ホームページ > ROCKMAN > ロックマンエグゼシリーズ攻略 > ロックマンエグゼ3 > エリアデータ
ロックマンエグゼ3 エリアデータ インターネット
秋原エリア 科学省エリア よかよかエリア
ビーチエリア ジゴク島エリア ウラインターネット
シークレットエリア
  • 図中の記号の解説
    △:水色ミステリーデータ
    中身は固定で1度取るとなくなる
    ▲:緑色ミステリーデータ
    中身はプラグイン時にランダムで決定、プラグアウトすると中身と場所がランダムで復活
    ★:紫色ミステリーデータ
    取るためにサブチップ「オープンロック」が必要、中身は固定で1度取るとなくなる
科学省エリア1
ウイルス キャノーダム、キオルシン、ラウンダ、クエイカー、スウォーディン
インビジブル *(動く床から入ってくる広い長方形のエリア)
カスタムソード Z(ドクロの扉の奥、WWW-IDが必要)
スプレッドガン N、リカバリー30 D、ワイドソード Y、ショットガン B、300z、500z、1000z、1400z
障害物
黄色い扉 第7話の途中で開く。
ドクロマークの扉 キーアイテム「WWW-ID」を持っている状態で調べれば開く。 「WWW-ID」は依頼「リハビリに つきあってくれ」の報酬で入手。 (第6話以降、詳細は依頼攻略にて)
備考 ・第7話の途中、黄色い扉を開いた奥からウラインターネット5への道が開通。
科学省エリア2
ウイルス キャノーダム、キオルシン、ラウンダ、クエイカー、スウォーディン、チュートン
スチールパニシュ A(科学省エリア1のメインストリーム側から入ってすぐ)
レギュラーUP2(電脳メトロから階段を上った先に見える3×3の正方形の床のスミ)
スプレッドガン M、リカバリー50 C、ストーンキューブ *、パネルスチール *、600z、1000z、1500z、2000z
備考 ・電脳メトロはストーリーの進行状況で各地へ開通する。
第3話以降:電脳メトロよかよか村駅
第4話以降:電脳メトロビーチ駅
科学省スクエア
備考 ネット商人(通常版とBLACK版とで品揃え違い有)
・バトルケイジバンがある。
・第3話で届くやいとのメールを読んで以降、やいとのHPからのショートカットが開通する。