ホームページ > ROCKMAN > ロックマンゼロシリーズ攻略 > ロックマンゼロ4 > ミッション
ミッション
  • イージーの場合は穴に落ちてもミスにならないので、「穴に落ちる」云々の記述はスルーしてください。
  • ステージ中の攻略については天候が「ツウジョウ」であることを前提として書いています。
効率の良い(と思われる)ミッション攻略の流れ
オープニングステージ エリア・ゼロ しゃくねつ りゅうし砲 くうちゅうていえん
コールドスリープしせつ 地下じゅかい 人工たいよう じば くいき
しんかい 生きた都市 人間の集落 かんごく
大型転送基地 転送かいせんの中 ラグナロクせいぎょしつ ラグナロク中心部

効率の良い(と思われる)ミッション攻略の流れ ミッション攻略トップに戻る
まず、ゲーム全体の大まかな流れとしては、以下のようになります。

オープニング → エリア・ゼロ(強制)

8つのミッションの内4つをクリア(順番は8つの中から自由選択)

人間の集落 → かんごく(強制・一時的に既にクリアしたエリアへ行けなくなる)

8つのミッションの内未クリアの4つをクリア(順番は残り4つの中から自由選択)

ラグナロクせいぎょしつ(強制・一時的に既にクリアしたエリアへ行けなくなる)

大型転送装置 → 転送かいせんの中 → ラグナロク中心部(強制)

注意したいのは、「人間の集落」のミッションの直前から「かんごく」のミッションをクリアするまでと、
「ラグナロクせいぎょしつ」のミッションの直前は既にクリアしたエリアに入れなくなる事です。
特に、「人間の集落」のミッションに挑む直前で準備が不十分なまま突入してしまうと、
このミッションのボスであるクラフトにどうしても勝てずに詰まってしまう場合があるので、
前半で自由に選択できる8つのミッションをどのようにクリアするかが割と重要になってきます。
クラフト戦はサブタンクを持てるだけ、無敵時間を延ばすボディチップのエクステンド、
2段ジャンプができるフットチップのダブルジャンプを装備していくと、大分楽になります。
また、平行してEクリスタルを稼ぎ、エルフを成長させておくとなおよいでしょう。
チップを作るためのパーツ、サブタンクについては以下のステージをクリアすればほぼ最短で揃うので、
以下で挙げるステージを優先的にクリアしてアイテムを揃えていくとよいです。
ステージ攻略の順番はクリアが楽そうな順に並べましたがあくまで一例なので、お好きな順番でどうぞ。

◆ミッション・地下じゅかい
サブタンクと、ダブルジャンプの材料であるジャイロキャノンH、Sクリスタルの材料であるバリアント・ファイアを2つ入手。
(サブタンクの入手法については攻略知識集を参照のこと)
ボス戦は苦戦するようならステージ中に入手したサブタンクを使っていけば何とか倒せるはず。

◆ミッション・生きた都市
ダブルジャンプの材料であるキャノンホッパーと、Sクリスタルの材料であるメカメゾンを2つ、
エクステンドの材料であるエレデザーター、ヘックリスタ、ボマイダー、セラミカルチタンを入手。
セラミカルチタンはSクリスタル作成にも使うのでさらに2つほど余分に取っておきます。
(セラミカルチタンの置き場所の近くにZパネルがあるので、取って死ぬのを繰り返せばすぐに集まります)

エレデザーター、ヘックリスタ、ボマイダー、セラミカルチタンを合成してエクステンドを作成。

◆ミッション・しゃくねつ りゅうし砲
ダブルジャンプとSクリスタルの材料であるファイタルを3つ、ダブルジャンプの材料であるガン・ガ・ガーンを入手。
ここでEXスキルのショウエンガを取っておくと、しんかい、コールドスリープしせつのボス戦が楽になります。

ファイタル、ガン・ガ・ガーン、ジャイロキャノンH、キャノンホッパーを合成してダブルジャンプを作成。
ファイタル、メカメゾン、バリアント・ファイア、セラミカルチタンを合成してSクリスタルを2つ作成。
イロンデルに話しかけてSクリスタル2つをサブタンクと交換。

