてかわしましょう。
ちなみに、戦闘形態1の時と同じように氷属性の攻撃を弾に当てると凍らせて無力化することができます。

・ボンセクト2体召喚
「遊んでやれ!」のボイスの直後に光った場所からボンセクトが2体出現します。
エルフのハッカー系能力をLV5に設定して倒すと回復アイテムを落とす場合が多いので、上手く利用したいところ。

・トゲ弾を4方向に飛ばしつつ左へ進む灰色の丸い球体を発射(EX技・ゼロのレベルがA以上の時限定)
コアのチャージ時のエネルギーの色が青い場合はこの攻撃の合図。
灰色の球体は一定距離を進むごとに「斜め4方向 → 上下左右 → 斜め4方向 → 上下左右」の順に弾を飛ばしてきます。
弾はこの攻撃中に開いている下段の角の先端付近で待てば全てやり過ごせるので、
そこで待ちながら余裕を見てコアへ攻撃を当てていきましょう。
ホームページ > ROCKMAN > ロックマンゼロシリーズ攻略 > ロックマンゼロ4 > ミッション