◆ミッション・コールドスリープしせつ
サブタンクを入手。
ボスが結構強めですが、今まで集めたアイテムを駆使すればなんとかなるはず。
ここで苦戦するようなら比較的クリアするのが簡単な、しんかいのミッションからクリアすると良いです。

また、後半残り4つのミッションについては以下のように進むと比較的効率が良いと思います。
ストロンゲストは一撃死のトゲを6ダメージに変えてくれるためミスが減りやすく、
クイックチャージLV3はステージ中やボス戦などで幅広く、オートリカバリーLV3は
ボス戦の直前の通路などでライフを回復するのに役に立ちます。

◆ミッション・しんかい
クイックチャージLV3の材料になるR・Bキャノンを入手。
ストロンゲストの材料になるニドバルーンを入手。(ニドバルーンはミッション中に入手すること。)

しゃくねつ りゅうし砲でストロンゲストの材料になるガン・ガ・ガーン、セラミカルチタンを入手、
しんかいで同じくストロンゲストの材料になるメカメゾンを入手、
コールドスリープしせつでクイックチャージLV3の材料になるビームウォーカー、ヒキャルニコスB、
サーペント・ギアを入手、オートリカバリーLV3の材料になるパンテオン・コープスを入手。
エリア・ゼロでオートリカバリーLV3の材料になるポップラン、アークキャノンを入手。

R・Bキャノン、ビームウォーカー、ヒキャルニコスB、サーペント・ギアを合成してクイックチャージLV3を作成。
ガン・ガ・ガーン、セラミカルチタン、メカメゾン、ニドバルーンを合成してストロンゲストを作成。

◆ミッション・じば くいき
オートリカバリーLV3の材料になるバリアント・フェンサーを入手。
ここでEXスキルを入手しておくと人工たいようの中ボス戦が非常に楽になります。

ポップラン、アークキャノン、パンテオン・コープス、バリアント・フェンサーを合成してオートリカバリーLV3を作成。

◆ミッション・くうちゅうていえん
ここでEXスキルを入手しておくと人工たいようのボス戦で少し役に立ちます。

◆ミッション・人工たいよう

オープニングステージ ミッション攻略トップに戻る
ステージ中のポイント

2台目のトレーラーの布の部分にバリアント・ファイアから奪えるブレイズバスターなどの、
炎属性攻撃を当てると燃やす事が出来ます。
放っておいてもしばらくすると相手の攻撃によって燃えてしまいますが・・・。

トレーラーの先頭と最後尾の隙間にある地面に落ちるとダメージを受けるので、飛び移る場合は注意。

3台目のトレーラーに牽引されている荷台車(左から2つ目)の中には左側面の裂け目部分から入る事ができ、
荷台車の影に隠れて見えませんが、奥にはZパネルが置かれています。

敵の巨大潜砂艦に進入した直後に頭上に見えるライフエネルギー(大)2つについては、
ジャイロキャノンH(プロペラ飛行する砲台)の砲台部分だけを攻撃してプロペラを残し、
そのプロペラにぶら下がって上へ進むと上の方にある足場にいけるので、そこから左に進むと取れます。

ボス:サブデザート・コア

弱点は2種のレーザーを発射してくる大きな発射口の部分。
発射口が青く光ったら幅のある青いレーザー、赤く光ったら地形で90度反射する赤いレーザーの合図。
青いレーザーについては基本的にはダッシュで下をくぐってかわしていけばOKですが、
発射口の真下の青いコードをゼロナックルで引きちぎるごとにタテ幅が狭くなり、
4本すべて引きちぎると以降は青いレーザーを発射してこなくなります。
赤いレーザーについては発射口の真下にある青いコードに触れるくらいの位置で待てば当たらずにすむので、
とりあえずは青いレーザーを撃たれないように青いコード全てを引きちぎっておき、
赤いレーザーが当たらない場所で待って、天井から出現するビームウォーカーを処理しつつ、
セイバーの三段斬りを繰り返していれば楽に勝てると思います。

また、トレーラーの四角い爆薬コンテナからゼロナックルで奪えるバーストボムを発射口のど真ん中付近に上手く当てると、
連続で発生する爆風によって1発で相手のライフの5分の1ほどのダメージを与えられます。

エリア・ゼロ ミッション攻略トップに戻る
ステージ中のポイント

ポップラン(植物型の敵)はゼロナックルで攻撃すれば、武器を奪うと同時に倒せます。

ステージ中盤の乗ると高速で動き出すリフトがある坂道の途中の右上にZパネルがありますが、
これについてはリフトに乗りながらタイミングよくダッシュジャンプすれば置いてある場所までいけます。

ステージ終盤にある幅の広いトゲ穴はジャンプだけでは越えられないので、
ボタンの上を押しながらジャンプして、穴の上にある鉄線に捕まりながら越えましょう。

ボス:カルネージ・フォース0

攻撃が有効な部分は顔の部分。
相手の体は背景扱いなので、パンチを除いてはすれ違うように移動しても体当たりダメージは受けません。
相手の拳が動くのが見えたらパンチ、額が光ったらリング弾の合図なので顔や拳の付近から素早く離れるように。
上空からのミサイルは部屋の中央にある幅が広めな足場の下で待てば確実にやり過ごせます。
あとは攻撃の合間や動きが止まった時に三段斬りで攻撃していけば程なく倒せるはず。

しゃくねつ りゅうし砲 (ミッション:動力部のハカイ) ミッション攻略トップに戻る
天候の影響

リザルトのウェザーレベルは晴れの時にクリアすると「ツウジョウ」で10点入り、曇りの時は「カンタン」で0点。
曇りの時は晴れの時に比べて中ボス戦後の通路での粒子砲の発射間隔が長くなります。


ステージ中のポイント

中ボスのスパイ・ラリューFの吐いてくる炎弾は、落ちた場所で炎の竜巻に変化してなおかつ吸い寄せられるため、
炎の竜巻の反対方向へひたすらダッシュで逃げ続けてやり過ごしましょう。
この時にフットチップのスパイク・タイプWを装備しておけば吸い寄せられる事はないので、
バスターショットなどでの遠距離からの攻撃に専念できます。
尻尾からのレーザーについては3発来るパターンと4発来るパターンの2種類あるので3発かわして油断しないこと。
中くらいの高さのものについてはダッシュでくぐってもかわせます。
こちらに突進して掴み上げ、叩き落す攻撃については、突進中にダメージを与えるごとに速度が鈍くなり、
ある程度のダメージを与えられれば相手が上空へ逃げていくので、まずはバスターショットを連射して
動きを鈍らせておき、待ち構えてセイバー三段斬りなどの攻撃を素早く当てればよいです。
もし捕まってしまった場合は叩き落される前に何でもいいのでボタンを連打して素早く振りほどくこと。

中ボス戦後の定期的に粒子砲が発射される通路では、画面全体が赤く点滅したら発射の合図なので、
素早く床のくぼみか、ファイタル(オレンジ色の回転する敵)を足場にして天井のくぼみ部分に逃げ込むこと。
フットチップのダブルジャンプがあれば2段ジャンプだけで天井のくぼみに逃げ込めるので、大分楽に進めると思います。
ただ、ダブルジャンプ開発に必要なパーツはこのステージにしか出現しないファイタルから入手しなければならないため、
2周目以降でない限りはじめて来た時には使えなかったりしますが・・・。

ステージ終盤の炎が交差する場所では、一番下の炎が出たのを確認したら
炎に追いつかないように壁をのぼっていけばよいです。
ただし、壁をのぼりきった先ではバリアント・ファイアが待ち構えているので注意。

ボス:ヒート・ゲンブレム

回転レーザー攻撃は初見でかわしきるのは難しいですが、逆に言えば厄介な攻撃はほぼこれだけ。
雷属性攻撃を弱点としていて、弱点としていない敵に当てた場合に比べて大きいダメージを与えられますが、
氷属性の攻撃ではダメージを与えられません。
同じく雷属性を弱点とするティターニャンと違い、雷属性攻撃を当てても攻撃を中断できる場合はほとんどないですし、
雷属性のEXスキルも当てづらいものばかりなので、チャージ斬りで攻めていく方が無難かと思います。
ラグナロク中心部での再戦時はステージ中でライケンから奪えるエレキロッドを、
ヘッドチップのオートフィリングと合わせて使えば、それなりに楽に戦えたりもしますが。
攻撃の合間の落下中〜直後は比較的スキが大きいので、この時に合わせてセイバー三段斬りを当てていきたいところ。

・回転レーザー攻撃
レーザーの射程は無制限なので、かわしきるには攻撃が一段落するまでレーザーに追いつかれないように
素早く壁をのぼってダッシュ壁蹴りで相手を飛び越え、再び壁へ・・・の繰り返しで相手の周りを回り続けるしかないですが、
レーザーが出続けている部分の反対側とゼロの位置が常に隣り合わせになるように動いていけば
上手いことレーザーと炎の両方を回避できるかと思います。
また、この攻撃の時が相手にダメージを与える最大のチャンスで、相手を飛び越えてすれ違う時に
確実にチャージ斬りなどを当てていけば大きなダメージが期待できます。
ちなみに、戦闘開始後から数えて1回目の回転体当たりの後に必ず回転レーザー攻撃を仕掛けてきますが、
以後は回転体当たりが2回来た後に必ず回転レーザー攻撃を仕掛けてくるので、覚えておくと対処がしやすいです。

・波打つ炎
相手がバンザイをするように大きく両手を広げたらこの攻撃の合図なので、
すぐに離れて炎が届かない高さまで壁をのぼるか、炎の波が凸字になっている場所に素早く入り込んで待って回避。
一応、相手の目の前に少し触れるくらいの位置も安全地帯になってますが、
位置取りが難しく炎に当たりやすいので、ひたすらクリアタイムを短縮したいのでなければ離れてかわした方が無難。

・壁にぶつかりながらの回転体当たり
「突貫!」のボイスが聞こえたらすぐに壁の真ん中くらいの高さまで逃げておき、
相手が逆方向へ行ったら地上に戻ればOK。
この後に回転レーザーが来ない場合はゼロの真上から落ちてくるので、
壁際に落ちてくるように誘導するとその後の攻撃への対処がしやすいです。

・炎の弾
「前進!」のボイスと共に歩いている間に何か攻撃を当てるか、相手に触れると甲羅で防御しますが、
防御した時に相手の右下に炎が見えた場合は、この攻撃で反撃してくる合図。
合図が見えたらとにかく急いで離れ、そのまま壁までダッシュで逃げて飛び越えて回避すればOK。
壁際まで追い詰められていると避けようがないので、反撃を誘う場合は必ず背後に余裕がある時にしましょう。
また、相手が歩いている間に攻撃を当てさえしなければ絶対に反撃を食らうことはないので、
クリアタイムを気にしないのであれば回転体当たりのパターンに移るまで壁の上の方で待って放っておけばいいです。

・ジャンプアッパー&3方向への炎の弾(EX技・天候が晴れの時限定)
炎の弾の時と同じように、防御後の反撃としてのみこの攻撃を仕掛けてきます。
やはり合図が見えたら相手から素早く離れておいて、飛んできた炎の弾の下にある程度の高さの隙間ができたら、
その下をダッシュでくぐって回避していけばOK。

くうちゅうていえん ミッション攻略トップに戻る
天候の影響

リザルトのウェザーレベルは曇りの時にクリアすると「ツウジョウ」で10点入り、晴れの時では「カンタン」で0点。
晴れの時はステージ中のところどころにある視界をさえぎる雲が出現せず、自キャラを押し戻す風が吹かなくなります。


ステージ中のポイント

このミッションでは全部で5個ある酸性雨発生装置(茶色で長方形の機械)を1つ壊し忘れるごとに、
リザルトでミッションのポイントが4点マイナスされます。
基本的には目立つところに設置してありますが、特にステージの最初から数えて3つ目と5つ目は見逃しやすいので注意。
3つ目は上り階段のようになっている足場のはじめから少し左に行った所にあるくぼみに、
5つ目は上下に動くリフトを飛び移る地帯でステージの最初から数えて4つ目のリフトが、
高い位置まできたところでダッシュジャンプすれば届く場所にあります。

ステージ中にある噴水の水はグラシャール(氷の弾を飛ばす敵)からゼロナックルで奪えるアイスバスターや、
EXスキルのアイスジャベリンなどの氷属性攻撃を当てると凍らせて足場にする事が出来ます。

雲が発生して視界がさえぎられる場面は穴やトゲを見落としやすいです。
ボディチップのストロンガー系を装備したり、エルフのアニマル系能力をLV6に設定しておくと大分楽になります。
また、同時に吹き付ける風についてもフットチップのスパイク・タイプWを装備すれば、
地上にいる間は押し戻されずにすみます。

中ボスのスパイ・ラリューEがはいてくる電気弾については相手の顔より右にいれば当たりません。
尻尾からのレーザーについては3発来るパターンと4発来るパターンの2種あるので3発かわして油断しないこと。
中くらいの高さのものについてはダッシュでくぐってもかわせます。
こちらに突進して掴み上げ、叩き落す攻撃については、突進中にダメージを与えるごとに速度が鈍くなり、
ある程度のダメージを与えられれば相手が上空へ逃げていくので、まずはバスターショットを連射して
動きを鈍らせておき、待ち構えてセイバー三段斬りなどの攻撃を素早く当てればよいです。
もし捕まってしまった場合は叩き落される前に何でもいいのでボタンを連打して素早く振りほどくこと。

ステージ中盤以降、トゲ穴の対岸でトリアフォルマ(三角を描く軌道で飛行する敵)が待ち構えていて、
出会い頭にダメージを食いやすいので大体の場所を確認したら、バスターショットなどで攻撃し、
倒してから先に進むようにすると比較的安全に進めます。


ボス:ペガソルタ・エクレール

氷属性の攻撃を弱点としていて、弱点としていない敵に当てた場合と比べて大きいダメージを与えられますが、
炎属性の攻撃では全くダメージを与えられません。
ステージ中で入手できる氷属性武器では攻撃力が頼りない上に、当てても攻撃を中断できる場面はほとんどないので、
EXスキルのアイスジャベリンがなければチャージ斬りをメインに攻めていく方が無難です。

天候が曇りの時はステージ中と同様に自キャラを押し戻す風が発生しますが、
やはりフットチップのスパイク・タイプWを装備しておけば地上にいる間は押し戻されずにすみます。
ただし、ステージ中と違って風向きが定期的に変化するので注意。

基本的には相手を画面端に追い詰めるような位置をキープすると攻撃への対処がしやすいかと思います。
相手が空中で停止している間に近づいたり、ショット系攻撃を当てようとすると
反応して上空へ移動して避けてくるので、V字急降下など攻撃中のスキを狙って攻撃すると良いです。

・電撃の槍2発
部屋の端まで追い詰められていない限りは「はあっ!」のボイスが聞こえたら素早く離れて回避。
電撃の槍が2つとも足場に刺さるとその間の空間に電撃球が発生するのでそれには注意。
両方とも地上に刺さったのが見えたら、「食らえ!」の声に合わせてタイミングよくジャンプして回避するか、
あらかじめ電撃の槍同士に挟まれないような位置に移動しておきましょう。

・ジグザグに突進
「もがけもがけぇ!」と聞こえたらこの攻撃。
画面端に到達するまで2回ジグザグに移動しつつ、水平に突進してきます。
突進を始めたら素早く離れ、画面端の方で待って2回高さを変えたのが見えたら
相手の高さによってダッシュジャンプで飛び越えたり、ダッシュで下をくぐって回避すればOK。
相手との距離がほとんどない場合は、相手が降りてくる前にダッシュで下をくぐった方がよいでしょう。

・V字急降下
当たると「這いつくばれ!」のボイスと共に跳ね飛ばされて穴に落ちやすいですが、
「なおれ!」の声と共に降りてくるのが見えたら素早く離れておけば回避は難しくないです。
この時は攻撃を当てるチャンスなので逃さないように。

・2方向への電撃
「はあああぁぁ・・・」のボイスと共に電撃をまとったチャージ動作を見せたらこの攻撃の合図。
部屋の中央にある他より一段低い足場で待ち、水平に伸びる電撃が降りてくるのに合わせて、
ダッシュで体勢を低くしてやれば上手く避けられます。

・電撃をまとって突進(EX技・天候が曇りの時限定)
2方向への電撃の時と同じチャージ動作を見せた後、画面外へ消えたらこの攻撃。
「チャーーージ!」のボイスと共にゼロのいる位置を狙ってまっすぐ突っこんできますが、
ジャンプすれば軌道が上へ逸れるので、声が聞こえたら画面端へジャンプ移動するだけで難なくかわせるはず。
ホームページ > ROCKMAN > ロックマンゼロシリーズ攻略 > ロックマンゼロ4 > ミッション